【ひらめき勝負】連想系のボードゲーム10選!

おすすめの連想系ボードゲーム

※この記事には広告表現を含みます

この記事では連想系のボードゲームを知れます

連想系のボードゲームで遊びたい

ひらめきで勝負する連想系のボードゲームをやりたい

様々な種類があるボードゲームですが、経験がものをいう勝負より連想力やひらめきで勝負したい時もありますよね。

そこで今回は100種類以上のボードゲームを遊んできた筆者が、連想系のボードゲームをご紹介していきます。

この記事を連想系のボードゲーム選びの参考にしてもらえると幸いです。

<カード型のボードゲームに関する記事はこちらをご覧ください>

目次

連想系ボードゲームの定義

連想系ボードゲームって何?

と感じる人もいると思うので、念のため連想系ボードゲームとは何かから説明していきます。

◇相手の考えを連想する
◇言葉や絵柄から答えを連想する
◇ひらめきで勝負する

というように、お題や回答に対して連想することで勝利を目指すボードゲームをご紹介します。

そのため、ボードゲームの経験問わず楽しむことができるので、初心者の方やひらめきで勝負したい人は今回ご紹介する連想系ボードゲームをおすすめします。

<都内のボードゲームカフェに関する記事はこちらをご覧ください>

連想系のボードゲーム10選

ここからは具体的に連想系のボードゲームをご紹介していきます。

おすすめポイントなども掲載していくので、よかったら参考にしてください。

【連想系のボードゲーム】
①Dixit
②インサイダーゲーム
③ボブジテン
④コードネーム
⑤デンポー
⑥がんめんマン
⑦3ターンだけ君が好き
⑧適当なカンケイ
⑨コンセプト
⑩ウォッチャ

ひとつずつご紹介していくので、お気に入りの連想系ボードゲームと出会ってください。

連想系のボードゲーム
①Dixit

引用:HobbyJAPAN

ひとつめの価値観を楽しむボードゲームは「Dixit」です。

「Dixit」のおすすめポイント

  • 絵柄からお題を連想する簡単なルール!
  • 価値観の差が可視化される盛り上がり!
  • テンポよく頻繁に盛り上がれる楽しさ!

「Dixit」の基本情報

プレイ人数3~6人
プレイ時間約30分
対象年齢8歳以上
参照:HobbyJAPAN

「Dixit」の勝敗条件

票を集めて最初に所定のゴールに到着した人の勝ち

「Dixit」のルール解説

・一人一人に手札を配る
・親がお題を言い、全員がそのお題を連想できるカードを裏向きで提出
・どれが親の出したカードかを選ぶ、見事当てた人と選ばれた人に得点

お題にふさわしいカードを連想して、親が出したカードを当てるというシンプルなルールですが、非常に盛り上がるボードゲームです。ドイツでは賞も取っている人気のボードゲームです。

どのカードも絶妙に表現しずらいカードばかりなのでどのような連想をするかによって解釈が大きく変わり、非常に盛り上がります。

親が出すお題も簡単すぎず難しすぎずを狙う必要があるので、奥が深いです。連想系のボードゲームを遊びたい人は、ぜひ一度試してみてください。

おすすめの連想系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

連想系のボードゲーム
インサイダーゲーム

引用:公式サイト

2つめの連想系のボードゲームはインサイダーゲームです。

インサイダーゲームのおすすめポイント

  • コミュニケーションが盛り上がる!
  • 隠されたインサイダーによる騙し合い!
  • お題を連想する簡単なルールで誰とでもできる!

インサイダーゲーム」の基本情報

プレイ人数4~8人
プレイ時間約15分
対象年齢9歳以上
参照:公式サイト

インサイダーゲーム」の勝敗条件

<マスター>
5分以上にお題を当てられなければ勝利
<プレイヤー>
5分以内にお題を当て、インサイダーの正体を当てる
<インサイダー>
お題を当てて招待を隠ぺいする

インサイダーゲーム」のルール解説

・オーナーを決めたのち、くじでインサイダーを決める
・全員で順番にお題に関してオーナーに質問をする
・お題を当てたらインサイダーが誰かを当てる

プレイヤーみんなで協力してお題を連想して当てていくゲームなのですが、プレイヤーの中にひとりお題を知っているインサイダーが紛れ込んでいます。

お題を連想する楽しさと同時にインサイダーを当てる騙し合いのゲーム性は盛り上がること間違いなしのゲーム性です。

誰でも楽しく盛り上がれるボードゲームなので、連想系のボードゲームが好きな人もそうでない人も遊んでみてください。

<インサイダーゲームの詳しい内容はこちらの記事をご覧ください>

おすすめの連想系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

連想系のボードゲーム
③ボブジテン

引用:GameMarket

3つめにご紹介する連想系のボードゲームは「ボブジテン」です。

「ボブジテン」のおすすめポイント

  • お題を連想する簡単なルール!
  • 言葉を使うので必ず盛り上がるゲーム性!
  • 相手の価値観やセンスがわかり仲良くなれる!

