※この記事には広告表現を含みます

猫をモチーフにしたボードゲームを楽しみたい



猫をモチーフにしたボードゲームで遊びたい
様々な種類やコンセプトがあるボードゲームですが、可愛らしい猫をモチーフにした世界観のボードゲームも多く存在しています。
そこで今回は200種類以上のボードゲームを遊んできた筆者が、猫をモチーフにしたボードゲームをご紹介していきます。
この記事を猫をモチーフにしたボードゲーム選びの参考にしてもらえると幸いです。
<カード型のボードゲームに関する記事はこちらをご覧ください>


猫をモチーフにしたボードゲームの定義





猫をモチーフにしたボードゲームって何?
と感じる人もいると思うので、猫をモチーフにしたボードゲームとは何かから説明していきます。
と、いうように単純に世界観が猫のボードゲームをご紹介していきます。
可愛らしい猫の世界観でも、様々な種類のボードゲームが存在していますので、この記事を参考に猫をモチーフにしたボードゲームを探してみてください。
<都内のボードゲームカフェに関する記事はこちらをご覧ください>




猫をモチーフにしたボードゲーム10選


ここからは具体的に猫をモチーフにしたボードゲームをご紹介していきます。
おすすめポイントなども掲載していくので、猫をモチーフにしたボードゲーム選びの参考にしてください。
ひとつずつご紹介していくので、ドラフト制のボードゲームを遊んで、ぜひ盛り上がってください。
猫をモチーフにしたボードゲーム
①ニャーメンズ


ひとつめにご紹介する猫をモチーフにしたボードゲームは「ニャーメンズ」です。
猫をモチーフにしたボードゲームの代表格ともいえるボードゲームです。
「ニャーメンズ」のおすすめポイント
◇みんなで協力する協力型
◇裏切り者が正体隠匿するスリル感
参加プレイヤーは猫になって、機械の修理を協力して行う協力型のボードゲームです。
しかし、参加者の中には裏切り者が混ざっており、バレないように機会の修復を阻止してきます。
猫がモチーフの可愛いデザインながらも裏切り要素のあるダークなボードゲームなので、ぜひ一度遊んでみてください。
おすすめの猫をモチーフにしたボードゲームは下記から購入可能です。(PR)
猫をモチーフにしたボードゲーム
②ニャーニャーゲーム


2つめにご紹介する猫をモチーフにしたボードゲームは「ニャーニャーゲーム」です。
非常にシンプルなボードゲームで、まさに猫になりきって遊ぶようなボードゲームです。
「ニャーニャーゲーム」のおすすめポイント
◇猫語で会話する可愛くも盛り上がるルール
◇超シンプルな協力型ボードゲーム
お題の言葉を「ニャー」だけを使って発声して、他のプレイヤーに当ててもらう超シンプルなボードゲームです。
制限時間内にどれだけ当てられるかを協力して目指していくので、思わず何度も遊びたくなります。
可愛いだけでなく簡単な誰にでもできる、猫をモチーフにしたボードゲームなので、ぜひ気軽に遊んでみてください。




おすすめの猫をモチーフにしたボードゲームは下記から購入可能です。(PR)
猫をモチーフにしたボードゲーム
③キャット・イン・ザ・ボックス


3つめにご紹介する猫をモチーフにしたボードゲームは「キャット・イン・ザ・ボックス」です。
猫が持つ独特な空気感が再現されているボードゲームで、奥の深いルールです。
「キャット・イン・ザ・ボックス」のおすすめポイント
◇手元のカードが何色にでもなるゲーム性
◇相手の手を読む戦略性
各色各数字のカードを陣取りのような形で出していき、得点を競うボードゲームで、数字はカードに書かれていますが色は自由宣告となっています。
一度出された場所は、次には出せなかったり、色が制限されたりとただ数字が書かれたカードを出すだけでも、非常に深い読み合いが発生します。
デザインも可愛くてわくわくするような猫をモチーフにしたボードゲームなので、ぜひ手に取ってみてください。




おすすめの猫をモチーフにしたボードゲームは下記から購入可能です。(PR)
猫をモチーフにしたボードゲーム
④キャットタワー


4つめにご紹介する猫をモチーフにしたボードゲームは「キャットタワー」です。
猫が大好きなキャットタワーを作っていくボードゲームで猫を飼っている人はイメージしやすいでしょう。
「キャットタワー」のおすすめポイント
◇紙に実際に書き込む楽しさ
◇サイコロを使った運要素
サイコロの出目に応じたアイテムを書き込んでいくことで、キャットタワーを作っていくボードゲームです。
アイテムには各々得点やコンボが用意されているため、どこにどのアイテムを置くかを非常に考えさせられます。
紙に書きこんでいくだけという簡単なルール性もおすすめな猫をモチーフにしたボードゲームなので遊んでみてください。
猫をモチーフにしたボードゲーム
⑤スパイシー


