読者の悩み
- スマートホームに興味があるけど、どの商品が自分には合うんだろうか……
- Switchbotプラグミニを皆んなはどんな使い方をしているの?
- Switchbotプラグミニの不具合・問題点はないか?
この記事では上記の疑問に答えます。
本文の内容
- Switchbotプラグミニを選んだ理由
- Switchbotプラグミニの実際の使用感・使用方法
- Switchbotプラグミニを購入する際の3つの注意点
筆者に関して
私は購入して失敗したくなかったので、「家電批評」や「100%ムックシリーズ」といった雑誌を読み漁り、実際に購入して快適な暮らしを手に入れている私がSwitchbotプラグミニに関して紹介します。
■1.Switchbotプラグミニを選んだ理由
- その①:関連商品の多さ
- その②:アレクサとの互換性が高い
- その③:類似商品と性能・価格はほぼ同等
□その①:関連商品の多さ
Switchbotではスマートホームの関連商品が多く提供されいます。
下記の商品とSwitchbotのアプリ1つで操作でき、商品同士で機能を連携できるのが魅力です。
商品名 | 価格 | |
SwitchBot カーテン | ¥8,980 | |
SwitchBot ボット | ¥3,980 | |
SwitchBot スマート電球 | ¥1,899 | |
SwitchBot 温湿度計プラス | ¥2,480 | |
SwitchBot ロック | ¥9,980 | |
SwitchBot 見守りカメラ | ¥4,480 | |
SwitchBot 人感センサー | ¥2,480 | |
SwitchBot スマート加湿器 | ¥5,480 | |
□その②:アレクサとの互換性が高い
アレクサとの高い互換性を示す、Works with Alexa認定を受けています。
私はアレクサと連携し音声操作やAlexaアプリで一括管理しています。
なのでアレクサとの互換性は重要になります。
□その③:類似商品との比較
スマートプラグに関して類似商品と比べた表は下記になります。
他社比較
商品名 | 価格 | サイズ/mm ( 横 × 縦 × 奥行 ) | 機能 | |
SwitchBot プラグミニ | 1,980円 | 70 x 59 x 39 | 音声操作 定型アクション 外部操作 消費電力モニタリング機能 | |
Amazon純正 スマートプラグ | 1,980円 | 70 x 38 x 36 | 音声操作 定型アクション 外部操作 | |
アイリスオーヤマ スマートプラグ | 2,780円 | 45 x 45 x 44 | 音声操作 定型アクション 外部操作 | |
TP-Link WiFi スマートプラグ (2個セット) | 2,750円 | 66 x 40 x 42 | 音声操作 定型アクション 外部操作 |
類似商品と価格帯、機能性を比べても同等です。
僕は①〜③より、関連商品が多いSwitch botであれば機能の拡張性や互換性が高い、管理がしやすいと考えて選択しました。
■2.Switchbot プラグミニの実際の使用感
- その①:設置状況
- その②:設定方法
- その③:利用方法
□その①:設置状況
私が自作したベット横に吊るしているライトに使用しています。
スイッチで操作する為、常にオン状態にしてSwitchbotプラグミニによって、オンオフをコントロールしています。
□その②:設定方法
Switchbotで公式に動画と説明文章があるので、下記を参考にして下さい。
僕は動画を見て簡単に設定ができました。
□その③:利用方法
僕の場合は、時間帯や音声により下記の設定をしております。
1.起床時に点灯
僕は平日は午前6時に起きています。
6時に起きられるように全ての照明が点灯し、カーテンが開き、音楽が流れるように設定しています。
使用している商品 ※スマートホンだと見づらいので商品名のSwitchbotを省略します。
プラグミニ | Bot | スマート電球 | カーテン | EchoStudio スマートスピーカー |
ベット横のライトを点灯 | サイドライトの点灯 | メインの照明を点灯 | カーテンを開ける | 寝起きの良い音楽を流す |
2.帰宅時に点灯
帰宅した際に、『アレクサ、ただいま』と言うと、部屋の全照明及びエアコンの起動、カーテンが閉まるように設定しています。
使用している商品 ※スマートホンだと見づらいので商品名のSwitchbotを省略します。
ハブミニ | プラグミニ | Bot | スマート電球 | カーテン | EchoStudio スマートスピーカー |
エアコンを起動 | ベット横のライトを点灯 | サイドライトの点灯 | メインの照明を点灯 | カーテンを閉じる | 就寝のアナウンス 音楽を流す |
3.就寝1時間前にオフ
僕は0時に寝るようにしています。1時間前(23時)に寝る準備をする為に、23時に一部の照明を消します。
その際には、加湿器が起動し心地よい眠りを促すアロマが香り、スマートスピーカーから音楽が流れます。
使用している商品 ※スマートホンだと見づらいので商品名のSwitchbotを省略します。
ハブミニ | プラグミニ | Bot | スマート電球 | スマート加湿器 | EchoStudio スマートスピーカー |
エアコンを起動 | ベット横のライトを消灯 | サイドライトの消灯 | メインの照明を暗めにする | アロマをたく | 就寝のアナウンス 音楽を流す |
Switchbotハブミニのレビューに関しては下記の記事を参考にして下さい。
■3.Switchbotプラグミニを購入する際の3つの注意点
- その①:使用家電が限定される
- その②:商品が早期に壊れる可能性も
- その③:もしかしたらオーバースペックかも…
□その①:使用家電が限定される
意外とミニプラグを使用できる家電は限られます。
例えば、照明・扇風機・安価なテレビ・充電器くらいでしょうか。
シンプルなスイッチ式の家電で、オンオフのみの操作が必要な物に合います。その他の機能が付いてくると、プラグミニだけでは満足しないでしょう。
ちなみに僕が使用しているデスクライトはタッチ式でオンオフを行います。このような家電の場合は、オフにできますがオンにはできません。
□その②:商品が早期に壊れる可能性も
こちらは私の実体験ではなく、Amazonのレビューで多く見かけました。
ただ、動力が大きい火災の危険性がある家電(ストーブ・エアコン)には使用負荷ですが、そのような商品に使用して不具合の発生を報告している方もいます。
皆さんも使用する家電には気をつけましょう。
参照:Amazonレビュー
□その③:もしかしたらオーバースペックかも…
ミニプラグでは消費電力を確認・導出できるようになりました。
しかし僕ではまだこの機能を活かす方法が浮かびません。もしかしたら不要な機能が追加されたかもしれも……
僕の希望としては不要な機能は排除して、もっとコンパクトにして欲しいかったな…..
この機能の上手な使用方法を知っている方、是非コメント欄からご意見をお待ちしております。
Switchbotプラグミニ
まとめ
- オンオフだけのシンプルな家電には最適!
- お気に入りの家電を捨てずにスマート家電化できるかも!
家の中をスマートホーム化していくとSwitchbotプラグミニが必要となってくるタイミングいずれ来ます。
アナログな家電がスマート家電に変わった時に、嬉しい気持ちになります。
是非皆さんもお気に入りのアナログ家電をSwitchbotプラグミニでスマート家電化してみて下さい。
この商品が気になる方は下記の公式HPから購入が可能です。
家のあらゆるシーンを簡単スマート化!【SwitchBot公式サイト】関連記事
コメント