「ボブジテン」の基本情報

プレイ人数3~8人
プレイ時間約30分
対象年齢10歳以上
参照:GameMarket

「ボブジテン」の勝敗条件

・一番多く山札のカードを獲得した人の勝利

「ボブジテン」のルール解説

・山札のカードを切って裏向きに置く
・親の人がカードを1枚とり、山札の一番上に書かれた数字を確認
・手元のカードに記載の数字に該当する言葉をカタカナを使わずに説明する
・周りの人は何の説明をしているかを当てる

カタカナを使わずにお題の単語を説明して、答えを連想して答えるという超簡単なルールのボードゲームです。

簡単ではありますが、説明が難しかったり相手と感性がずれていたりすると連想が難しく非常に盛り上がります。

カードによっては単語のみで説明をしなくてはけないなどの縛りもあり連想難易度が上がります。定番の連想系ボードゲームをぜひ楽しんでみてください。

おすすめの連想系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

連想系のボードゲーム
④コードネーム

引用:公式HP

4つめにご紹介する連想系のボードゲームは「コードネーム」です。

コードネームのおすすめポイント

  • 25枚のうちどれが正解のカードか「スパイマスター」のヒントを元に、協力して全て当てるゲーム
  • 「このヒントわかってくれるかな?」と、伝わった時の達成感!
  • 連想ゲームで、相手が予想もしてないワードで、相手の意外な一面が知れるかも!

「コードネーム」の基本情報

プレイ人数2~8人
プレイ時間約20分
対象年齢14歳以上
参照:公式HP

「コードネーム」の勝敗条件

勝利.自チームの正解ワードを全て当てたチームの勝利
×敗北.暗殺者ワードを引き当ててしまった時点で、チームの敗北

コードネーム」のルール解説

「スパイマスター」のヒントを元に自分のチームのワードを全て当てるゲーム
・25枚のワードのうち、赤が9枚、青が8枚の正解ワード(赤が先攻のため)
・一発アウトの暗殺者ワードが1枚あり、避けながら正解を導き出さなければならない

チーム戦で指定のキーワードを連想していく連想系のボードゲームです。

相手に情報を与えないように仲間にヒントを与えるゲーム性はまさにコードネームそのもので盛り上がりを見せてくれます。

仲間が上手く連想してくれるキーワードを言えるかがポイントで、盛り上がるのでぜひ試してみてください。

おすすめの連想系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

連想系のボードゲーム
⑤デンポー

引用:GameMarket

5つめの連想系のボードゲームは「デンポー」です。

「デンポー」のおすすめポイント

  • 皆で決めた「お題」を、短い文字数で「親」に伝えるゲーム
  • 短いヒントで伝えて高得点を得たい…でも短すぎると伝わらないというハラハラ感!
  • あえて後に出したりと駆け引きが生まれるゲーム

「デンポー」の基本情報

プレイ人数4~8人
プレイ時間約15~30分
対象年齢8歳以上
参照:GameMarket

「デンポー」の勝敗条件

親が1〜2周したところで最も点数が高かった人の勝利

「デンポー」のルール解説

出題者が「親(解答者)」にお題がわからないようお題を発表。
・一斉に「デンポー」(キーワード)を考えてボードに記入。
・少ない文字の人から、親にボードを見せていき、親がお題を正解したらターン終了。
・親が1〜2周するまで続けて、得点を多く稼いだ人の勝利。

少ない文字数でヒントを出して親にお題を当ててもらう連想系のボードゲームです。

ヒントが短いとわかりずらいけど、長すぎると点数がもらえないという葛藤が楽しくて盛り上がります。

ほどよいバランスで相手が連想してくれる言葉をかけるかが勝負の決め手なので、ぜひ挑戦してみてください。

おすすめの連想系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

連想系のボードゲーム
がんめんマン

引用:公式サイト

6つめの連想系のボードゲームはがんめんマンです。

がんめんマンのおすすめポイント

  • 福笑いのような楽しいゲーム性
  • お題を連想する簡単ルール
  • 様々なパーツで参加者の個性も楽しめる

がんめんマン」の基本情報

プレイ人数3~6人
プレイ時間約20分
対象年齢9歳以上
参照:公式サイト

がんめんマン」の勝敗条件

・全員が顔を作った時に一番ポイントを獲得した人の勝利

がんめんマン」のルール解説

お題カードを5枚ずつ引く
・ひとりのプレイヤーが顔を作る
・その顔が表現していると思うカードをみんなで出して裏向きで混ぜる
・顔を作ったプレイヤーのお題はどれかを皆で連想して当てる

福笑いのように顔を作って、お題を連想するボードゲームです。

純粋にお題を連想する要素もあれば、他の人をミスリードさせる要素もあり盛り上がります。

大勢でわいわいと遊ぶとより楽しいと思うので、おすすめの連想系ボードゲームです。

おすすめの連想系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

連想系のボードゲーム
3ターンだけ君が好き

引用:ボードゲーマ

7つめの連想系のボードゲームは3ターンだけ君が好きです。

3ターンだけ君が好きのおすすめポイント

  • 相手の事を連想して質問に回答
  • 自分の事を連想している人を探すドキドキ感
  • 男女でやるともっと盛り上がる

3ターンだけ君が好き」の基本情報

プレイ人数4~8人
プレイ時間約10~60分
対象年齢12歳以上
参照:ボードゲーマ

3ターンだけ君が好き」の勝敗条件

好きな人と好かれている人の矢印がお互い合えば成功!

