ボードゲーム「Dixit(ディクシット)」ルール解説

ディクシット ルール

※この記事には広告表現を含みます

読者の悩み

  • みんなで楽しめる協力型ボードゲームないかな?
  • ボードゲーム「Dixit(ディクシット)」はどんなルールなんだろう?
  • オンラインやブラウザ版など「Dixit(ディクシット)」を試す方法はないかな?

この悩みに答えるため、友人と楽しいひと時を過ごせる筆者おすすめのボードゲーム「Dixit(ディクシット)」のルール紹介します!

本文の内容

  • 筆者おすすめの「Dixit(ディクシット)」の楽しさが知れる
  • 「Dixit(ディクシット)」のルールがわかる
  • Dixit(ディクシット)」を試遊方法がわかる
筆者の信頼度

私は幼少期の頃から家族でトランプや「人生ゲーム」「モノポリー」といったボードゲームを遊んできました。
今では、趣味として友人とボードゲームを嗜んでいます。
私が培ってきたボードゲームの知見を皆さんにお届けいたします。

「Dixit(ディクシット)」好きにおすすめなコミュニケーションするボードゲームは下記記事へ!

目次

「Dixit(ディクシット)」の概要

ディクシット ルール
参照:公式HP

「Dixit(ディクシット)」とは、ホビージャパンにて日本語版が販売されるボードゲームです。2010年ドイツ年間ゲーム大賞受賞を受賞するなど19個の受賞歴がある世界中にコミュニケーション・ボードゲームのブームを巻き起こした人気のボードゲームです。

「Dixit(ディクシット)」を一言で・・・

親が考えたお題に合わせて出したカードを、他のプレイヤーが推理して当てるボードゲーム

「Dixit(ディクシット)」の基本情報

プレイ人数3〜6人
プレイ時間約30分
対象年齢8歳以上
参照:公式HP

Dixitは下記から購入可能です。(PR)

「Dixit(ディクシット)」のゲーム目的

ディクシット ルール
参照:公式HP

ボードゲーム「Dixit(ディクシット)」は、親の考えたお題に合わせてカードを出し、親の出したカードを推理して当てるボードゲームです!

【ゲームの目的】
・親の出したカードを当てること
・他プレイヤーが間違えるよう、お題の近いカードを出すこと
・「親のカードを当てる」「他プレイヤーが自分のカードを選ぶ」ことで得点を獲得
・30点を取ったプレイヤーの勝利!

以上の概要でゲームが進みます。親の価値観や心理に歩み寄ってカードを当てましょう!そして、他プレイヤーが間違えるようなカード選びをすることが、攻略の糸口となるでしょう!

「Dixit(ディクシット)」のゲーム準備

ディクシット ルール
  1. 好きな色のコマと1〜6の数字が書かれた投票カードを各プレイヤーに配る
  2. 各プレイヤーのコマを得点ボードの0にセットする
  3. 絵柄カードを各プレイヤーに6枚ずつ配る

以上でゲームの準備は完了です!

「Dixit(ディクシット)」のルール解説

ディクシット ルール
参照:公式HP

適当な方法で「親」(スタートプレイヤー)を決めて、時計回りに「親」が回っていきます。各ターンは以下のようにゲームが進行していきます。

「Dixit(ディクシット)」の進め方

以下の手順でターンを行います。

  1. お題発表:「親」はお題を発表
  2. カード提出:「親」を含めた各プレイヤーはお題に沿ったカードを裏向きで提出
  3. カードシャッフル:誰がどのカードを出したかわからないようにする
  4. カード推理:「親」が出したカードを推理
  5. 得点計算:正解発表を行い、得点を計算
  6. カード補充:手札が6枚となるようにカードを補充し、次のターン

1.お題発表

「親」となったプレイヤーは、自分の手札から1枚裏向きに選び、そのカードの「お題」イメージを発表します。

<「お題」について>
「お題」は、自分の選んだカードを表現するのであれば、「言葉」「擬音・効果音」「歌」「ジェスチャー」「顔・表情」なんでもOKです!

