※この記事には広告表現を含みます
読者の悩み
- カップルで楽しめるボードゲームって何があるだろう?
- 外お家で2人で仲が深まる楽しいボードゲームないかな?
- せっかくボードゲームを買うなら、長く楽しめるモノを買いたい。
この悩みに答えるため、カップルで楽しめるボードゲームおすすめ10選をお教えします!
本文の内容
- カップル・2人で楽しめるボードゲームが知れる
- ボードゲームのおすすめポイントがわかる
私は幼少期の頃から家族でトランプや「人生ゲーム」「モノポリー」といったボードゲームを遊んできました。
今では、趣味として友人とボードゲームを嗜んでいます。
私が培ってきたボードゲームの知見を皆さんにお届けいたします。
下記記事にてボードゲームカフェをまとめてます!


カップルで楽しめるボードゲームの定義


カップルでボードゲームをやりたいけど、どんなものがあるの?
と思う人もいると思うので、カップルで楽しめるボードゲームの特徴をお伝えします。
これらのような特徴のボードゲームをカップルで楽しめるボードゲームとしてご紹介します。
そのため
◇カップルでボードゲームをやりたい
◇気になる人をボードゲームに誘いたい
という人はこの記事をカップルでボードゲームを楽しむ参考にしてください。
<東京都内のボードゲームカフェについてはこちらの記事をご覧ください>




カップルで楽しめるボードゲームおすすめ10選


ここからは具体的にカップルで楽しめるボードゲームをご紹介していきます。
おすすめポイントやルールも記載しているので、ぜひ参考にしてください。
また、興味あるものがあれば実際に手に取って遊んでみてください。
カップルで楽しめるボードゲームおすすめ10選
1.ラブレター


カップルで楽しめるボードゲームおすすめ1つ目は、「ラブレター」です。
「ラブレター」のおすすめポイント!
- 残っているカードや相手の心理を読み、相手が持っているカードを予測するゲーム
- 推理力が試されるゲームで推理が当たった時の達成感を味わえます!
- ゲームタイトルとは違い白熱した推理戦が楽しめる!
「ラブレター」の基本情報
プレイ人数 | 2~4人 |
プレイ時間 | 約10~20分 |
対象年齢 | 8歳以上 |
「ラブレター」の勝敗条件
「ラブレター」のルール解説
2枚の手札のみで戦うこのボートゲームはシンプルながらも心理戦や駆け引きが求められます。
テーマもかわいらしいので、ぜひカップルで試してみてください。
下記から購入可能です。(PR)
カップルで楽しめるボードゲームおすすめ10選
2.クアルト(Quarto)


カップルで楽しめるボードゲームおすすめ2つ目は、「クアルト(Quarto)」です。
「クアルト(Quarto)」のおすすめポイント!
- いわゆる進化版の○×ゲーム!4×4の16マスで勝利条件が複数あるため奥が深いゲーム!
- 「形状」「色」「高さ」「穴の有無」いずれかで揃えれば勝利!
- 見た目もおしゃれで、気軽に楽しめるボードゲーム!
「クアルト(Quarto)」の基本情報
プレイ人数 | 2人 |
プレイ時間 | 約15分 |
対象年齢 | 8歳以上 |
「クアルト(Quarto)」の勝敗条件
「クアルト(Quarto)」のルール解説
難易度の高い四目並べで思わぬところで勝敗が決します。
シンプルながらも盛り上がるのでカップルで楽しむにはもってこいのボードゲームです。
下記から購入可能です。(PR)
カップルで楽しめるボードゲームおすすめ10選
3.タギロン(TAGIRON)


カップルで楽しめるボードゲームおすすめ3つ目は、「タギロン(TAGIRON)」です。
「タギロン(TAGIRON)」のおすすめポイント!
- 相手の持つ5つの数字を全て当てるゲーム!推理しきった時の爽快感!
- 質問をもとにした推理・論理的思考を使う面白さ!
- どの質問を選択するか状況判断力が試される面白さ!
「タギロン」の基本情報
プレイ人数 | 2~4人 |
プレイ時間 | 約15分 |
対象年齢 | 10歳以上 |
「タギロン」の勝敗条件
「タギロン」のルール解説
相手の数字と場にある質問カードを考えるので非常に頭を使いますが、質問をしあいコミュニケーションも生まれるのでカップルでやるにはおすすめです。
二人でボードゲームで真剣勝負をしたい際にはぜひ遊んでみてください。
下記から購入可能です。(PR)