3ターンだけ君が好き」のルール解説

・各々カードを引き片思いの人を決める
・お題の質問に対して、片思いの人に連想する回答を行う
・全てのお題が終わったら自分が好きな人もしくは自分を好きだと思う人を指す

片思いの相手の事を連想して回答するボードゲームで、パーティー要素が非常に強いです。

誰が誰のことを想っているのか連想しながら回答をするので、非常に盛り上がります。

男女グループでやったり、初対面の人同士でやると盛り上がりやすいので、ぜひ試してみてください。

おすすめの連想系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

連想系のボードゲーム
適当なカンケイ

引用:すごろくや

8つめの連想系のボードゲームは適当なカンケイです。

適当なカンケイのおすすめポイント

  • カードの関係性を連想する簡単さ
  • いかにメジャーな価値観を持っているかの心理戦
  • 認識のずれに盛り上がるゲーム性

適当なカンケイ」の基本情報

プレイ人数3~8人
プレイ時間約30分
対象年齢10歳以上
参照:すごろくや

適当なカンケイ」の勝敗条件

全4ラウンドを終えたときに合計得点が一番高い人の勝利

適当なカンケイ」のルール解説

・1から11までの数字にカードをセット
・関係性があるなと思う番号の5セットをあまり1をつくる
・全員で公開して同じセットを作っている人が多いほど高得点

11枚のカードの中から連想できる組み合わせを作るだけの簡単なボードゲームですが、非常に盛り上がります。

ポイント獲得のためにはよりメジャーな組み合わせを作る必要がありますが、自身の連想の価値観が合わずに会話がはずみます。

大勢でやればやるほど盛り上がりやすいので、大勢でやるのにおすすめな連想系ボードゲームです。

おすすめの連想系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

連想系のボードゲーム
⑨コンセプト

:引用:ボドゲーマ

9つめの連想系のボードゲームは「コンセプト」です。

「コンセプト」のおすすめポイント

「コンセプト」の基本情報

プレイ人数4~12人
プレイ時間約40~50分
対象年齢8歳以上
参照:ボドゲーマ

「コンセプト」の勝敗条件

得点チップが尽きたときに最高得点の人が勝利

「コンセプト」のルール解説

2人1組でお題を出す人を決める
・お題に対して主要な要素に?マークを置き、付随する項目に他のアイコンを置く
・それ以外の人は思いついた時点で回答を口にして当てたら点数獲得

お題に対してアイコンで説明をしていく連想系ボードゲームです。

主となる要素を決めてからはどのアイコンに置くかによって連想される回答が変わってくのが面白いです。

思わぬ方向に回答が行くこともあるので、盛り上がります。ぜひ一度遊んでみてください。

おすすめの連想系のボードゲームは下記から購入可能です。(PR)

連想系のボードゲーム
⑩ウォッチャ

引用:ボドゲーマ

10こめの連想系のボードゲームは「ウォッチャ」です。

「ウォッチャ」のおすすめポイント

  • 絵柄でしりとりする斬新なルール
  • 連想できる内容なら何でもありのハチャメチャ性
  • かわいいデザインのイラスト

「ウォッチャ」の基本情報

プレイ人数2~6人
プレイ時間約15分
対象年齢5歳以上
参照:ボドゲーマ

「ウォッチャ」の勝敗条件

4つのカラーコマを最初に手放した人の勝利

「ウォッチャ」のルール解説

・ひとり4つずつカラーコマを手に取る
・10枚のカードを並べる
・山札から1枚引き、場のカードと引いたカードで自由に連想してしりとりを行う
・しりとりがつながれば自身のカラーコマを置く

絵柄から連想される言葉で自由にしりとりをする連想系のボードゲームで、自由な発想が非常に盛り上がります。

一度しりとりをつなげても、他の人が再度つなげてしまうとやり直しになってしまうため、非常に白熱します。

自由な発想を元に戦うボードゲームなので、頭が柔軟な人はこちらの連想系ボードゲームで遊んでみてください。

おすすめ連想系ボードゲーム まとめ

今回はおすすめの連想系ボードゲームをご紹介しました。

ひらめきや価値観でゲームが進行する連想系ボードゲームはパーティー要素も大きく非常に盛り上がります。

この記事を参考に、ぜひ連想系ボードゲームで遊んでみてください。

<そのほかのボードゲーム情報に関する記事はこちらをご覧ください>

記事の内容が良かったらシェアをお願いします!

この記事を書いた人

超高単価のマンション営業にてトップの成績を収めたのち経営コンサルタントに転身。
現在では上場IT系にて新規事業立上げの責任者を務める傍ら、「効率化を追求するブログ」の執筆やバンド活動など様々な活動を効率よくこなしています。

コメント

コメントする

目次