
東京で水風呂がシングルの冷たいサウナに行きたい



水風呂が冷たいシングルのサウナでととのいたい
サウナに行き慣れてくると水風呂の温度にこだわる人もいると思います。
そこで今回は東京にある水風呂がシングル(温度が一桁)で冷たいサウナをご紹介します。
いずれも筆者が実際に足を運んでおすすめするサウナなので、興味ある人は是非一度試してみてください。
<関東にあるプライベートサウナ付きホテルはこちらの記事をご覧ください>


冷たい水風呂(シングル)の定義


今回は冷たい水風呂のサウナをご紹介するので、まずは冷たい水風呂の定義からお話ししていきます。
一般的な水風呂の温度は16~18℃程度の所が多いです。(人によってはそれでも冷たく感じると思います)
そのため、今回は
15℃未満のサウナ=水風呂が冷たいサウナ
と定義してご紹介します。
中には水風呂の温度が一桁(通称”シングル”)の超冷たいお風呂もあるのでとにかく冷たい水風呂に挑戦したいという人は是非足を運んでみてください。
<東京にある水風呂がプールになっているサウナはこちらをご覧ください>


東京の水風呂が冷たい(シングル)サウナ6選


ここからは具体的に水風呂が冷たい(シングル)のサウナをご紹介します。
いずれもおすすめのサウナなので、冷たい水風呂のサウナに行きたい人は是非参考にしてください。
施設情報も掲載しているので興味があるサウナにはぜひ足を運んでみてください。
東京の水風呂が冷たい(シングル)サウナ①かるまる 池袋 ※男性専用


まずはじめにご紹介する水風呂が冷たい(シングル)サウナは池袋にある「かるまる 池袋」です。
池袋の西口にあり、サウナシュランに選ばれたこともある実績のあるサウナです。




こちらでは現在常時4種類の水風呂があり、一番冷たい温度の水風呂は7~8℃前後としっかりとシングルの領域に達しています。
ただ、他にも14℃のものや25℃のものなど、様々な温度の水風呂が楽しめるのが特徴です。
キンキンに冷えたシングルを体感した後はゆっくりとぬるめの水風呂に入るのも至福の瞬間です。
水風呂にこだわりの強い人は是非一度足を運んでみてください。
<この他の池袋にあるサウナはこちらの記事をご覧ください>


【店舗情報】
<住所>東京都豊島区池袋2-7-7 ロビー会館 6F
<営業時間>11:00~翌日10:00
<定休日>年中無休
<HP>公式HP
東京の水風呂が冷たい(シングル)サウナ②サウナリゾート オリエンタル※男性専用


2つめにご紹介する水風呂が冷たい(シングル)サウナは赤坂にある「サウナリゾート オリエンタル」です。
赤坂のオリエンタルホテル内にあり、サウナのみの利用も可能なサウナです。




こちらのサウナでは水風呂が2種類あり、一つ目は普通よりやや冷ための15℃のものですが、もう一つのシルキー水風呂が9℃とシングルの水風呂になっています。
このシルキー水風呂には打たせ湯もついており、キンキンに冷えた水が上部から降り注ぎしっかりと体を冷やすことができます。
サウナの温度も熱めなのでしっかりとととのう事の出来る、東京でおすすめの水風呂が冷たいサウナです。
<この他の港区のサウナはこちらの記事をご覧ください>
【店舗情報】
<住所>東京都港区赤坂3-19-3
<営業時間>24時間営業
<定休日>年中無休
<HP>公式HP
東京の水風呂が冷たい(シングル)サウナ③北欧


3つめにご紹介する水風呂が冷たい(シングル)サウナは上野にある「北欧」です。
サ道でも取り上げられたサウナーの聖地とも言われているサウナも水風呂が冷たく最高です。




