頭脳戦を楽しむ!推理系ボードゲーム10選!

おすすめ推理系ボードゲーム

※この記事には広告表現を含みます

この記事では推理系のボードゲームを知れます

頭を使って推理するボードゲームをしたい

推理系のボードゲームを知りたい

様々な種類のあるボードゲームですが、頭を使うのがその醍醐味ですよね。

そこで今回は頭をフル回転させて戦う推理系のボードゲームをご紹介します。

お手軽な物から本格推理のものまでご紹介するので、ボードゲームで推理を楽しみたいという人は是非参考にしてください。

<自宅で出来る謎解きグッズはこちらの記事をご覧ください>

<東京で楽しめる脱出ゲームはこちらの記事をご覧ください>

目次

推理系のボードゲームの定義

推理系のボードゲームって何?

という人の為に、今回ご紹介する推理系のボードゲームの定義からご紹介していきます。

◇相手の手札や数字を当てる
◇限られたヒントから答えを導き出す
◇プレイヤー内の裏切り者を探す

など、推理をしながらゲームを進めていくボードゲームです。

そのため、

◇頭を使った勝負が好き
◇人との議論が苦手
◇しっかりと考え込むゲームがしたい

これらの人にはおすすめです。

この記事を参考に、推理系のボードゲーム選びの参考にしてもらえたら幸いです。

<東京都内のボードゲームカフェに関する記事はこちらをご覧ください>

推理系のボードゲーム10選

おすすめ推理系ボードゲーム

ここからは具体的に推理系のボードゲームをご紹介していきます。

いずれも相手の手や戦況を推理するおすすめボードゲームです。

【推理系のボードゲーム10選】
①タギロン
②ドメモ
③コヨーテ
④クルード
⑤インサイダーゲーム
⑥トバゴ
⑦クリプティッド
⑧スコットランドヤード
⑨ダニー
⑩マーダーミステリーシリーズ

頭を使うボードゲームばかりなので、興味ある推理系ボードゲームがあればぜひ遊んでみてください。

おすすめ推理系ボードゲーム
①タギロン

<引用:公式HP>

おすすめの推理系ボードゲーム1つ目はタギロンです。

タギロンのおすすめポイント

  • 相手の数字と色を当てるシンプルな推理ゲーム
  • 決められた質問を選ぶ戦略性
  • 人数によって変わるルールと戦略性

タギロン」の基本情報

プレイ人数2~4人
プレイ時間約15分
対象年齢10歳以上
参照:公式HP

タギロン」の勝敗条件

・相手の5枚のカードの色と数字を当てる
・残されたカードの色と数字を当てる

タギロン」のルール解説

・各々5枚のカードを持ち所定の順番に並べる
・順番に質問カードを選び相手に質問する
・質問の代わりに「宣言」をし、相手の手持ちのカードを当てる

推理系ボードゲームとしては非常にシンプルで相手の数字と色を当てるゲームです。

重要なポイントになるのは手番の際に選ぶ質問カードで自身が知りたい質問はもちろんですが、取られたくない質問を選ぶことも重要です。

相手の手を推理しながら最適な質問を選ぶ先読み力が試されるシンプルながらも奥の深い推理系ゲームです。

下記から購入可能です。(PR)

おすすめ推理系ボードゲーム
②ドメモ

<引用:公式HP>

おすすめの推理系ボードゲーム2つ目は「ドメモ」です。

「ドメモ」のおすすめポイント

  • 数字を当てるだけの簡単なルール
  • 相手の発言からの深い推理
  • 短時間でコンパクトに勝負できる手軽さ

「ドメモ」の基本情報

プレイ人数2~5人
プレイ時間5~15分
対象年齢6歳以上
参照:公式HP

「ドメモ」の勝敗条件

自分の見えない手札の数字を全て当てる

「ドメモ」のルール解説

・一人一人に数字が書かれたタイルを配る
・自分に数字が見えないようにタイルを立てる
・自分の手番に自身の手札だと思う数字を宣言、相手が合ってるかどうかを宣告。正解したタイルを除外していく

数字を当てるシンプルなルールですが、自分の手札ではなく相手の手札と相手の発言した数字を元に自身の手札を推理していくボードゲームです。

数字によって枚数が異なるため、1回の発言で数字がわかったり、同じ数字を複数枚持っている可能性を加味したりとシンプルながらも深い戦略性があります。

手軽にできるのも魅力なので、是非試してみてください。

下記から購入可能です。(PR)

