【デジタル化】スマホでタスク管理をする5つのメリット!

スマホでタスク管理するメリット

※この記事には広告表現を含みます

この記事ではスマホでタスク管理をするメリットを知ることが出来ます

効率的にタスク管理をしたい

スマホと紙どっちでタスク管理をするべきかわからない

みなさんも日ごろタスクに追われていると思いますが、効率的にタスク管理をしたいですよね。

そこで今回は経営コンサルタントを経験し、効率的にタスク管理をしてきた筆者が、スマホでタスク管理をするメリットをご紹介していきます。

【この記事の結論】
◇スマホを上手く使いこなすでタスク管理が効率化される!

【こんな人におすすめ】
◇効率のいいタスク管理方法を知りたい
◇スマホと紙、どちらでタスク管理したらいいかわからない
◇効率的にタスクを処理して自分の人生を変えたい

スマホでタスク管理をするメリットを知ることで、自身のライフスタイルにあったタスク管理方法を実践することが出来ます。

この記事を参考にスマホでのタスク管理をするメリットを知って、効率的な日々を送っていきましょう。

このサイトでは生活の効率化を追求しています。
他にも暮らしに役立つ情報が盛りだくさんなので、ぜひ読んでみてください。

<賢いto doリストの作り方はこちらの記事をご覧ください>

目次

スマホでタスク管理をする5つのメリット

ここからは具体的にスマホでタスク管理をするメリットについてご紹介していきます。

◇どこでも操作できる
◇人と共有しやすい
◇他の機能と連携できる
◇リマインダー機能がある
◇紛失をしない

抵抗感のある人もいるかもしれませんが、使いこなすと非常に効率がいいのがスマホなので、この記事を参考にタスク管理をしてみてください。

スマホでタスク管理をするメリット
どこでも操作できる

ひとつめのスマホでタスク管理をするメリットは「どこでも操作できる」です。

スマホのメリットと言えば、やはりどこでも使えることですよね。

いつでもタスク確認ができる
◇思いついたタスクを入力できる
◇移動中にタスクを処理できる

などスマホはうまく使えば非常に便利にタスク管理が出来ます。

その分、他の機能もいじってしまったりしないように、タスク管理だけを行うように習慣付けをしていくといいでしょう。

筆者

ぼくはラインで自分ひとりグループを作ってタスク管理をしています。ただ慣れるまではそのラインでの管理も煩雑になってしまっていたので、習慣化が必要ですが非常に便利にタスク管理が出来ます。

<習慣化に関する記事はこちらをご覧ください>

スマホでタスク管理をするメリット
人と共有しやすい

2つめのスマホでタスク管理をするメリットは「人と共有しやすい」です。

仕事のタスク管理やチームで動いている場合タスク管理を人と共有しやすいのもメリットの一つです。

◇タスクをスクショして送る
◇アプリで進捗を共有する
◇アプリ同士を連携させる

など、スマホでタスク管理をすると非常に効率的に人と共有できておすすめです。

仕事での付き合いはもちろん、資格の勉強など一緒に努力できる仲間がいる場合は一緒にタスク管理をするといいでしょう。

筆者

ぼくはスプレッドシートでタスク管理をよくしていますが、人と共有できるので非常に便利です。ぜひ試してみてください。

<交友関係に関する記事はこちらの記事をご覧ください>

スマホでタスク管理をするメリット
他の機能と連携できる

3つめのスマホでタスク管理をするメリットは「他の機能と連携できる」です。

スマホでタスク管理をした場合、アプリ同士に互換性があれば連携することが可能です。

◇タスクをGoogleカレンダーにいれる
◇資産管理アプリでアラートする
◇SNS同士でタスクを連携する

など、人によって様々な使い方ができますが、タスク管理やタスクその物の時間も削減することが可能です。

設定がやや面倒ですが、繰り返しやるものは特に連携して自動化してしまうと楽なので実践してください。

筆者

ぼくは基本的にはGoogleカレンダーでの管理なのですが、自動でタスクが入ると非常に便利です。タスク漏れもなくなるので、試してみてください。

<賢いスマホの設定方法に関してはこちらの記事をご覧ください>

スマホでタスク管理をするメリット
リマインダー機能がある

4つめのスマホでタスク管理をするメリットは「リマインダー機能がある」です。

タスク管理につきものなのは時間管理ですよね。スマホであればその辺も効率的に管理できます。

◇リマインダーアプリを使う
◇ルーティンにはアラームをかける
◇タスク管理アプリでアラートをかける

など、非常に簡単にリマインダー機能を使うことが出来ます。

注意点としてはリマインダーを無視する癖がついてしまうと完全に無意味になってしまうので、リマインダー自体も使いすぎないように気をつけましょう。

筆者

ぼくは毎晩寝る前に翌日の準備や読書時間を設けているのですが、その際にリマインダー機能を使っています。タスクの整理や夜更かしも防げるので生産性が上がっているように感じます。

スマホでタスク管理をするメリット
紛失をしない

5つめのスマホでタスク管理をするメリットは「紛失をしない」です。

これはタスク管理をする上では非常に大きなメリットです。

◇紙のように誤って捨てない
◇履歴が残る

など、デジタルだからこそ、安全にタスク管理をすることが出来ます。

逆を言うとやらないタスクが残ってしまいゾンビ化してしまう可能性があるので注意しましょう。

筆者

ぼくは定期的にタスクを整理する時間を作っています。個人的に消し忘れや放置も多いので、完了しているか、本当にやるべきかを判断して処理するとすっきりします。

<デジタル断捨離に関する記事はこちらをご覧ください>

スマホでタスク管理をするメリット まとめ

この記事ではスマホでタスク管理をする方法について記事にまとめました。

紙とは違った魅力のあるスマホなので、効率的に使う事で賢くタスク管理をしていきましょう。

また、タスク管理をするだけでなくもっと効率的に資格の勉強したいという人は、すきま時間に勉強ができる「STUDYing」というサービスがおすすめです。

様々なコースがあり、無料体験もできるので、興味のある方は自分が取りたい資格が対応しているか下記のリンクからチェックしてみてください。

=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!(PR)
記事の内容が良かったらシェアをお願いします!

この記事を書いた人

超高単価のマンション営業にてトップの成績を収めたのち経営コンサルタントに転身。
現在では上場IT系にて新規事業立上げの責任者を務める傍ら、「効率化を追求するブログ」の執筆やバンド活動など様々な活動を効率よくこなしています。

コメント

コメントする

目次