【少人数でも楽しい】3人向けのボードゲーム10選!

3人向けのボードゲーム

※この記事には広告表現を含みます

この記事では3人向けのボードゲームを知れます

3人向けのボードゲームを楽しみたい

ボードゲームをやりたいけど3人しかいない

様々な種類やコンセプトがあるボードゲームですが、少人数の3人でしか遊べない時もありますよね。

そこで今回は200種類以上のボードゲームを遊んできた筆者が、3人向けのボードゲームをご紹介していきます。

この記事を3人向けのボードゲーム選びの参考にしてもらえると幸いです。

<カード型のボードゲームに関する記事はこちらをご覧ください>

目次

3人向けのボードゲームの定義

3人向けのボードゲームって何?

と感じる人もいると思うので、3人向けのボードゲームとは何かから説明していきます。

◇3人で遊ぶように作られたボードゲーム
◇3人で遊んでも楽しいボードゲーム

と、いうように3人という比較的少人数でも楽しめるようなボードゲームです。

やりたいボードゲームがあるけど中々人数が集まらなくて困るケースも多いと思います。そんな時は少人数でも楽しめる3人向けのボードゲームを楽しんでみるのもいいかもしれません。

この記事を参考に3人向けのボードゲームを探してみてください。

<都内のボードゲームカフェに関する記事はこちらをご覧ください>

3人向けのボードゲーム10選

ここからは3人向けのボードゲームをご紹介していきます。

おすすめポイントなども掲載していくので、3人向けのボードゲーム選びの参考にしてください。

【3人向けのボードゲーム】
①宝石の煌き
②カルカソンヌ
③ドミニオン
④ウボンゴ
⑤チーム3
⑥タギロン
⑦シーソルト&ペーパー
⑧VSウィルス
⑨ザ・マインド
⑩それはオレの魚だ