おすすめ推理系ボードゲーム
③コヨーテ

<引用:公式HP>

おすすめの推理系ボードゲーム3つ目は「コヨーテ」です。

「コヨーテ」のおすすめポイント

  • シンプルで簡単な推理型ボードゲーム
  • 様々な数字を想定する想像力を活かしたボードゲーム
  • どこまで大きな数を宣言できるかの度胸も試される

「コヨーテ」の基本情報

プレイ人数2~10人
プレイ時間約15~30分
対象年齢10歳以上
参照:公式HP

「コヨーテ」の勝敗条件

・コヨーテの数を間違えずに最後まで生き残る

コヨーテ」のルール解説

ナンバーカードを他の人にだけ見えるようにおでこに掲げる
・少なくとも何匹のコヨーテがいるかを宣言する
・次の人は前の人よりも多くの数を宣言するか、前の人の数を疑う「コヨーテ」を宣言
・宣言された数と実際の数を比較し、宣言された数の方が多ければ宣言した人、少なければ「コヨーテ」を宣言した人のライフが減る

インディアンポーカーのような形でカードを出し場にいるコヨーテの数を当てていく推理型のボードゲームです。

自分の数だけわからないので他の人の宣言した数を元に自身の数を推測していきます。

ポイントとしてはぴったり当てる必要がないという点と「-」や「×」もあるのでそれらの可能性も加味するというところです。

シンプルながらも奥が深いので是非一度遊んでみてください。

下記から購入可能です。(PR)

おすすめ推理系ボードゲーム
④クルード

<引用:ボドゲーマ>

おすすめの推理系ボードゲーム4つ目は「クルード 」です。

「クルード」のおすすめポイント

  • 本格サスペンスのような推理系ボードゲーム
  • 3つの要素の組み合わせを当てる頭脳戦
  • フェイクの要素が豊富で盛り上がり必至

「クルード 」の基本情報

プレイ人数2~6人
プレイ時間30~60分
対象年齢8歳以上
参照:公式HP

「クルード」の勝敗条件

「犯人・凶器・殺害現場」から正しい組み合わせを当てる

「クルード 」のルール解説

各々事件のヒントとなるカードを受け取る
・サイコロを振り部屋を移動
・移動先で推理をし、その整合性を確認

古くからある伝統のあるボードゲームで推理系と言えば避けて通ることはできません。

各々の手札を元に、事件の「犯人・凶器・殺害現場」の正しい組み合わせを推理していきます。

ただ推理するだけでなく、サイコロでの移動などポップに楽しめる要素もあるので頭脳だけで戦うゲームが苦手という人にもおすすめです。

下記から購入可能です。(PR)

おすすめ推理系ボードゲーム
⑤インサイダーゲーム

<引用:公式HP>

おすすめの推理系ボードゲーム5つ目は「インサイダーゲーム」です。

インサイダーゲームのおすすめポイント

  • お題となる単語を協力して当てる推理型ボードゲーム
  • 紛れ込んだ裏切り者を考えながら推理するスリル
  • 推理後に裏切り者を当てる2度楽しめる展開

インサイダーゲーム」の基本情報

プレイ人数4~8人
プレイ時間約15分
対象年齢9歳以上
参照:公式HP

インサイダーゲーム」の勝敗条件

・制限時間内にお題を当てる
・ミスリードを目論むインサイダーを当てる

インサイダーゲーム」のルール解説

役職を決め、ゲームマスターとインサイダーがお題を確認する
・プレイヤーがゲームマスターに質問をし「はい」か「いいえ」で答える
・お題がわかった時点でプレイヤーを当てる
・最後にインサイダーが誰だったかを当てる

人狼要素のある推理型ボードゲームでプレイヤーは協力しながらお題となる言葉を当てていきます。

制限時間があるのでその中でお題を当てられないようにインサイダー画策した質問を出していくのですが、疑われないギリギリのラインを攻めるのが非常に面白いです。

シンプルながらも頭脳戦で、コミュニケーションも楽しめるボードゲームなのでおすすめです。オリジナルのお題を作ってみても楽しいです。

下記から購入可能です。(PR)

