【小学生の子供と一緒に!】家族で楽しむボードゲームおすすめ10選

家族で楽しめるボードゲームおすすめ10選サムネ

※この記事には広告表現を含みます

この記事では、小学生の子供と家族で楽しめるボードゲームを10個紹介します。

小学生の子供と家族で楽しめるボードゲームって何があるだろう?

家族でボードゲームをすることで、

  • 家族内のコミュニュケーションが生まれる
  • 子供の知育教育になる

と言われています。

そこで今回は、小学生の子供と家族で楽しめるボードゲームおすすめ10選のルール解説いたします。

この記事で得られること

  • 小学生の子供と家族で楽しめるボードゲームのルール解説
  • 対象年齢がわかり、子供の年齢に合ったボードゲームが選べる

このブログでは見ている人が「もっと早く知っておきたかった、、、」という内容をまとめ、より賢く暮らす為のお手伝いをしています!よかったら色々な記事を見てみてください

夫婦で楽しめるボードゲームはこちら

子供が喜ぶイラストがかわいいボードゲームはこちら

目次

小学生の子供と家族で楽しめるボードゲームの定義

小学生も含めて家族で楽しめるってどんなボードゲーム?

このように感じる人もいると思うので、どのようなゲームが小学生を含めた家族で楽しめるかから説明していきます。

◇ルールが単純でわかりやすい
◇絵柄や世界観がカワイイ
◇自分で考えて進められる

これらのような点で、小学生くらいのお子様の教育にも使えそうなボードゲームをご紹介しています。

そのため

家族でボードゲームを楽しみたい
◇子供の教育にボードゲームを活用したい
◇子供に考える力をつけてもらいたい

このような家族にはおすすめのボードゲームをご紹介していきます。

小学生ぐらいのお子様がいるご家族はぜひ参考にしてください。

<ボードゲームで知育するメリットに関してはこちらの記事をご覧ください>

小学生の子供と家族で楽しめるボードゲーム10選

小学生の子供と一緒に楽しめるボードゲーム

ここからは具体的に小学生の子供と楽しめるボードゲームをご紹介していきます。

おすすめポイントやルールなども記載しているので、ぜひ参考にしてください。

【小学生の子供と家族で楽しめるボードゲーム】
①ナンジャモンジャ
②ワニに乗る?
③スティッキー
④人生ゲーム
⑤キャプテンリノ
⑥イラストリー
⑦ピッチカー
⑧ねことねずみの大レース
⑨ナインタイル
⑩おばけキャッチ

興味あるものがあれは実際に手に取って遊んでみてもらえると幸いです。

小学生の子供と家族で楽しめるボードゲーム10選
1.ナンジャモンジャ

ナンジャモンジャ
参照:すごろくや

1個目の小学生の子供と家族で楽しめるボードゲームは、「ナンジャモンジャ」です。

「ナンジャモンジャ」のおすすめポイント

  • 名前をつけて早く呼ぶゲーム
  • ネーミングセンスで笑い合えます!
  • 生き物と名前を結びつけるのがポイント

「ナンジャモンジャ」の基本情報

プレイ人数2~6人
プレイ時間約15分
対象年齢4歳以上
参照:すごろくや

「ナンジャモンジャ」の勝敗条件

・山札が無くなった時に、一番多くのカードを持っている人の勝利!

「ナンジャモンジャ」のルール解説

・山札から順番に1枚引いて表にします。引いたカードの生き物によって変わります。
初めての生き物の場合:引いた人が生き物に名前をつけます。
名付けされた生き物の場合:皆んなより早く生き物の名前を言い当てましょう。
・一番最初に名前を言い当てた人が場に出てるカードを総取りします。

カードに書かれているキャラクターに付けた名前を憶えて、回答するというシンプルさから家族で遊ぶのにもってこいです。

小学生の子供の発想力を感じられるのもおもしろい部分なので、ぜひお子様と遊んでみてください。

下記から購入可能です。(PR)

小学生の子供と家族で楽しめるボードゲーム10選
2.ワニに乗る?

ワニに乗る?
参照:すごろくや

2個目の小学生の子供と家族で楽しめるボードゲームは、「ワニに乗る?」です。

ワニに乗る?のおすすめポイント

  • 崩してはいけないという簡単ルール
  • サイコロによって勝敗が別れるため、大人も子供も楽しめる!
  • 話し合う場があるのでコミュニケーションが促せる

ワニに乗る?」の基本情報

プレイ人数2~4人
プレイ時間約15分
対象年齢4歳以上
参照:すごろくや

ワニに乗る?」の勝敗条件

・配られる7種類の動物コマが手元からなくなった人の勝利!