2.カード提出

「親」を含めた各プレイヤーはお題に沿ったカードを裏向きで提出します。

「親」ではないプレイヤーは、この後の推理にて自分のカードを選ばせるよう、「親」プレイヤーなら表現するであろうカードを選ぶのがポイントです!

3.カードシャッフル

「親」は全員が提出したカードを集めてシャッフルします。誰がどのカードを出したかわからないようにすることが目的です。

4.カード推理

シャッフルしたカードを「1枚目!2枚目!・・」と番号を付けながらオープンしていきます。「親」以外のプレイヤーは「親」が出したカードを推理します。親のカードだと思う番号を投票カードを裏向きで提出します。

5.得点計算

全員の投票が終わったら、投票カードをオープンし、正解発表を行います。得点を計算は以下の通り、「親」と「他プレイヤー」で得点計算の方法が異なります。

<得点計算>

結果「親」
の得点
「他プレイヤー」
の得点
1.全員が正解した0点2点
2.誰も正解しなかった0点2点
3.正解者、不正解者どちらもでた3点正解者3点
4.(親以外)自分のカードに投票された0点1つにつき1点

6.カード補充

手札が6枚となるようにカードを補充し、「親」を時計回りに移動して、次のターンへ!

ゲームの勝敗

誰かが30点に到達したらゲーム終了。終了後に最も得点の高いプレイヤーの勝利!

「Dixit(ディクシット)」の拡張版

ディクシット ルール

「Dixit(ディクシット)」には拡張版として、さまざまな追加コンテンツがあります。

いずれもおもしろいので、興味ある人はDixitの拡張コンテンツを購入して遊んでみてください。(PR)

「ディクシット:クエスト」

ディクシット』用追加カードセット「第一弾」、完全新作84枚のセット。

「ディクシット:ジャーニー」

 『ディクシット』用追加カードセット「第二弾」、完全新作84枚のセット。

「ディクシット:オリジン」

ディクシット』用追加カードセット「第三弾」、完全新作84枚のセット。

「ディクシット:デイドリーム」

ディクシット』用追加カードセット「第四弾」、完全新作84枚のセット。

「ディクシット:メモリーズ」

ディクシット』用追加カードセット「第五弾」、完全新作84枚のセット。

「ディクシット:オデッセイ」

追加カードに加えて、12人までプレイ可能となった「Dixit(ディクシット)」。商品単体でも楽しむことが可能です。

通常ルール(ディクシットの基本ルールを12人プレイ用に変更したもの)、6~12人用のパーティ・ルール、2人1組6チームまでプレイできるチーム戦ルールの3つが紹介されています。

また、このセットでは投票ボードを使った新たな投票システムや、カードの置き場所が指定された新しいスコアボードが採用され、ゲームのボックスは今までの『ディクシット』シリーズすべてのカードが収納できるように工夫されたものになっています。

「ディクシット:ジンクス」

『ディクシット:ジンクス』は、パッケージとカードをコンパクトにして、持ち運びも便利になったお手軽バージョン。
 プレイヤーの中の1人が語り部となり、場に並べられた9枚の抽象的な絵柄が書かれたカードの中から指定された1枚について、その絵柄から連想される言葉を言い、他のプレイヤーはそのカードをできるだけ早く当てていきます。

「Dixit(ディクシット)」を試したい方へ

ボードゲーム「バトルライン」ルール

「Dixit(ディクシット)」を買うかどうか。
一度試しておきたいな。。

そう思われる方がほとんどかと思いますので、「Dixit(ディクシット)」を試せる方法をご紹介します。

ブラウザ版「ボードゲームアリーナ」

ボードゲームがオンラインでプレイできる世界一のプラットフォーム。ブラウザ版にて無料で何百ものボードゲームを遊べる「ボードゲームアリーナ」にて、「ステラ(Stella – Dixit Universe)」という名称にて「Dixit(ディクシット)」を遊ぶことができます!

自動マッチングは無料で遊ぶことが可能です!フレンド対戦するためには、「ボードゲームアリーナ」の有料会員登録(1年:330円/月、1ヶ月毎:675円/月)が必要です。誰か1人が有料会員になればフレンド対戦が可能です!