カップルで楽しめるボードゲームおすすめ10選
4.コードネーム


カップルで楽しめるボードゲームおすすめ4つ目は、「コードネーム」で、2人専用版の「コードネーム・デュエット」がおすすめです!
「コードネーム」のおすすめポイント!
- 25枚のうちどれが正解のカードか「スパイマスター」のヒントを元に、協力して全て当てるゲーム!
- 「このヒントわかってくれるかな?」と、伝わった時の達成感!
- 連想ゲームで、相手が予想もしてないワードで、相手の意外な一面が知れるかも!
「コードネーム」の基本情報
プレイ人数 | 2〜8人 |
プレイ時間 | 約20分 |
対象年齢 | 11歳以上 |
「コードネーム」の勝敗条件
「コードネーム」のルール解説
言葉を当てるためにヒントを考えるのですが、ヒントに対する価値観なども試されるため、盛り上がります。
お互いを良く知っているカップルだからこそ盛り上がるボードゲームなので、ぜひ試してみてください。
下記から購入可能です。(PR)


カップルで楽しめるボードゲームおすすめ10選
5.ガイスター


カップルで楽しめるボードゲームおすすめ5つ目は、「ガイスター」です。
「ガイスター」のおすすめポイント!
- 見た目は同じの8個のコマだが、実は赤と青4個ずつで青のコマを取り合うゲーム
- 配置や攻め方で毎回違うゲーム展開を楽しむことができます!
- 相手の心理を読み取る、考察力が試される心理戦を楽しめます!
「ガイスター」の基本情報
プレイ人数 | 2人 |
プレイ時間 | 約15分 |
対象年齢 | 6歳以上 |
「ガイスター」の勝敗条件
「ガイスター」のルール解説
お互いの駒をとるべきかとってはいけないかを考える心理戦は思わず没頭してしまうボードゲームです。
ハズレの駒をとった時には非常に盛り上がるので、ぜひカップルで遊んでみてください。
下記から購入可能です。(PR)
カップルで楽しめるボードゲームおすすめ10選
6.チャオチャオ


カップルで楽しめるボードゲームおすすめ6つ目は、「チャオチャオ」です。
「チャオチャオ」のおすすめポイント!
- 自己申告でサイコロの出目を宣言してコマを進めるブラフ系ボードゲームです!
- 筒の中でサイコロをふり宣言する、ポーカーフェイスが楽しめます!
- フジテレビ「VS魂」やさまぁ〜ずyoutubeでも取り上げられているゲームです!
「チャオチャオ」の基本情報
プレイ人数 | 2〜4人 |
プレイ時間 | 約25~30分 |
対象年齢 | 8歳以上 |
「チャオチャオ」の勝敗条件
「チャオチャオ」のルール解説
サイコロの目を欺きながら進めるすごろくで一投一投に駆け引きがあります。
デザインも可愛く楽しみやすいボードゲームなので、カップルで遊んでみる事をおすすめします。
下記から購入可能です。(PR)
カップルで楽しめるボードゲームおすすめ10選
7.バグ・ループ


カップルで楽しめるボードゲームおすすめ7つ目は、「バグ・ループ」です。
「バグ・ループ」のおすすめポイント!
- ボードを上に走り出すバグ(虫)に注意しながらコマをゴールさせるすごろくボードゲーム!
- サイコロの出目とバグの動きで勝負が決まる運要素のゲーム!
- バグがいつ来るのかハラハラを楽しめるボードゲーム!
「バグ・ループ」の基本情報
プレイ人数 | 2〜4人 |
プレイ時間 | 約10~15分 |
対象年齢 | 5歳以上 |
「バグ・ループ」の勝敗条件
「バグ・ループ」のルール解説
定期的に出てくる虫に妨害されながら進めるすごろくは緊張感もありとても楽しいボードゲームです。
きもかわいい?虫に対してカップルで一喜一憂しながら楽しんでみてください。
下記から購入可能です。(PR)
カップルで楽しめるボードゲームおすすめ10選
8.バトルライン


カップルで楽しめるボードゲームおすすめ8つ目は、「バトルライン」です。
「バトルライン」のおすすめポイント!
- ポーカー×陣取りゲームの戦略が試される2人用ボードゲーム!
- 戦術カードの特殊カードが勝負を分ける!
- 相手がどのコマをとりに来ているのか、心理戦を楽しめます!
「バトルライン」の基本情報
プレイ人数 | 2人 |
プレイ時間 | 約15分 |
対象年齢 | 6歳以上 |
「バトルライン」の勝敗条件
「バトルライン」のルール解説
カード型の心理戦で役を作って戦っていくボードゲームです。
心理戦や駆け引きの部分も大きくカップルで楽しむのにおすすめのボードゲームなので、ぜひ試してみてください。