北欧では水風呂は一つですが、11℃とシングルにまでは届かないものの非常に冷たい水風呂が特徴です。
また、サウナも100℃超の高温なサウナなので、水風呂の温度差がしっかりあります。
外気浴のスペースも広く用意されているので、ととのう為には完璧な施設です。是非一度足を運んでみてください。
<この他の上野のサウナはこちらの記事をご覧ください>


【店舗情報】
<住所>東京都台東区上野7-2-16
<営業時間>12:00~23:00
<定休日>年中無休
<HP>公式HP
東京の水風呂が冷たい(シングル)サウナ④ヌーランドさがみ湯


4つめにご紹介する水風呂が冷たい(シングル)サウナは蒲田にある「ヌーランドさがみ湯」です。
蒲田駅から雑色駅の方に進むとある、隠れた名店的な水風呂の冷たいサウナです。




こちらは8種類のお風呂が楽しめるサウナで、蒲田エリアが誇る黒湯温泉も楽しむことができます。
ヌーランドさがみ湯の水風呂の温度は約8℃でバイブラもついているため、体感温度はより低く感じます。
しっかりと体を冷やした後は、露天風呂で外気浴も楽しむことができ、ととのう為には絶好のお店です。行ったことない人は是非一度試してみてください。
<他にも東京で天然温泉が楽しめる施設はこちらの記事をご覧ください>
【店舗情報】
<住所>東京都大田区仲六郷2-7-5
<営業時間>10:00~23:00
<定休日>年中無休(火曜日は入浴のみ)
<HP>公式HP
東京の水風呂が冷たい(シングル)サウナ⑤SPADIUM JAPON


5つめにご紹介する水風呂が冷たい(シングル)サウナは東久留米駅にある「SPADIUM JAPON」です。
こちらは巨大な温浴施設で、お風呂だけでなく岩盤浴や大量の漫画も楽しめる施設です。




こちらの施設では水風呂が2つ用意されており、冷たい方では14℃程度とやや冷たいくらいの温度ですが、氷が用意されており、氷で水風呂を冷やしたり直接氷で体を冷やすことができます。
岩盤浴のコーナーには氷が降り積もるアイスルームがあり、クールダウンすることができます。
とても広く1日中楽しめる施設です。友人同士はもちろん家族やカップルで利用するのもおすすめです。
<この他にもデートで利用できるサウナはこちらをご覧ください>
【店舗情報】
<住所>東京都東久留米市上の原2-7-7
<営業時間>9:00~25:00
<定休日>年中無休
<HP>公式HP
東京の水風呂が冷たい(シングル)サウナ⑥ライオンサウナ新橋


6つめの新橋駅周辺のサウナは「ライオンサウナ新橋」です。
2023年の3月に出来たばかりの新しいサウナでホテルを運営しているレンブラント系列のサウナです。




磨く、繋ぐ、整うをコンセプトにしたサウナで複数のサウナや温度の違う水風呂など好みに合った楽しみ方をできるサウナです。「凍」という文字の書かれた強冷水風呂はもちろんシングルです。
宿泊スペースやコワーキングスペースもあるため、サウナ以外の利用もできる最新サウナです。水風呂がシングルであること以外にも魅力が沢山あるサウナなので、ぜひ一度足を運んでみてください。
【店舗情報】
<住所>東京都港区新橋2-15-14 新橋二丁目ビル
<営業時間>12:00~翌10:00
<定休日>年中無休
<HP>:公式HP
水風呂が冷たい(シングル)サウナ まとめ


今回は水風呂が冷たい(シングル)サウナをご紹介しました。
水風呂が冷たいと、入る瞬間は辛いかもしれませんが、その後のととのい方は普通の水風呂とは段違いです。
普段入っている水風呂の温度が普通の人は一度水風呂が冷たいサウナに入ってみると世界が変わるかもしれないので、是非試してみてください。
<この他の水風呂が深いサウナはこちらの記事をご覧ください>
<都内や首都圏にある個室サウナはこちらの記事をご覧ください>


コメント