【頭を柔らかく】パズル系のボードゲーム10選!

パズル系のボードゲーム

※この記事には広告表現を含みます

この記事ではパズル系のボードゲームを知れます

パズル系のボードゲームで遊びたい

すっきりするパズル系のボードゲームをやりたい

様々な種類があるボードゲームですが、簡単ですっきりするパズル計のボードゲームで遊びたいという人も多いかと思います。

そこで今回は100種類以上のボードゲームを遊んできた筆者が、パズル系のボードゲームをご紹介していきます。

この記事をパズル系のボードゲーム選びの参考にしてもらえると幸いです。

<カード型のボードゲームに関する記事はこちらをご覧ください>

目次

パズル系ボードゲームの定義

パズル系ボードゲームって何?

と感じる人もいると思うので、念のためパズル系ボードゲームとは何かから説明していきます。

◇パズルを完成させて勝敗を決める
◇物理的にボードゲームを組み合わせる
◇心理戦などの要素が少ない

というように、ボードゲームのパーツなどを組み合わせて競うのがパズル系のボードゲームです。

そのため、頭を使うことが苦手な人や、完成させたときのすっきり感を味わいたい人は今回ご紹介するパズル系のボードゲームをおすすめします。

<都内のボードゲームカフェに関する記事はこちらをご覧ください>

パズル系のボードゲーム10選

ここからは具体的にパズル系のボードゲームをご紹介していきます。

おすすめポイントなども掲載していくので、よかったら参考にしてください。

【パズル系のボードゲーム】
①ウボンゴ
②ナインタイル
③ブロックス
④プロジェクトL
⑤メンタルブロックス
⑥タウンろくろく
⑦スプリッド
⑧カタミノ
⑨ナインタイルパニック
⑩スピード・スピログラム

ひとつずつご紹介していくので、お気に入りのパズル系ボードゲームと出会ってください。

おすすめパズル系ボードゲーム
①ウボンゴ

引用:公式サイト

ひとつめにご紹介するパズル系のボードゲームは「ウボンゴ」です。

「ウボンゴ」のおすすめポイント

  • パズルを作るだけの簡単なルールのボードゲーム
  • 様々なケースのパズルでいつまでも遊べる
  • 様々な形のシリーズも豊富

「ウボンゴ」の基本情報

プレイ人数1~4人
プレイ時間約25分
対象年齢8歳以上
参照:公式サイト

「ウボンゴ」の勝敗条件

・9ラウンドの末、最も宝石のポイントを獲得した人の勝利

「ウボンゴ」のルール解説

・各々パズルが書いてあるシートを手に取る
・サイコロを振り、出た目のタイルを使ってパズルを完成させる
・完成されたら「ウボンゴ!」と宣言し、砂時計を置く
・砂時計が落ちきるまでに完成させたら宝石獲得