ひとつずつご紹介していくので、3人向けのボードゲームを遊んで、ぜひ盛り上がってください。

3人向けのボードゲーム
宝石の煌き

<引用:公式HP>

ひとつめにご紹介する3人向けのボードゲームは「宝石の煌き」です。

宝石の煌き」のおすすめポイント

◇資源を獲得していく戦略性
◇カラフルできれいなコンポーネント

集めた宝石コインを元に、宝石カードを購入し資源を拡大していくボードゲームです。

どの資源を選ぶかによって戦略性が大きく変わっていくので、何度遊んでも楽しく世界的に人気があります。

3人だと資源の取り合いがバランスよく楽しめるので非常におすすめなボードゲームになります、ぜひ遊んでみてください。

おすすめの3人向けのボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

3人向けのボードゲーム
②カルカソンヌ

<引用:公式HP>

2つめにご紹介する3人向けのボードゲームは「カルカソンヌ」です。

「カルカソンヌ」のおすすめポイント

◇自由で幅の広い戦略性
◇地図を広げていくワクワク感

配られたタイルを配置することで地図を作っていくボードゲームで、3人でも楽しむことができます。

タイルと同時に自身のコマを配置することができ、配置された地形が完成するとポイントを獲得できるのですが、自由な選択に戦略が深まります。

世界的にも愛されている上にシンプルなルールなので、3人の時でも楽しんでもらいたいボードゲームです。

おすすめの3人向けのボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

3人向けのボードゲーム
ドミニオン

<引用:公式HP>

3つめにご紹介する3人向けのボードゲームは「ドミニオン」です。

ドミニオン」のおすすめポイント

◇自由にデッキを構築するゲーム性
◇豊富な拡張

世界的なゲーム賞を何個も獲得しているボードゲームで多くの人から圧倒的な指示を受けています。

自身の資源を元にカードを獲得しデッキを構築していくので、遊ぶたびに異なる戦略を楽しむことができます。

少し重たそうな印象ですが、ルールはシンプルなので3人でも気軽に楽しんでみてください。

おすすめの3人向けのボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

3人向けのボードゲーム
ウボンゴ

<引用:公式HP>

4つめにご紹介する3人向けのボードゲームは「ウボンゴ」です。

ウボンゴ」のおすすめポイント

◇シンプルなパズルゲーム
◇思わず何度もやりたくなる没入感

与えられたパズルの完成スピードを競うというシンプルなルールですが、そのシンプルさから思わず熱中してしまいます。

3人で遊ぶことはもちろん1人で楽しむこともできる上に、頭の体操や知育にもぴったりです。

スタンダードな物から、三角形、立体など様々な形の物が販売されているので、興味があるものをぜひ遊んでみてください。

おすすめの3人向けのボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

3人向けのボードゲーム
チーム3

<引用:JELLY JELLY STORE>

5つめにご紹介する3人向けのボードゲームは「チーム3」です。

チーム3」のおすすめポイント

◇3人専用の変わった協力ゲーム
◇見ざる、言わざる、聞かざるの協力戦

3人で協力してお題のパズルを完成させるボードゲームで非常に盛り上がります。

お題を見た人はしゃべらずに次の人に指示を伝え、2番目の人は言葉のみで3人目の人に指示を伝達、3人目の人は目を閉じて立体的なパズルを完成させなければいけません。

完成までの勘違いがわいわいと盛り上がるボードゲームなので、3人の時にはぜひ遊んでみてください。

おすすめの3人向けのボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

3人向けのボードゲーム
タギロン

<引用:公式HP>

6つめにご紹介する3人向けのボードゲームは「タギロン」です。

タギロン」のおすすめポイント

◇シンプルな推理ゲーム
◇質問カードを選ぶ戦略性

相手に配られた数字を読み合うという推理戦のボードゲームです。

相手の数字を当てるために場に配置されたヒントカードを選ぶのですが、どれを選ぶかで大きく状況が変わります。

3人で遊ぶ場合はヒントを2人から得られるので、より一層戦略性が深まります。ぜひ手に取って遊んでみてください。

おすすめの3人向けのボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

3人向けのボードゲーム
シーソルト&ペーパー

<引用:JELLY JELLY STORE>

7つめにご紹介する3人向けのボードゲームは「シーソルト&ペーパー」です。

シーソルト&ペーパー」のおすすめポイント

◇シンプルで奥が深い戦略性
◇可愛いカードデザイン

捨て札の一番上か、山札の上2枚のいずれかからカードを獲得し、点数を獲得するボードゲームです。

2枚揃えると効果が発動するカードやたくさん集めると高得点なカードなど非常にバランスが良い設定になっています。

3人で遊ぶ際にも非常に戦略性をもって楽しめるボードゲームなので、ぜひ一度遊んでみてください。

おすすめの3人向けのボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

3人向けのボードゲーム
VSウィルス

<引用:公式HP>

8つめにご紹介する3人向けのボードゲームは「VSウィルス」です。

VSウィルス」のおすすめポイント

◇超簡単なルール
◇お互いに妨害しあう盛り上がり

自身の手札から4枚の健康な身体を場に揃えたら勝ちというシンプルなボードゲームです。

自身の体を保護するワクチンや、相手のカードを破壊するウィルス、大きく戦況を変えるアクションカードを使うことで毎ターンリアクションが起こる名作ゲームです。

3人だと回転が速く、サクサクと楽しめるので非常に盛り上がります。ぜひ一度遊んでみてください。

おすすめの3人向けのボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

3人向けのボードゲーム
ザ・マインド

<引用:公式HP>

9つめにご紹介する3人向けのボードゲームは「ザ・マインド」です。

ザ・マインド」のおすすめポイント

◇言葉を使わない協力ゲーム
◇シンプルで簡単なボードゲーム

各々の手札を数字の小さい順に出していくだけの簡単な協力ゲームですが、会話が一切禁じられています。

動きとアイコンタクトだけで出していくのですが、意外に難しく非常に盛り上がります。

大人数でも遊べますが、3人の方が難易度が程よく挑戦しやすいボードゲームなので、ぜひ遊んでみてください。

おすすめの3人向けのボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

3人向けのボードゲーム
それはオレの魚だ

<引用:公式HP>

10こめにご紹介する3人向けのボードゲームは「それはオレの魚だ」です。

それはオレの魚だ」のおすすめポイント

◇1分でわかる簡単ルール
◇サバイバル感のあるハラハラするゲーム性

各々のペンギンを表情に配置し、魚を集めていくボードゲームで、直線に進んだら突き当りまで止まれません。

自分がいた場所の魚を獲得できるのですが、氷がなくなってしまうので足場が次第になくなっていきます。

3人だと氷の減り具合のバランスがいいので、楽しみやすいおすすめのボードゲームです。

おすすめの3人向けのボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

3人向けのボードゲーム まとめ

今回は3人向けのボードゲームをご紹介しました。

3人向けのボードゲームは人数がいない時にも気軽に楽しむことができるので、知っておいて損はないと思います。

この記事を参考にお気に入りの3人向けボードゲームを見つけて効率的にボードゲームを楽しんでもらえたら幸いです。

<3人向けボードゲーム以外の記事はこちらをご覧ください>

記事の内容が良かったらシェアをお願いします!

この記事を書いた人

超高単価のマンション営業にてトップの成績を収めたのち経営コンサルタントに転身。
現在では上場IT系にて新規事業立上げの責任者を務める傍ら、「効率化を追求するブログ」の執筆やバンド活動など様々な活動を効率よくこなしています。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次