おすすめ推理系ボードゲーム
⑥トバゴ

<引用:ボドゲーマ>

おすすめの推理系ボードゲーム6つ目は「トバゴ」です。

トバゴのおすすめポイント

  • 宝さがしをするワクワク感満載の推理型ボードゲーム
  • 複数用意されたシナリオ
  • 迫力のあるコマ等ボリューム感のあるつくり

トバゴ」の基本情報

プレイ人数2~4人
プレイ時間60~80分
対象年齢10歳以上
参照:ボドゲーマ

トバゴ」の勝敗条件

宝物カードがなくなった時点で最も点数の高い人の勝利

トバゴ」のルール解説

・フィールドを設置し、各アイコンを置く
・手がかりカードを元にアイコン近くの宝物を探しに行く
・宝物を見つけたら宝物カードを引き、点数を獲得

手がかりを元にフィールド上を探索をしていきながら宝物を探していく推理系のボードゲームで推理要素はもちろんの事、冒険しているようなワクワク感もあります。

ただ推理をするだけでなくアミュレットというアイテムを使うタイミングなども重要なので奥が深いゲームです。

仲間と集まってやるにはもってこいの推理系ボードゲームなので是非試してみてください。

おすすめ推理系ボードゲーム
⑦クリプティッド

<引用:公式HP>

おすすめの推理系ボードゲーム7つ目は「クリプティッド」です。

「クリプティッド」のおすすめポイント

  • 各々に渡されたヒントを元に推理するゲーム性
  • 未確認生物を探し出すワクワク感
  • 毎回変わるフィールドやヒント

「クリプティッド」の基本情報

プレイ人数2~5人
プレイ時間約30~50分
対象年齢10歳以上
参照:公式HP

「クリプティッド」の勝敗条件

どこか1マスに潜む未確認生物を見つける

「クリプティッドのルール解説

・指定のフィールドを設置し、各々のヒントを確認
・各プレイヤーが他のプレイヤーとマスを指定し、ヒントに該当しているか確認
・自分の手番で未確認生物の場所がわかれば調査を行い、成否判定

未確認生物を多くの中の一マスから探し出すというゲーム性で作りこまれかたに脱帽する人が多いボードゲームです。

自分のヒントはバレないように他の人のヒントを推測するのは非常に頭を使います。

推理力を最大限使って楽しみたい人にはおすすめのボードゲームです。

下記から購入可能です。(PR)

おすすめ推理系ボードゲーム
⑧スコットランドヤード

<引用:公式HP>

おすすめの推理系ボードゲーム8つ目は「スコットランドヤード」です。

スコットランドヤードのおすすめポイント

  • 街中を追いかけまわす逃走劇
  • 限られたヒントから推測する推理力
  • チームが分かれることによる連携やコンビネーション

スコットランドヤード」の基本情報

プレイ人数3~6人
プレイ時間約45分
対象年齢10歳以上
参照:公式HP

スコットランドヤード」の勝敗条件

・(泥棒)制限時間の間警察から逃げ切る
・(警察)制限時間以内に泥棒を捕まえる

スコットランドヤード」のルール解説

カードを元に初期配置を決める
・泥棒が動き、移動ルートだけ伝え場所を隠す
・警察が動く
・特定のターンのみ泥棒の場所を開示する

ボード上を移動するシンプルなルールですが、相手の動きを読む必要がある為、心理戦や推理力が試されます。

泥棒の方が移動手段も豊富ですが、その豊富さを先読みして泥棒を追い詰めていくのは非常に盛り上がります。

人数が多い方が盛り上がりやすいので仲間内で集まった際には是非遊んでみてください。

下記から購入可能です。(PR)

おすすめ推理系ボードゲーム
⑨ダニー

<引用:すごろくや>

おすすめの推理系ボードゲーム9つ目は「ダニー」です。

ダニーのおすすめポイント

  • 抽象度の高いカードから連想する価値観ゲーム
  • ダニーという裏切り者がいるゲーム性
  • 回答者で答えを話し合うコミュニケーション量

ダニー」の基本情報

プレイ人数3~8人
プレイ時間約30分
対象年齢16歳以上
参照:すごろくや

「ダニー」の勝敗条件

(ダニー)先にお題当てを3回失敗させ、正体を隠し通す
・(副人格)3回失敗する前にお題当てを6回成功させる
・(副人格)お題当てを3回失敗した際に誰がダニーかを当てる

ダニー」のルール解説

・各々役職を確認。他の人には共有しない
・全員に解答の候補を表示。出題者が正解を見てそれに近い絵柄を開示
・出題者以外で話し合い。どの解答かを当てる
・お題当てを繰り返し6回成功か3回失敗で終了

多重人格に苦しむダニーの中で副人格となり、抽象的な絵柄からお題を連想するゲームです。

「明確には分からない問答」を繰り返し行うため、各々の価値観などが試されます。

一人だけ不正解に導こうとする「ダニー」を当てる推理力も必要です。盛り上がる事間違いなしなので、是非仲間うちで楽しんでください。

下記から購入可能です。(PR)