ワニに乗る?」のルール解説

・一人ずつ順番にサイコロを振り、サイコロの指示に従ってワニの上に乗せていきます。
・積み上げている途中で崩してしまうと、手持ちのコマが増えてしまいます。

ワニの上に他の動物を乗っけていくという簡単なルールで小学生の子供でも楽しめます。

各動物のデザインも可愛いので、家族でゆっくり遊びたい時にはおすすめです。

ワニに乗る?
参照:すごろくや

下記から購入可能です。(PR)

小学生の子供と家族で楽しめるボードゲーム10選
3.スティッキー

スティッキー
参照:木のおもちゃと輸入おもちゃと絵本のカルテット

3個目の小学生の子供と家族で楽しめるボードゲームは、「スティッキー」です。

「スティッキー」のおすすめポイント

  • 倒してしまうと負けという簡単ルール
  • サイコロによって勝敗がわかれるので、大人も子供も楽しめます!
  • どのスティックを抜いてはダメなのか見極めよう

スティッキー」の基本情報

プレイ人数2~4人
プレイ時間約10分
対象年齢3歳以上
参照:木のおもちゃと輸入おもちゃと絵本のカルテット

「スティッキー」の勝敗条件

・スティックの束を倒してしまった人の負け!

「スティッキー」のルール解説

・順番にサイコロを振って、サイコロの色のスティックを抜きます。
・リングが床に付いてしまった人の負けとなります。

リングを床に付けないようにスティックを抜くという簡単ルールの為、家族で遊ぶにはもってこいです。

スティックを抜く際のスリルやコミュニケーションも楽しいゲームなので小学生のお子様がいる人はぜひ遊んでみてください。

下記から購入可能です。(PR)

小学生の子供と家族で楽しめるボードゲーム10選
4.人生ゲーム

人生ゲーム
参照:タカラトミー

4個目の小学生の子供と家族で楽しめるボードゲームは、「人生ゲーム」です。

「人生ゲーム」のおすすめポイント

  • 言わずと知れた有名すごろくゲーム
  • バリエーション豊富なゲームスタイルがあり好みで選びましょう!
  • 職業や給料、結婚など、ゲームで人生を学べます

「人生ゲーム」の基本情報

プレイ人数2~6人
プレイ時間約30分
対象年齢6歳以上
参照:タカラトミー

「人生ゲーム」の勝敗条件

・全員がゴールした時に所持金が最も多かった人の勝利!

「人生ゲーム」のルール解説

・順番にルーレットを回し、マスの指示に従って進行。総取りします。

ボードゲームの中では鉄板で知らない人はいないでしょう。

人生の辛さや楽しさを疑似体験できるので小学生にもおすすめの家族で楽しめるボードゲームです。

下記から購入可能です。(PR)

小学生の子供と家族で楽しめるボードゲーム10選
5.キャプテンリノ

キャプテンリノ
参照:すごろくや

5個目の小学生の子供と家族で楽しめるボードゲームは、「キャプテンリノ」です。

「キャプテンリノ」のおすすめポイント

  • 上に重ねていき倒さないようにするバランスゲーム
  • 効果カードにより、アンバランスになりハラハラします!
  • 子供から大人まで真剣になって楽しめるゲーム

「キャプテンリノ」の基本情報

プレイ人数2~5人
プレイ時間約15分
対象年齢5歳以上
参照:すごろくや

「キャプテンリノ」の勝敗条件

勝利1.手札のカードが最初に無くなった人の勝利!
勝利2.誰かがビルを倒した時に、手札が一番少なかった人の勝利!

「キャプテンリノ」のルール解説

・順番に、①カードを曲げて「柱を立てる」、と②手札から「屋根をおく」、の2つを行います。
①カードを曲げて「柱を立てる」は、カードに描かれた通りに置くこと。
②手札から「屋根をおく」は、柱の上にそっとおきましょう。
・②のカードには効果カードがあり、相手を苦しめましょう。

カードを下から積み上げていく簡単なルールで小学生のお子様にも楽しみやすいボードゲームです。

積み上げていくスリルだけでなく、コミュニケーションも生まれやすいのでご家族でぜひ楽しんでみてください。

下記から購入可能です。(PR)

小学生の子供と家族で楽しめるボードゲーム10選
6.イラストリー

イラストリー
参照:モクバ堂

6個目の小学生の子供と家族で楽しめるボードゲームは、「イラストリー」です。

「イラストリー」のおすすめポイント

  • イラストでイメージした言葉でしりとり
  • 発想力と創造力が鍛えられます!
  • イメージした言葉で笑い合いましょう!

