※本記事内には広告表示を含みます。
つい無駄な買い物をしてしまう
効率化のために買ってはいけないものってあるのかな
日ごろの暮らしの中で買い物って楽しいですよね。しかし、人生を効率的に生きるためには買ってはいけないものも存在しています。
そこで経営コンサルタントを経験し、買ってはいけないものを避けることで効率的な暮らしをしてきた筆者が、効率化のために買ってはいけないものをご紹介していきます。
日ごろよかれと思って購入しているものが実は買ってはいけないものだったということもあります。
この記事を参考に買ってはいけないものを知ることで、より効率的な暮らしができるので、ぜひ読み進めてみてください。
このサイトでは生活の効率化を追求しています。
他にも暮らしに役立つ情報が盛りだくさんなので、ぜひ読んでみてください。
<断捨離の効果についてはこちらの記事をご覧ください>
<断捨離のコツについてはこちらの記事をご覧ください>
効率化のために買ってはいけないもの7選
それではひとつづつ効率化のために買ってはいけないものをご紹介していきます。
これらのような効率化のために買ってはいけないものを無意識に買ってしまっている人もいるのではないでしょうか。
心当たりがある人はこの記事を参考に買ってはいけないものを避けるようにしてください。
買ってはいけないもの
①不要なセール品
ひとつめの効率化のために買ってはいけないものは「不要なセール品」です。
セール品はお買い得なように見えますが、不要な物は買ってはいけないものでしょう。
などで、セール品が出ている場合には、元々買う予定だった物だけ買うようにすると買ってはいけないものを避けることが可能です。
お得感につられてしまうかもしれませんが、セールとはいえ不要な物を買ってしまうと損なので意識してみてください。
物は買うよりも捨てる方が大変なので、セール品で家を埋めてしまうと時間や管理コストが発生します。必ず買う予定の物がセールの時だけ買うようにしてください。
買ってはいけないもの
②見栄で買ったブランド品
2つめの効率化のために買ってはいけないものは「見栄で買ったブランド品」です。
周囲の目を気にして買ったブランド品は無駄になってしまいやすいので買ってはいけないものと言えます。
などのように、ブランド品はその名の通り、ブランド力の分費用が高いわりに使いずらいなどのデメリットがあるケースがあります。
好きなブランドなら当然いいですが、見栄で買っているのならばやめるようにしましょう。
ぼくも好きなブランド数種類以外は基本的には買わないようにしています。周囲の目や流行に捉われすぎないようにしましょう。
買ってはいけないもの
③見栄で買ったガジェット
3つめの効率化のために買ってはいけないものは「見栄で買ったガジェット」です。
ガジェットも先ほどと同様に見栄で買ってしまいやすいのですが、場合によっては買ってはいけないものになります。
など使いこなしていたらかっこいいし便利ですが、使いこなせないのであればそこまでハイスペックの物でなくて大丈夫です。
自身が行いたい作業や効果にぴったりのガジェットを探すことで効率化できるので、不相応なガジェットを避けるようにしましょう。
ぼくの周りにも所有だけして満足している人が沢山います。使わないガジェットは買わないか、しっかり使いこなすようにしましょう。
<買ってよかったものに関する記事はこちらをご覧ください>
買ってはいけないもの
④同じような用途のもの
4つめの効率化のために買ってはいけないものは「同じような用途のもの」です。
すでに自宅に同じような用途のものは無駄になってしまうので買ってはいけないものでしょう。
など、すでに同じような用途のものがある場合は、必要だと思って買っても実際には使わない事が多いです。
ものを買う時には、しっかりと用途を明確にして購入することで買ってはいけないものを避けることが可能なので意識しましょう。
特に服は好みの似たようなものを複数保有してしまうこともあるかと思います。しっかりと用途を見極めて買い物をすると効率的でしょう。
買ってはいけないもの
⑤周りに合わせた購入
5つめの効率化のために買ってはいけないものは「周りに合わせた購入」です。
周りの人が持っているからと言って、合わせて購入してしまうと無駄になってしまうことが多いでしょう。
など、本当に必要な物であればいいですが、周りの人と合わせるために購入している場合には買ってはいけないものなので気を付けてください。
特に若いうちは周囲に合わせたくなることも多いと思うので、自身の価値観や目的を明確にしましょう。
所有しているもので人の価値が決まるわけではありません。自分にこだわりのものを持つ方がかっこいいので、周りに合わせた購入は避けましょう。
<距離を置くべき交友関係に関する記事はこちらをご覧ください>
買ってはいけないもの
⑥維持コストが高いもの
6つめの効率化のために買ってはいけないものは「維持コストが高いもの」です。
ものによっては買ってからの維持コストが高くなってしまうケースもあります。
というように、費用面での維持コストでなく、時間や場所をとってしまうものはコストが高いものとして注意が必要です。
ものが増えるほどこれらの維持コストも増えていくので、もの自体を減らす意識も大切でしょう。
最近ではコンパクトな暮らしも主流になってきています。物を減らすことで日々の生活の負担も減るので必ず意識しましょう。
<所有コストが高いものに関する記事はこちらをご覧ください>
買ってはいけないもの
⑦自身の目標に近づかないもの
7つめの効率化のために買ってはいけないものは「自身の目標に近づかないもの」です。
最後に自身の目標に近づかないものばかり買ってしまっては、お金や時間を無駄にしてしまうでしょう。
など、何か目標をもって動いている人は、その目標と遠ざかってしまうものは買ってはいけないものなので注意が必要です。
特に時間を浪費してしまう娯楽や、興味のない趣味の道具は無駄になりやすいので意識的に買わないようにするといいでしょう。
もちろん気分転換の範囲で行う娯楽も大事ですが、のめりこみない程度のものにしましょう。
<大きな目標設定に関する記事はこちらをご覧ください>
買ってはいけないもの まとめ
今回は買ってはいけないものをご紹介しました。
いずれも無意識のうちに買ってしまうこともあるかと思いますが、効率的な暮らしを行いたい場合には、避ける必要があります。
この記事を参考に買ってはいけないものを避けることで、日々の暮らしを効率化してください。
<筆者が買ってよかったと感じたものの記事はこちらをご覧ください>
コメント