おすすめ推理系ボードゲーム
⑩マーダーミステリー シリーズ

<引用:SNE公式HP>

おすすめの推理系ボードゲーム10こ目は「マーダーミステリー シリーズ」です。様々なシリーズがあるので、一括りにさせてもらいました。

マーダーミステリー シリーズのおすすめポイント

  • 一人一人が役職を割り振られる本格ボードミステリー
  • 緻密に練られた各登場人物のキャラ設定
  • 犯人を暴くワクワクとバレないように振る舞うスリル

マーダーミステリー シリーズ」の基本情報

プレイ人数3~9人
プレイ時間約45分~約90分
対象年齢15歳以上
参照:SNE公式HP

マーダーミステリー シリーズ」の勝敗条件

・事件の犯人を暴くor犯人とバレずに事件を逃げ切る
・各々に課されたミッションをクリアする

マーダーミステリー シリーズ」のルール解説

・各々キャラクターを割り振られる
・割り振られたキャラクターのプロフィール、事件当日に何をしていたかを読み込む
・指示書通りにカード等を用いて事件を調査する
・事件の犯人を暴く

シリーズものの為、少し抽象的な紹介の仕方ですが、基本的には自身がサスペンスの登場人物になったかのような立ち振る舞いをして事件を解決していくボードゲームです。

様々なアクションで犯人を暴いていくため、推理力や洞察力が試されます。

また、犯人側もバレないような言動をしたり隠されたミッションを実行するなど任務があるので常に頭を使います。

大勢で集まると盛り上がるホラー系のボードゲームなので是非試してみてください。

下記から購入可能です。(PR)

推理系ボードゲームを賢く買う方法

推理系ボードゲームを買うのであれば、駿河屋通販がおすすめ!(PR)

【新品・中古】ボードゲームを買うなら駿河屋

駿河屋でボードゲームを買うべき5つの理由を以下にまとめます。

  1. ボードゲーム専門店で安心
  2. 新品・中古を選んで購入が可能
  3. 新品でも定価より安く購入が可能
  4. 期間限定のセールやキャンペーンが豊富
  5. 予約商品は期間内の最安価格で販売

1.ボードゲーム専門店で安心

なんといってもボードゲーム専門で取り扱っており、他ショッピングサイトなどよりも安心感があります。実店舗も北海道から九州まで48店舗あるので、もしもの時は店舗に問い合わせをすることができます。店舗では、実際に商品を手に取りながら中古品でも安心して購入することができるでしょう。

2.新品・中古を選んで購入が可能

駿河屋では、新品と中古がわかりやすく表示されて選んで購入することが可能です。新品と中古の価格差を見ながら、「この価格差なら新品でいいかな。」と判断することができます。

3.新品でも定価より安く購入が可能

新品でも定価より安く購入することができます。人気のボードゲームでも“新品定価の30%off”で購入できたりします。

4.期間限定のセールやキャンペーンが豊富

期間限定のタイムセールやキャンペーン(まとめ売りなど)も実施しています。例えば、まとめ売りキャンペーンでは、対象商品を5個以上買うと5%OFF10個以上買うと10%OFF15個以上買うと15%OFFといったように、まとめて購入するのにおすすめです!

5.予約商品は期間内の最安価格で販売

発売前の予約に限りますが、予約開始から販売開始までの間での最安価格での販売となります。この制度のおかげで「予約の後、価格が下がるかも。」と心配することなく、商品予約をすることが可能です!

以上5つの理由から、ボードゲーム購入は駿河屋通販が賢く買う方法となります。気になる商品がある方は駿河屋通販を見てみましょう。(PR)

【新品・中古】ボードゲームを買うなら駿河屋

おすすめ推理系ボードゲーム まとめ

今回は頭脳戦で楽しむ推理系のボードゲームをご紹介しました。

頭脳戦はボードゲームの醍醐味でもあるので、是非思い切り頭を使って楽しんでみてください。

他にもボードゲーム関連の記事を書いているので是非読んでみてください。

<そのほかのボードゲームの記事はこちらの記事をご覧ください>

記事の内容が良かったらシェアをお願いします!

この記事を書いた人

超高単価のマンション営業にてトップの成績を収めたのち経営コンサルタントに転身。
現在では上場IT系にて新規事業立上げの責任者を務める傍ら、「効率化を追求するブログ」の執筆やバンド活動など様々な活動を効率よくこなしています。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次