パズルを完成させるだけの簡単なルールのボードゲームで、誰でも手軽に楽しむことができます。

誰かが完成させた時点で制限時間が発生するので、プレッシャーも感じて盛り上がるボードゲームです。

同じパズルでも使用するタイルによって完成形が変わるので、何回も遊べるのも嬉しいポイントだと思います。

おすすめのパズル系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

おすすめパズル系ボードゲーム
②ナインタイル

引用:公式サイト

2つめにご紹介するパズル系のボードゲームは「ナインタイル」です。

「ナインタイル」のおすすめポイント

  • タイルの画像を揃えるだけの簡単なルールのボードゲーム
  • スピードと記憶力が試される盛り上がるルール性
  • かわいいタイルのデザイン

「ナインタイル」の基本情報

プレイ人数2~4人
プレイ時間約15分
対象年齢6歳以上
参照:公式サイト

「ナインタイル」の勝敗条件

・一番多く指定の形にタイルを並べられた人の勝利

「ナインタイル」のルール解説

・四隅のマークが同じタイルを手元に用意する
・山札のカードをめくり、同じ形のマークを揃える
・最初にタイルを揃えた人が山札のカードをもらい次の山札を置く

山札のカードで指定された柄と同じように9枚のタイルを揃えるだけの簡単なボードゲームです。

タイルの絵柄は表裏に書かれているので、使いたい絵柄がどこにあるのかを探すことで焦りが生じて盛り上がります。

ポケモンなどの人気コンテンツとコラボしていることも多いので、自身の好きなコンテンツとコラボしてみたら、ぜひ買ってみてください。

おすすめのパズル系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

おすすめパズル系ボードゲーム
③ブロックス

引用:公式サイト

6つめにご紹介するルールが簡単なボードゲームは「ブロックス」です。

「ブロックス」のおすすめポイント

  • タイルを置いていくだけの簡単なルール
  • 複数人で盛り上がる心理戦
  • カラフルできれいなタイル

「ブロックス」の基本情報

プレイ人数2~4人
プレイ時間約15分~
対象年齢7歳以上
参照:公式サイト

「ブロックス」の勝敗条件

・一番多くのブロック使い切った人の勝利

「ブロックス」のルール解説

自分の色とスタートをする角を選ぶ
・任意のコマを順番に置く。その際に自身の色の角と角が接するように置く
・全員のコマが置けなくなるまでコマを置いていく

交互に自身のコマを置いていくパズルのようなボードゲームで、非常に簡単なルールが楽しいボードゲームです。

コマとコマの角を接するように置いていくので、相手のコマを飛び越えたり、意外な形で置けたりと常に盛り上がります。

自身の置きたいコマを置くのか、相手の邪魔をするのかなど複数人での戦略が渦巻くのでぜひ一度遊んでみてください。

おすすめのパズル系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

おすすめパズル系ボードゲーム
プロジェクトL

引用:HobbyJAPAN

4つめにご紹介するパズル系ボードゲームはプロジェクトLです。

プロジェクトLのおすすめポイント

  • パズルと心理戦を同時に楽しめる
  • パズルを解くだけじゃない奥深さ
  • 光沢感のあるパズルのパーツ

プロジェクトL」の基本情報

プレイ人数1~4人
プレイ時間約30分
対象年齢8歳以上
参照:HobbyJAPAN

プロジェクトL」の勝敗条件

・一番沢山のポイントを獲得した人の勝利

プロジェクトL」のルール解説

ピース2個から手番をスタート
・「新たな低レベルなピースの獲得」「ピースのアップグレード」「新たなパズルの獲得」「パズルにピースを置く」などから3つのアクションを行う
・パズルを完成させるとポイントと新たなピースを獲得

ただパズルを完成させるだけでなく、新たなピースやパズルを戦略的に獲得していくボードゲームです。

純粋なパズルを解く能力だけでなく先を読んでいく奥深さまで味わえます。

パズルだけでなく、戦略性も求めたい人にはおすすめのボードゲームです。

引用:HobbyJAPAN

おすすめのパズル系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

おすすめパズル系ボードゲーム
メンタルブロックス

引用:HobbyJAPAN

5つめにご紹介するパズル系ボードゲームはメンタルブロックスです。

メンタルブロックスのおすすめポイント

  • 全員でパズルを完成させる協力型のボードゲーム
  • 完成形を予想する思考性
  • 大勢でも遊べるゲーム性

メンタルブロックス」の基本情報

プレイ人数2~9人
プレイ時間約10~20分
対象年齢8歳以上
参照:HobbyJAPAN

メンタルブロックス」の勝敗条件

・制限時間内に指定されたブロックが完成すればクリア

メンタルブロックス」のルール解説

・各々に視点カードを配る
・各々に制限カードを配る
・7~10分の間にみんなで組み立てる

各々個別に与えられた情報を元にブロックを完成させる協力型のパスル系ボードゲームです。

与えられた情報以外にも「〇色のブロックにしか触れない」などの制限があったりして非常に盛り上がります。

難易度が分かれていたり、完成の阻止を目論む裏切り者がいるモードがあったりと様々な楽しみ方ができるパズル系のボードゲームです。

引用:HobbyJAPAN

おすすめのパズル系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

おすすめパズル系ボードゲーム
⑥タウンろくろく

引用:公式サイト

6つめにご紹介するパズル系ボードゲームは「タウンろくろく」です。

タウンろくろくのおすすめポイント

  • パズルだけでなく駆け引きまで楽しめる
  • シンプルながらも脳を使うゲーム性
  • 奇抜で可愛いデザイン

タウンろくろく」の基本情報

プレイ人数1~4人
プレイ時間約15分
対象年齢9歳以上
参照:公式サイト

タウンろくろく」の勝敗条件

・終了時に手札が一番少ない人の勝利(同数の場合は最後まで手札を出せていた人)