「イラストリー」の基本情報

プレイ人数3~6人
プレイ時間約15分
対象年齢5歳以上
参照:モクバ堂

「イラストリー」の勝敗条件

・手札を全て出し切ったプレイヤーのの勝利!
※スタートプレイヤーまではゲームを続け、手札全てを出し切った全てのプレイヤーの勝利となります。

「イラストリー」のルール解説

・スタートプレイヤーを決め、カードを5枚ずつ配り、山札の一番上をめくりイラストに「ワード」を決めてゲームスタート!
・順番が回ってきたら、①しりとりをする。②手札を交換する。のどちらかの行動します。
①しりとりをする:手札よりイラストカードを選び、しりとりになるような連想ワードを言いながら場に出す。連想ワードが納得できるかはプレイヤーの多数決により決定します。
②手札を交換する。:手札より好きな枚数を捨てて、山札より同じ枚数ひく。

イラストカードを用いたしりとりでルールのシンプルさから家族で楽しみやすいボードゲームです。

小学生の発想力を感じられるの嬉しさを感じながらぜひ楽しんでください。

下記から購入可能です。(PR)

小学生の子供と家族で楽しめるボードゲーム10選
7.ピッチカー

ピッチカー
参照:JELLY JELLY CAFE

7個目の小学生の子供と家族で楽しめるボードゲームは、「ピッチカー」です。

「ピッチカー」のおすすめポイント

  • 車を弾いて早く周回するゲーム
  • コースアウトや進みすぎると元の位置に戻されるため力加減が難しい!
  • 道路を組み替えればコースが変わり、創造性がありバリエーション豊富

「ピッチカー」の基本情報

プレイ人数2~8人
プレイ時間約15分
対象年齢6歳以上
参照:JELLY JELLY CAFE

「ピッチカー」の勝敗条件

・自分の車を弾いて、最初に3週した人の勝利!

「ピッチカー」のルール解説

・順番に車を指で弾いていきます。
・コースアウトしてしまうと、元の位置に戻ります。
・一度に道路パーツ2個分までしか進んではいけません。2個以上進んだ場合元の位置に戻ります。

車をはじいて進めていくレースゲームでシンプルかつ小学生がテンションのあがる内容です。

コースアウトしないように進めていくので、ワイワイ盛り上がりながらご家族で楽しんでください。

下記から購入可能です。(PR)

小学生の子供と家族で楽しめるボードゲーム10選
8.ねことねずみの大レース

小学生の子供と一緒に楽しめるボードゲーム
参照:アマゾン

8個目の小学生の子供と家族で楽しめるボードゲームは、「ねことねずみの大レース」です。

「ねことねずみの大レース」のおすすめポイント

  • ネコから逃げながらゴールを目指し、集めたチーズの得点を競うゲーム!
  • 進めば進むほどチーズがあり高得点だが、ネコに捕まる可能性が高くなるハラハラ感!
  • 「前進するか」「家に逃げるか」その選択で勝負がわかれます!

「ねことねずみの大レース」の基本情報

プレイ人数2~4人
プレイ時間約20分
対象年齢4歳以上
参照:アマゾン

「ねことねずみの大レース」の勝敗条件

ボード上のネズミがいなくなったらゲーム終了
・より多くのチーズ(得点)を集めた人の勝利!

「ねことねずみの大レース」のルール解説

・サイコロをふって出目の数、自分のネズミを前進させていきます。1ターンに動かせるネズミは1匹までです。
・ネコの出目が出たら自分のネズミを1マス動かし、ネコ1マス動かします。
・ネコに捕まってしまうたネズミは、ゲーム除外となります。
・ネズミは4隅の家に逃れることができ、一匹逃れるごとに、チーズのかけらを手に入れることができます。
・一周して自分の家に戻れるとホールチーズ(6点)を獲得できます。
・ネズミは、一度家に入ってしまうと出ることはできません。

かわいいデザインながらも駆け引きを楽しめるボードゲームで、小学生のいるご家族にもおすすめです。

戦略性もあるので、子どもの発想力を鍛える意味でも使ってみるといいでしょう。

下記から購入可能です。(PR)

小学生の子供と家族で楽しめるボードゲーム10選
9.ナインタイル

小学生の子供と一緒に楽しめるボードゲーム
参照:アマゾン

9個目の小学生の子供と家族で楽しめるボードゲームは、「ナインタイル」です。

「ナインタイル」のおすすめポイント

  • 9枚の模様をお題通りの配置に並べるボードゲーム!
  • コースアウトや進みすぎると元の位置に戻されるため力加減が難しい!
  • 子供の興味のあるポケモンのナインタイルがあり、子供と楽しめる!

