
最近一人が多くて寂しいなぁ
世の中の情勢的にも致し方なく人とのつながりが持てないので、孤独な時間が増えた人は多いのではないでしょうか?
そこで今回は孤独でいることのメリットを5つ説明していきます。
この記事では下記の事を知ることができます
■孤独のメリットを知れる
■孤独でも楽しい時間が過ごせる
■孤独によって日々の生活を豊かにできる
このブログでは見ている人が「もっと早く知っておきたかった、、、」という内容をまとめ、より賢く暮らす為のお手伝いをしています!よかったら色々な記事を見てみてください^^
孤独にメリットなんてあるの?





孤独って独りぼっちで寂しいイメージ



孤独って悪い事でしょ
孤独のメリットと言われてもこのように感じる人がほとんどではないでしょうか?(ちなみに筆者は一人でいる方が好きなので、この記事を書いた後は一人で映画館にポップコーンを食べに行きます)
もちろん、孤独を超えて内輪での孤立感や疎外感を感じるのは良くありません。
ここでの孤独とは
と考えてください。与えられた孤独ではなく、自ら孤独を選ぶことで孤独のメリットが生まれ、人生が豊かになっていきます。
当然ですが、周囲の交友関係を断てというわけではないので、一人っきりの孤独の時間と賢く付き合えるようにしていきましょう。
<交友関係に関する記事はこちらをご覧ください>




孤独のメリット5選


それでは、早速孤独でいるメリットをお伝えしていきます。
自ら孤独を選ぶことで自律的なモチベーションが上がると言われています。一人ですべて行わなければならないからですね。
さらには、具体的にどのような効果があるのかを一つずつ説明していきます。
孤独のメリット
①本当の自分を認識しやすくなる



本当の自分?
と思う人が多いと思うので、説明していきます。
孤独になることで自分について考える時間が増えます。
そうして自分自身の事を振り返ることで、本当の自分自身を認識しやすくなります。
◇できていないけど本当はやりたい事
◇本当は好きだけど周りにいえない事
◇人には言いずらい自分の価値観
など、自分自身の本当に望む事や価値観が明確になっていきます。
そうすることで、自分自身にとってやるべき事とやめるべき事が整理されていきます。
皆さんの中で、日ごろ孤独な時間がなく予定に終われている人、なんだか生活が充たされていない気がする人はあえて孤独の時間を作ることで自分が本当に必要としていることが明確になるでしょう。
孤独のメリット
②自己管理能力が向上する
続いての孤独のメリットは自己管理能力の向上です。
これは分かりやすいかもしれませんが、予定や目標等も自分自身で全て決めなくてはいけません。



よし、資格をとろう
と一人で決意して行動するだけでも
など、様々管理しなければいけない事があります。
わかりやすく資格取得を例にしましたが孤独な時間は何をするのも自由です。
孤独な時間をダラダラ過ごすのもメリハリをつけて過ごすのもあなた次第です。あえて作った孤独な時間で自己管理能力を高めて、生活を豊かにしていきましょう。
孤独のメリット
③自己成長や専門的なスキルが向上する
3つめの孤独のメリットは自己成長や専門的なスキルの向上です。
先ほどの自己管理能力と近しいですが孤独な時間を持つ事で自身の成長につなげることができます。
◇練習できなかった趣味
◇勉強したかった知識
◇挑戦したかった副業
等、孤独な時間では周りに邪魔をされずに好きな物を行えるので専門的なスキルを向上させていくことができます。



自粛期間でプログラミングを覚えました
のように、しばらく会わないうちに新しいスキルを身に着けている人も周りにいると思います。孤独な時間をあえて作って自分をガンガン成長させましょう。
いまならオンラインでのプログラミングスクールやスキルマーケットで専門的なスキルを覚えることができます。問い合わせや会員登録は無料なので、興味ある人はぜひ見てみてください。<PR>




孤独のメリット
④他人からのプレッシャーから解放される



周りはみんないい人だし、プレッシャーなんて感じてないよ
こう感じる人もいるかもしれませんが、私たちは無意識に一緒にいる人との間で役割を演じています。
仕事上の付き合いは分かりやすいかもしれませんが、友人や家族のような親しい仲でもこれは一緒です。
例としては
◇親の前で悩みなく生活している自分を演出
◇友人の前で付き合いのいい自分を演出
◇恋人の前でしっかりものを演出
のように自分自身のキャラに応じて少し無理をしていることも少なくないと思います。



別にありのままの自分でいるよ
という場合でも
◇友達がだらしないから、自分がしっかりする
◇恋人が頼りないから、自分ががんばる
のように関わる相手によって、その人の役割が割り振られます。そうなることで本当の自分自身ではない役割を無意識になっている場合も多いです。
その為、定期的に孤独の時間を作ることで、何の役割も与えられない解放された時間を作りましょう。
孤独のメリット
⑤環境に感謝する機会が増える
最後の孤独のメリットは環境に感謝する機会が増えるという点です。
皆さん日々の忙しさで環境への感謝を忘れていないでしょうか。
など、普段当たり前になってしまっているものへの感謝気持ちを孤独な時間が思い出させてくれます。
あえて一人きりの孤独な時間を作ることでそうした現状の振り返りも行ってみるといいでしょう。
孤独のメリット まとめ


今回は一見、良くない事に見える孤独であることのメリットについて記事にしました。
人間関係などによる孤独は良くないですが自ら孤独の時間を作ると大きなメリットがあります。最初は慣れないかもしれませんが、慣れると意外と快適なので、是非とも試してみてください。
このブログでは他にも賢く暮らす為の記事を発信してます。ぜひとも他の記事も読んでみてください。
コメント