タウンろくろく」のルール解説

・各々に手札を配る
・手札の交換をするか場に出すかを選ぶ
・相手の手札を読みながら極力自分が手札を出し続けるように動く

手持ちのカードをギリギリまで出し続けるかを競うボードゲームで、パズルの様に手札を当てはめていきます。

色や模様が隣接している手札は置けないので、相手の手札を読んだり、自身の手札でどれを残すかなどが重要なゲームです。

パズルだけでなく戦略性も問われるボードゲームなので、ぜひ一度遊んでみてください。

おすすめパズル系ボードゲーム
⑦スプリット

引用:JELLYJELLYSTORE

7つめにご紹介するパズル系ボードゲームは「スプリット」です。

「スプリット」のおすすめポイント

  • 誰でも簡単にできるパズル系ボードゲーム
  • 頭の柔らかさだけでなく瞬発力も重要
  • シンプルでかわいいデザイン

「スプリット」の基本情報

プレイ人数2~10人
プレイ時間約10~15分
対象年齢6歳以上
参照:JELLYJELLYSTORE

「スプリット」の勝敗条件

・一番沢山のお題カードを獲得した人の勝利

「スプリット」のルール解説

・場にピースカードを並べてお題カードを置く
・お題カードを構成する2つのピースをスピード勝負で選ぶ

お題のパズルを構成しているピースを選ぶだけの超簡単なボードゲームです。

シンプルですが、スピード勝負なので緊張感と選ぶ時の迫力から非常に盛り上がります。

じっくりパズルを解くよりも、わいわいと楽しみたい人におすすめなパズル系ボードゲームです。

引用:JELLYJELLYSTORE

おすすめのパズル系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

おすすめパズル系ボードゲーム
⑧カタミノ

引用:ボドゲーマ

8つめにご紹介するパズル系ボードゲームは「カタミノ」です。

「カタミノ」のおすすめポイント

  • 知育玩具として高い評価
  • 難易度の設定が可能
  • 優しい木のデザイン

「カタミノ」の基本情報

プレイ人数1~2人
プレイ時間約10分
対象年齢3歳以上
参照:ボドゲーマ

「カタミノ」の勝敗条件

・指定されたマス目を全て埋めたらクリア

「カタミノ」のルール解説

・問題を選び指定されたピースを用意
・マス目を埋めるようにピースを埋めていく

ピースを埋めていくシンプルなパズル系のボードゲームで、知育玩具としての評価が非常に高いです。

ルール自体はシンプルながらも、頭を使うので小さい子どものいる家庭には非常におすすめ出来ます。

問題も500問あり、難易度も選べるので子どもから大人まで楽しめるパズル系のボードゲームでです。

おすすめのパズル系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

おすすめパズル系ボードゲーム
⑨ナインタイルパニック

引用:公式サイト

9つめにご紹介するパズル系ボードゲームは「ナインタイルパニック」です。

「ナインタイルパニック」のおすすめポイント

  • スピードが求められる緊張感あるルール
  • スピードを捨ててお題の達成を狙う戦略性
  • 独特でかわいいデザイン

「ナインタイルパニック」の基本情報

プレイ人数2~5人
プレイ時間約20分
対象年齢7歳以上
参照:公式サイト

「ナインタイルパニック」の勝敗条件

・一番最初にゴールのポイントに達した人が勝利

「ナインタイルパニック」のルール解説

各々にタイルを配る
・ランダムにお題カードを3枚めくる
・早い者勝ちで街を完成させ、スピードとお題の達成数でポイントを獲得

先ほどご紹介したナインタイルの続編ともいえるようなボードゲームで、同じメーカーが出しています。

スピード勝負のパズルだけでなく、お題の達成も同時に狙うので、駆け引きが非常に重要になってきます。

その時折の状況に応じて戦略の判断が迫られるボードゲームで盛り上がるので、ぜひ遊んでみてください。

おすすめのパズル系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

おすすめパズル系ボードゲーム
スピード・スピログラム

引用:HobbyJAPAN

10こめにご紹介するパズル系ボードゲームはスピード・スピログラムです。

スピード・スピログラムのおすすめポイント

  • お題に合わせるだけの簡単なルール
  • シンプルながらも奥深いパズル
  • カラフルできれいなデザイン

スピード・スピログラム」の基本情報

プレイ人数1~4人
プレイ時間約15分
対象年齢6歳以上
参照:HobbyJAPAN

スピード・スピログラム」の勝敗条件

・最初にお題カードを5枚獲得した人の勝利

スピード・スピログラム」のルール解説

・3色のディスクを手元に配る
・お題と一緒になるように3枚のディスクを重ねる

一番早かった人がお題のカードを獲得

きれいなディスクが見ているだけで楽しくなるパズル系のボードゲームです。

お題に揃えるだけなので、簡単そうに見えますが重ねることで、想像とは異なった形になり、難易度が上がります。

頭が混乱してきて盛り上がる間違いなしのパズル系ボードゲームなので、ぜひ試してみてください。

引用:HobbyJAPAN

おすすめのパズル系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

おすすめパズル系ボードゲーム まとめ

今回はおすすめのパズル系ボードゲームをご紹介しました。

パズル系というと頭を使うイメージかもしれませんがスピード勝負やひらめき勝負だったりするので、誰とでも盛り上がります。

ぜひこの記事を参考にパズル系のボードゲームで遊んでみてください。

<この他のパズル系のボードゲームに関してはこちらの記事をご覧ください>

記事の内容が良かったらシェアをお願いします!

この記事を書いた人

超高単価のマンション営業にてトップの成績を収めたのち経営コンサルタントに転身。
現在では上場IT系にて新規事業立上げの責任者を務める傍ら、「効率化を追求するブログ」の執筆やバンド活動など様々な活動を効率よくこなしています。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次