「ナインタイル」の基本情報

プレイ人数2~8人
プレイ時間約15分
対象年齢6歳以上
参照:アマゾン

「ナインタイル」の勝敗条件

・最も早く自分の手元タイルをお題通りに並べた人の勝ち

「ナインタイル」のルール解説

・角のマークが同じタイルを手元に配ります。
・お題をめくり、その柄に合わせてタイルを並べ直し、完成した人の勝ちです。

お題通りにタイルを並び替えるだけの簡単なルールで小学生の子供のいる家族にはおすすめのボードゲームです。

ポケモン版も販売されているので、お子様へのプレゼントにももってこいです。

下記から購入可能です。(PR)

小学生の子供と家族で楽しめるボードゲーム10選
10.おばけキャッチ

小学生の子供と一緒に楽しめるボードゲーム
参照:公式HP

10個目の小学生の子供と家族で楽しめるボードゲームは、「おばけキャッチ」です。

「おばけキャッチ」のおすすめポイント

  • カードめくって対応する道具をいち早く特定するゲーム
  • 色や見た目で惑わされないように、よく見てやろう!
  • 大人でも間違えてしまうので、子供のすごさが身を持って体感できます

「おばけキャッチ」の基本情報

プレイ人数2~8人
プレイ時間約15分
対象年齢6歳以上
参照:公式HP

「おばけキャッチ」の勝敗条件

・山札が無くなった時点でゲーム終了
・最もカードを集めた人の勝利!

「おばけキャッチ」のルール解説

・山札のカードをみんなが同時に見えるようにめくります。
・色、モノがカードに写っていないモノを特定して持ちます。
・最も早く特定した人がカードを手に入れることができます。

カードに沿って対応するアイテムを早い者勝ちで取るというシンプルなボードゲームです。

非常にもりあがるだけでなく、反射神経も鍛えられ、小学生のお子様のいるご家族にはぴったりなので、ぜひ試してみてください。

下記から購入可能です。(PR)

小学生を含む家族で楽しめるボードゲームを賢く買う方法

小学生の子供と家族で楽しむボードゲーム

家族で楽しめるボードゲームを買うのであれば、駿河屋通販がおすすめ!(PR)

【新品・中古】ボードゲームを買うなら駿河屋

駿河屋でボードゲームを買うべき5つの理由を以下にまとめます。

  1. ボードゲーム専門店で安心
  2. 新品・中古を選んで購入が可能
  3. 新品でも定価より安く購入が可能
  4. 期間限定のセールやキャンペーンが豊富
  5. 予約商品は期間内の最安価格で販売

1.ボードゲーム専門店で安心

なんといってもボードゲーム専門で取り扱っており、他ショッピングサイトなどよりも安心感があります。実店舗も北海道から九州まで48店舗あるので、もしもの時は店舗に問い合わせをすることができます。店舗では、実際に商品を手に取りながら中古品でも安心して購入することができるでしょう。

2.新品・中古を選んで購入が可能

駿河屋では、新品と中古がわかりやすく表示されて選んで購入することが可能です。新品と中古の価格差を見ながら、「この価格差なら新品でいいかな。」と判断することができます。

3.新品でも定価より安く購入が可能

新品でも定価より安く購入することができます。人気のボードゲームでも“新品定価の30%off”で購入できたりします。

4.期間限定のセールやキャンペーンが豊富

期間限定のタイムセールやキャンペーン(まとめ売りなど)も実施しています。例えば、まとめ売りキャンペーンでは、対象商品を5個以上買うと5%OFF10個以上買うと10%OFF15個以上買うと15%OFFといったように、まとめて購入するのにおすすめです!

5.予約商品は期間内の最安価格で販売

発売前の予約に限りますが、予約開始から販売開始までの間での最安価格での販売となります。この制度のおかげで「予約の後、価格が下がるかも。」と心配することなく、商品予約をすることが可能です!

以上5つの理由から、ボードゲーム購入は駿河屋通販が賢く買う方法となります。気になる商品がある方は駿河屋通販を見てみましょう。(PR)

【新品・中古】ボードゲームを買うなら駿河屋

小学生の子供と家族で楽しめるおすすめゲーム まとめ

小学生の子供と一緒に楽しめるボードゲーム

以上が、小学生の子供と家族で楽しめるおすすめボードゲーム10選でした。

家族でボードゲームを楽しむことで、子供の知育教育にもつながります。楽しく遊んで、賢くなりましょう!

本ブログでは、役立つ情報を掲載してます。ご興味ある方は下記記事をご覧ください。

記事の内容が良かったらシェアをお願いします!

この記事を書いた人

<資格>一級建築士・宅地建物取引士
<趣味>キャンプ(歴22年)、音楽、ボードゲーム
効率よく日々の暮らしを楽しくする方法を模索してます。

コメント

コメントする

目次