アプリ版「Dixit World」

2022年8月現在、ベータ版にて配信中の「Dixit Online」。正式版配信に向けて調整中とのことです。ベータ版をダウンロードするためには以下URLにて。

ボードゲームカフェ

「Dixit(ディクシット)」を試せる方法としては、ボードゲームカフェとなります。ボードゲームカフェでは100種類以上のボードゲームがあり、「Dixit(ディクシット)」以外のボードゲームを試せるので、試したいゲームをリストアップしておいてカフェにいきましょう!

「Dixit(ディクシット)」を目的にボードゲームカフェに用意があるか、必ず確認するようにしましょう!
カフェに電話したり、ほとんどの公式HPにはボードゲームのリストが掲載されているので、要確認です。

都内のボードゲームカフェは下記記事より

その他

正式版ではありませんが、ブラウザ・オンライン(スマホ可)にて「Dixit(ディクシット)」を遊ぶことができます。英語版で日本語の翻訳がないため注意が必要です!

「Dixit(ディクシット)」を賢く買う方法

ディクシット ルール

「Dixit(ディクシット)」などのボードゲームを買うのであれば、駿河屋通販がおすすめ!(PR)

【新品・中古】ボードゲームを買うなら駿河屋

駿河屋でボードゲームを買うべき5つの理由を以下にまとめます。

  1. ボードゲーム専門店で安心
  2. 新品・中古を選んで購入が可能
  3. 新品でも定価より安く購入が可能
  4. 期間限定のセールやキャンペーンが豊富
  5. 予約商品は期間内の最安価格で販売

1.ボードゲーム専門店で安心

なんといってもボードゲーム専門で取り扱っており、他ショッピングサイトなどよりも安心感があります。実店舗も北海道から九州まで48店舗あるので、もしもの時は店舗に問い合わせをすることができます。店舗では、実際に商品を手に取りながら中古品でも安心して購入することができるでしょう。

2.新品・中古を選んで購入が可能

駿河屋では、新品と中古がわかりやすく表示されて選んで購入することが可能です。新品と中古の価格差を見ながら、「この価格差なら新品でいいかな。」と判断することができます。

3.新品でも定価より安く購入が可能

新品でも定価より安く購入することができます。人気のボードゲームでも“新品定価の30%off”で購入できたりします。

4.期間限定のセールやキャンペーンが豊富

期間限定のタイムセールやキャンペーン(まとめ売りなど)も実施しています。例えば、まとめ売りキャンペーンでは、対象商品を5個以上買うと5%OFF10個以上買うと10%OFF15個以上買うと15%OFFといったように、まとめて購入するのにおすすめです!

5.予約商品は期間内の最安価格で販売

発売前の予約に限りますが、予約開始から販売開始までの間での最安価格での販売となります。この制度のおかげで「予約の後、価格が下がるかも。」と心配することなく、商品予約をすることが可能です!

以上5つの理由から、ボードゲーム購入は駿河屋通販が賢く買う方法となります。気になる商品がある方は駿河屋通販を見てみましょう。(PR)

【新品・中古】ボードゲームを買うなら駿河屋

「Dixit」ルール紹介 まとめ

筆者のおすすめするボードゲーム「Dixit(ディクシット)」をご紹介いたしました。

簡単なルールでプレイヤーの価値観を試していくゲームなので遊ぶたびに異なる楽しさがあります。

ゲームの内容はもちろんですが、プレー毎の感想やフィードバックが非常に盛り上がるので非常におすすめです。

興味ある人は下記のリンクからも購入できるのでチェックしてみてください。(PR)

皆さんが楽しいひと時を過ごすためこの記事を書きました。この記事が参考になれば幸いです。

おすすめボードゲーム特集は下記記事へ!

おすすめボードゲームは下記記事へ!

記事の内容が良かったらシェアをお願いします!

この記事を書いた人

<資格>一級建築士・宅地建物取引士
<趣味>キャンプ(歴22年)、音楽、ボードゲーム
効率よく日々の暮らしを楽しくする方法を模索してます。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次