【サウナ初心者必見】サウナの持ち物10選!【完全版】

サウナの持ち物

※この記事には広告表現を含みます

この記事ではサウナ初心者が持っていくべき持ち物を知れます

サウナ初心者だけど何を持って行ったらいいんだろう

サウナ初心者はもちろん、サウナによく行く人もサウナ環境の改善に何を持っていくべきか悩む時ありますよね。

そこで今回はサウナに行く際の持ち物完全版をご紹介します。初心者の方は特に必見なので快適なサウナライフの参考にしてください。

<サウナ初心者はまずこちらの記事をご覧ください>

<サウナの健康効果に関してはこちらの記事をご覧ください>

目次

【初心者必見】サウナの持ち物①サウナハット

一つ目の初心者必見のサウナの持ち物は「サウナハット」です。

サウナハットって何に使うの?

って思うかもしれませんが、サウナハットには重大な役割があり

頭皮や耳を熱から守る

という重大な役割があります。

頭皮や耳を熱から守ることによって

◇長時間のサウナ入浴が可能
◇髪へのダメージ防止
◇のぼせの防止

など、快適なサウナ時間を過ごす為にサウナハットは欠かせません。

その為、サウナに行く際にはサウナハットを持っていくことをおすすめします。

<サウナハットに関する記事はこちらをご覧ください>

下記のリンクから購入可能です。(PR)

【初心者必見】サウナの持ち物②サウナマット

2つめの初心者必見のサウナの持ち物は「サウナマット」です。

サウナマットを持っていく理由としては

◇他の人の汗がつかず衛生的
◇熱の緩和
◇クッション性の向上

が挙げられます。衛生的なのはイメージがつくかと思いますが、サウナの椅子は基本的に木でできており、長時間座るのに向いていないケースも多いです。

その為、サウナマットを持っていくことで長時間快適にサウナに入ることが可能になります。

初心者の方はサウナマットでなくても100均で代替できるマットも売っているので、ぜひ試してみてください。

下記のリンクから購入可能です。(PR)

【初心者必見】サウナの持ち物③タオル

3つめの初心者必見のサウナの持ち物は「タオル」です。

わざわざタオル持っていくの?

タオルはお店によりますが

◇タオルが有料なお店も多い
◇サイズ感や枚数が合わない

お店も多いです。

バスタオルまでの大きさじゃなくても中サイズの大きさのタオルを1、2枚持っていくと非常に便利なのでサウナの持ち物として用意しましょう。

下記のリンクから購入可能です。(PR)

【初心者必見】サウナの持ち物④耳栓

4つめの初心者必見のサウナの持ち物は「耳栓」です。

サウナ室って意外と集中したくてもしずらくて

◇テレビの音声
◇周りの人の話し声

など、常識的な範囲内であっても本当に集中したい時には耳障りな時もあります。

その為、耳栓を持参してつけることで自分だけの空間で、ととのいましょう。

また、サウナ室や水風呂で耳栓をなくしたり非衛生的な行為をしないように気をつけましょう。

下記のリンクから購入可能です。(PR)

【初心者必見】サウナの持ち物⑤スマートウォッチ

5つめの初心者必見のサウナの持ち物は「スマートウォッチ」です。

サウナにわざわざ時計持ってくの?

と思う人もいるかもしれませんが、スマートウォッチはサウナの時間を快適にするためには必須です。

スマートウォッチを持っていくと

◇心拍数を測れる
◇タイマー機能が使える

など、効率的なサウナ時間を過ごせます。

温度や防水性にはとても気を使う必要があるので、注意しましょう。

【初心者必見】サウナの持ち物⑥シャンプー・リンス

6つめの初心者必見のサウナの持ち物は「シャンプー・リンス」です。

もちろんお店によってはある所が多いですが、基本的には質は低いです。

また、サウナは髪を痛めやすいので、シャンプーリンスにまでこだわるのがより意識の高いサウナーと言えるでしょう。

下記のリンクから購入可能です。(PR)

【初心者必見】サウナの持ち物⑦スキンケア用品

7つ目の初心者必見のサウナの持ち物は「スキンケア用品」です。

これは先程のシャンプーリンスとは異なり、用意されていないお店も多いです。

しかも仮にあったとしても

◇化粧水しかない(乳液がない)
◇肌に合わない
◇清潔感がない

など、万全なスキンケアができる環境じゃない事は確かです。

その為、サウナ後のコンディションを整えるためにも自分にあったスキンケア用品を持って行くようにしましょう。

下記のリンクから購入可能です。(PR)

【初心者必見】サウナの持ち物⑧ポーチ

8つめの初心者必見のサウナの持ち物は「ポーチ」です。

ポーチとは小さい収納袋のようなもので、先程までの小物を入れるのにピッタリです。

大きさやデザインなど、好みのものでいいですが、どうしても水っ気はある場所なので、メッシュ仕様のものだと衛生的でおススメです。

【初心者必見】サウナの持ち物⑨小銭

9つめの初心者必見のサウナの持ち物は「小銭」です。個人的に僕は1番これを忘れます。

最近では電子マネー化が進んでいますが、サウナでは未整備なお店も多いです。

さらに、小銭は

◇更衣室の自動販売機
◇ドライヤー利用時
◇下駄箱やロッカー利用時

など、様々なタイミングで使用する機会があります。

古いお店に行く場合は100円玉と10円玉をそれぞれ2.3枚ずつもっていくといざという時も安心です。

【初心者必見】サウナの持ち物⑩飲み物

最後の初心者必見のサウナの持ち物は「飲み物」です。

当然ですが、サウナに入ったら水分補給は必須です。

ただ、水分補給環境が整っていなサウナも多くあります。

◇ウォータークーラーがない
◇自動販売機しかない
◇飲み物が高い

など、不便を感じることもあります。

そんな時は自身で飲み物を持って行くと安心してサウナ時間を過ごせます。

【初心者必見】サウナの持ち物 まとめ

今回は初心者必見なサウナの持ち物について解説しました。

サウナってどうせ裸だから持ち物いらないでしょ

って思っていた人も多いと思いますが、裸だからこそ少し持ち物にこだわると快適さが大きく変わります

この記事を参考に自身のサウナセットを用意してみるのも面白いかもしれません。

<よりサウナに詳しくなるためのサウナ本はこちらの記事をご覧ください>

<サウナ用語に関する記事はこちらをご覧ください>

記事の内容が良かったらシェアをお願いします!

この記事を書いた人

超高単価のマンション営業にてトップの成績を収めたのち経営コンサルタントに転身。
現在では上場IT系にて新規事業立上げの責任者を務める傍ら、「効率化を追求するブログ」の執筆やバンド活動など様々な活動を効率よくこなしています。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次