5つめにご紹介する猫をモチーフにしたボードゲームは「スパイシー」です。
金色のパッケージやデザインが印象的な猫をモチーフにしたボードゲームです。
「スパイシー」のおすすめポイント
◇柄と数字を宣言する騙し合い
◇独特で癖のあるパッケージ
絵柄のスパイスと数字を宣言してカードを出していくダウトのようなボードゲームで、虎のように見える絵は猫です。
シンプルなルールですが、ダウトを宣言する際にも色と絵柄どっちが間違っているかを宣言しないといけないので、戦略性が深まります。
簡単にできる上に手軽に盛り上がる猫をモチーフにしたボードゲームなので、ぜひ遊んでみてください。




おすすめの猫をモチーフにしたボードゲームは下記から購入可能です。(PR)
猫をモチーフにしたボードゲーム
⑥こねこばくはつ


6つめにご紹介する猫をモチーフにしたボードゲームは「こねこばくはつ」です。
子猫と爆発という相反する2つの要素がマッチした面白さがあるボードゲームです。
「こねこばくはつ」のおすすめポイント
◇ロシアンルーレットのようなドキドキ感
◇可愛い猫のデザイン
山札からカードを引く際に爆発を引いてしまうと敗北というシンプルなルールのボードゲームで、ロシアンルーレットに近いです。
ただし、手札に爆発を回避できるカードがあれば助かるので手札を上手くコントロールしながら爆発を回避していきます。
手軽にわいわいと盛り上がることができる猫をモチーフにしたボードゲームなので、非常におすすめです。




おすすめの猫をモチーフにしたボードゲームは下記から購入可能です。(PR)
猫をモチーフにしたボードゲーム
⑦アイル・オブ・キャッツ


7つめにご紹介する猫をモチーフにしたボードゲームは「アイル・オブ・キャッツ」です。
猫のタイルを船に乗せていくパズル要素の強いボードゲームです。
「アイル・オブ・キャッツ」のおすすめポイント
◇可愛い猫のデザイン
◇ドラフト制とパズルの融合
プレイヤーは手札を順番に回して猫のタイルを獲得していき、自身の船に積んでいくパズル要素を含んだボードゲームです。
一見簡単ですが、猫の形が独特だったり配置によって点数が上がったりするため、非常に深い戦略性が問われます。
デザインもカラフルでおしゃれなので、猫好きな人は自宅に置いておきたい猫型のボードゲームです。




おすすめの猫をモチーフにしたボードゲームは下記から購入可能です。(PR)
猫をモチーフにしたボードゲーム
⑧キャリコ


8つめにご紹介する猫をモチーフにしたボードゲームは「キャリコ」です。
猫が寄ってきたくなるようなかわいいデザインのクッションを作るボードゲームです。
「キャリコ」のおすすめポイント
◇かわいいイラストやデザイン
◇猫を呼び寄せるという猫好きのためのゲーム
クッションを作っていくにあたり、柄を揃えたり縫い目でポイントを獲得したりと考えさせられるのがポイントで、様々な特典条件を加味してゲームを進行していきます。
ただ配置するだけでは個人ポイントがとれなかったり、柄が揃わなかったりと思う通りにいかない事が面白いです。
デザインも可愛く結果もオリジナリティが強いので、ぜひ購入して自分なりのキャリコを完成させてください。


<引用:公式サイト>
おすすめの猫をモチーフにしたボードゲームは下記から購入可能です。(PR)
猫をモチーフにしたボードゲーム
⑨ねこポーカー


9つめにご紹介する猫をモチーフにしたボードゲームは「ねこポーカー」です。
パッケージからかわいい猫のボードゲームで、ポーカーが簡単に楽しめます。
「ねこポーカー」のおすすめポイント
◇かわいい猫のイラスト
◇簡素化されたルールのポーカー
手札の柄を揃えたら上がりというポーカーに近しいルールなのですが、相手からカードを奪ったり、強制的に捨てさせたりすることで展開が大きく変わります。
また手札の役も様々な枚数に対応しているため、手札の枚数が多ければいいわけでもない所もポイントです。
超簡単に楽しくかわいいポーカーが楽しめる猫をモチーフにしたボードゲームなので、ぜひ試してみてください。
おすすめの猫をモチーフにしたボードゲームは下記から購入可能です。(PR)
猫をモチーフにしたボードゲーム
⑩キャット&チョコレート


10こめにご紹介する猫をモチーフにしたボードゲームは「キャット&チョコレート」です。
猫はあまり関係ないのですが、超人気なボードゲームなのでご紹介しました。
「キャット&チョコレート」のおすすめポイント
◇自由な発想で楽しむボードゲーム
◇わいわい楽しむパーティーゲーム
「ガス欠だ! 」「会社が倒産しそうだ。」などの日常的なアクシデントを手元のアイテムで乗り切る面白ボードゲームです。
発想は自由なので、とんでもない発想が出てきた際に非常に盛り上がります。
わいわいと盛り上がること必至なので、猫好きもそうでない人も楽しんでもらいたいボードゲームです。




おすすめの猫をモチーフにしたボードゲームは下記から購入可能です。(PR)
猫をモチーフにしたボードゲーム まとめ


今回は猫をモチーフにしたボードゲームをご紹介しました。
普通に楽しんでも楽しいボードゲームですが、猫がモチーフだとその可愛さからも楽しさが倍増します。
この記事で、お気に入りの猫をモチーフにしたボードゲームを見つけてもらえたら幸いです。
<そのほかのボードゲームの情報はこちらの記事をご覧ください>




コメント