家の照明選びに迷ってるんだけど、どうすればおしゃれになるかな?
おしゃれな住まいづくりには、照明プランが必要です。勉強や作業のためのクリアな明かり、陰影をつけた豊かな演出により、住まいを彩ります。器具を追加したり位置を工夫して変えるだけでバリエーションは広がり、照明プランと器具の選択で思い通りの明かりを演出しましょう。
本記事では、一級建築士の資格を持つ筆者が照明の種類を解説し、照明プランの考え方をご紹介いたします。
この記事を読むと下記のことが得られます。
- 照明の種類・特徴がわかる
- 照明プランの「主照明」「補助照明」がわかる
- 適材適所の照明器具がわかる
このサイトでは生活の効率化を追求しています。
他にも暮らしに役立つ情報が盛りだくさんなので、ぜひ読んでみてください。
照明の種類について
照明に、室内の中央に取り付け部屋全体を照らす「全体照明(主照明)」と、明かりを欲しい場所だけを浮かび上がらせる「部分照明(補助照明)」の2種類に分けることができます。
全体照明(主照明) | 概要 |
---|---|
シーリングライト | 天井に直付けして高い位置から部屋全体を広く照らす主照明。 |
ダウンライト | 天井に埋め込む照明。複数設置により全体照明となる。 |
ペンダントライト | コードやチェーンで天井から吊り下げるタイプ。 |
部分照明(補助照明) | 概要 |
---|---|
ブラケット照明 | 壁面に取り付け、主照明を補助する部分照明。 |
スポットライト | 照明角度が自由に変えられる照明、特定場所のライトアップに適しています。 |
スタンドライト | コーナーやテーブル、床などに置く部分照明 |
フットライト | 床近くの壁に埋め込み足元を照らす。 |
照明の種類1:シーリングライト
1つ目の照明の種類は、シーリングライトです。天井に直付けする照明器具。高い位置から部屋全体をまんべんなく照らすので、部屋全体が明るくなる。一般的に部屋を広く感じさせる効果があるが、あまり厚みのある器具を選ぶと天井が狭くみえ、圧迫感が出てしまうこともあるので注意です。昨今では薄型で圧迫感の少ないものが主流。天井付けのシャンデリアもあります。
<設置場所例>
リビング、寝室、和室、子供部屋、納戸etc
シャンデリア
装飾が付いた照明で、インテリアの一部として華やかな雰囲気を演出します。シャンデリアはゴージャスなものからシンプルなデザインまであります。メインとなるリビングに設置したり、家に入ってすぐの玄関も住まいの第一印象を決定づけます。他にも天井の高い、吹き抜けや階段などにも設置されます。
<設置場所例>
リビング、ダイニング、寝室、玄関、吹き抜け、階段etc
ダウンライト
天井に埋め込まれた小さな光源で直接下面を照らす照明器具です。廊下や玄関部分に設置されることが多いですが、器具が目立たないので、複数設置することでリビングなどの広い空間で主照明ともなります。間接照明などと組み合わせて雰囲気を効果的に演出するためにも使われています。
<設置場所例>
リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、玄関、書斎、廊下、ウォークインクロゼット、シューズインクロゼット、納戸、キッチン、和室etc
照明の種類2:ペンダントライト
照明の種類2つ目は、ペンダントライトです。コードやチェーンで天井から吊り下げられる照明です。アクリルやガラスなどのシェードで光源を覆って真下と周囲を照らすタイプの器具が多いです。ダイニングに設置し、ダイニングテーブル(食卓)の照らすのに使われるのが主流となっています。その他にも、天井高のある、吹き抜けや階段などにも使用されるのに適しています。
<設置場所例>
リビング、ダイニング、食卓、寝室、子供部屋、吹き抜け、階段、書斎、和室etc
照の明種類3:ブラケット照明
3つ目の照明の種類は、ブラケット照明で、壁面に取り付ける照明です。装飾的で配光パターンも豊富で、絵や花瓶などディスプレイの演出に適しています。部屋に奥行きが生まれ、広く見える効果もあります。
<設置場所例>
リビング、寝室、階段、玄関、書斎etc
照明の種類4:スポットライト
4つ目の照明の種類は、スポットライトで、天井や壁に取り付ける照明です。照明角度を自由に変えることができ、光の方向を自由に操ることができるのが特徴。特定の場所や絵画などのライトアップに最適と言えます。クリップタイプや直付けタイプ、プラグタイプなどがある。マンションではレール型に付くものが便利です。
<設置場所例>
リビング、ダイニング、寝室、書斎etc
照明の種類5:スタンドライト
5つ目の照明の種類は、スタンドライトで、コーナーやテーブル、床、家具の上などに置いて使う可動の照明です。目的に応じて移動でき、部屋のアクセントとして使用されます。インテリア性が高く、装飾品としての役割もあるので、デザインが重要となるでしょう。背の低いロースタンドの明かりは落ち着き感を演出します。
<設置場所例>
リビング、寝室、子供部屋、玄関、書斎、和室etc
照明の種類6:フットライト
6つ目の照明の種類はフットライトです。床面に近い壁に埋め込んだり、床において足元を明るく照らす照明です。歩行時の安全のため、階段や廊下、寝室などに設置することで安全性を高める目的で設置することが多いです。人感センサー付きの器具もあり、必要最小限で点灯します。
<設置場所例>
階段、廊下、寝室etc
照明プランから考える照明の種類
照明プランとは、照明器具の特徴と効果を把握して、生活シーンにマッチした組み合わせを計画するものです。
部屋がほぼ確定したら、家具配置とともに照明器具のセレクトを始めましょう。各室とも、前述にて挙げた主照明と補助照明をうまく組み合わせて、「一室多灯」にすると空間の演出の幅が広がります。「一室多灯」は主照明にアクセントとなる補助照明の灯りを加えて陰影を演出します。
例えば、天井にシーリングライトがあるなら、床にスタンドライトを置いたり、テーブルにテーブルランプを置くというように、光の高さや照らす方向のバリエーションを増やします。また、点灯させる照明の組み合わせ次第で、さまざまなムードを楽しめます。
照明プランを考える一方で、自然光を考慮することが重要となります。どの向きからどのくらいの量の自然光が入るのかを考えて照明プランを立てることが重要です。大きな窓がある南向きの部屋などは、日中はほとんど照明が必要ないので、夜をメインに演出を考えましょう!
照明の種類 まとめ
以上が、照明種類の解説と照明プランの考え方についてでした。
照明を購入検討する際は、必ず家電量販店や家具店に行って、各照明種類がどんな明かりを演出してくれるのかを確認してから購入するようにしましょう!私は、ネットショッピングで何も見ずに購入したりして、「思ってたのと違う!」なんてことが何度もありますので、しっかりと見てから購入を心がけています!
照明は数種類を組み合わせることで、多彩な表情をみせてくれます。ライフスタイルに合わせ適材適所の照明プランを検討しましょう。
他にもあなたにぴったりの住まいを作る為の記事を沢山書いていますので、下記のリンクからぜひ参考にしてください。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい 【一級建築士が教える】照明の種類・特徴を徹底解説! […]