下記から購入可能です。(PR)
カップルで楽しめるボードゲームおすすめ10選
9.コリドール


カップルで楽しめるボードゲームおすすめ9つ目は、「コリドール」です。
「コリドール」のおすすめポイント!
- 自分のコマをより早く向かい側のゴールまで進めるゲーム!
- コマを1マス進めるか、フェンスで相手を妨害するかのどちらかだが、奥深い!
- フェンスには限りがあるので、相手の行動を先読みして、有利に進めよう!
「コリドール」の基本情報
プレイ人数 | 2-4人 |
プレイ時間 | 約15-20分 |
対象年齢 | 6歳以上 |
「コリドール」の勝敗条件
「コリドール」のルール解説
シンプルながらも常に先を読まなくてはいけないボードゲームでつい真剣になってしまいます。
2人でやるのが一番面白いのでぜひカップルで試してみてください。
下記から購入可能です。(PR)
カップルで楽しめるボードゲームおすすめ10選
10.カルカソンヌ


カップルで楽しめるボードゲームおすすめ10個目は、「カルカソンヌ」です。
「カルカソンヌ」のおすすめポイント!
- タイルを配置し、街や道を完成に導いていくゲーム!
- タイルにコマを配置し、街や道を完成させると得点を獲得でき、点数がもっとも多い人の勝利!
- タイルのひきの強さとどのタイルが1番点数を獲得しやすいかを考えるのが勝利への鍵!
「カルカソンヌ」の基本情報
プレイ人数 | 2〜5人 |
プレイ時間 | 約30〜45分 |
対象年齢 | 8歳以上 |
「カルカソンヌ」の勝敗条件
「カルカソンヌ」のルール解説
街を作っていくボードゲームはワクワクするとともに、相手の動きを読む楽しさがあります。
やるたびに違った戦略が出てくるのでカップルで何度でも楽しめるのも魅力のひとつです。
下記から購入可能です。(PR)
カップルで楽しめるボードゲームを賢く買う方法


カップルで楽しめるボードゲームを買うのであれば、駿河屋通販がおすすめ!(PR)
【新品・中古】ボードゲームを買うなら駿河屋駿河屋でボードゲームを買うべき5つの理由を以下にまとめます。
- ボードゲーム専門店で安心
- 新品・中古を選んで購入が可能
- 新品でも定価より安く購入が可能
- 期間限定のセールやキャンペーンが豊富
- 予約商品は期間内の最安価格で販売
1.ボードゲーム専門店で安心
なんといってもボードゲーム専門で取り扱っており、他ショッピングサイトなどよりも安心感があります。実店舗も北海道から九州まで48店舗あるので、もしもの時は店舗に問い合わせをすることができます。店舗では、実際に商品を手に取りながら中古品でも安心して購入することができるでしょう。
2.新品・中古を選んで購入が可能
駿河屋では、新品と中古がわかりやすく表示されて選んで購入することが可能です。新品と中古の価格差を見ながら、「この価格差なら新品でいいかな。」と判断することができます。
3.新品でも定価より安く購入が可能
新品でも定価より安く購入することができます。人気のボードゲームでも“新品定価の30%off”で購入できたりします。
4.期間限定のセールやキャンペーンが豊富
期間限定のタイムセールやキャンペーン(まとめ売りなど)も実施しています。例えば、まとめ売りキャンペーンでは、対象商品を5個以上買うと5%OFF、10個以上買うと10%OFF、15個以上買うと15%OFFといったように、まとめて購入するのにおすすめです!
5.予約商品は期間内の最安価格で販売
発売前の予約に限りますが、予約開始から販売開始までの間での最安価格での販売となります。この制度のおかげで「予約の後、価格が下がるかも。」と心配することなく、商品予約をすることが可能です!
以上5つの理由から、ボードゲーム購入は駿河屋通販が賢く買う方法となります。気になる商品がある方は駿河屋通販を見てみましょう。(PR)
【新品・中古】ボードゲームを買うなら駿河屋カップルでボードゲームが楽しむには「レンタルスペース」がおすすめ





ボードゲームをやるのに集まれるスペースないかな。
レンタルスペースでボードゲームのメリット
- 周りを気にせずプライベート空間でリラックス!
- パーティ用のおしゃれな空間で楽しめる!
- 飲食持ち込みでコスパ良くボードゲームができる!
気になるエリアがある方は下記より調べてみましょう!(PR)


カップルで楽しめるボードゲーム10選 さいごに


以上が、カップルで楽しめるボードゲームおすすめ10選でした。
外出自粛が多くなる昨今、おうちでボードゲームの戦略戦・心理戦・考察力を楽しみましょう!
本ブログでは、役立つ情報を掲載してます。ご興味ある方は下記記事をご覧ください。
【ボードゲームまとめ記事】




【おすすめボードゲーム記事】






コメント