YouTubeの便利な使い方ないかな
いまや見た事ない人はいないほどのYouTubeですが、あなたはどのように見ているでしょうか。
楽しく便利なコンテンツだからこそ賢い使い方をして効率よくYouTubeを利用していきましょう。
この記事では下記の事を知ることができます
■YouTubeの賢い使い方を知れる
■YouTubeの便利な使い方を知れる
■YouTubeを使って生活を豊かにできる
このブログでは見ている人が「もっと早く知っておきたかった、、、」という内容をまとめ、より賢く暮らす為のお手伝いをしています!よかったら色々な記事を見てみてください^^
<YouTubeを見るためのスマホの設定はこちらの記事をご覧ください>
<Twitterの賢い使い方はこちらの記事をご覧ください>
YouTubeのNGな使い方
まずはYouTubeの使い方でよくないものをお伝えします。
◇何となく習慣で見ている
◇画面を凝視して見ている
◇仕事中にラジオ感覚で聴いている
◇次々と動画を見ている
これらの使い方は出来るだけ避けるべきです。まずは良くない習慣からなくしていきましょう。
YouTubeのNGな使い方
①何となく習慣で見ている
仕事終わった、とりあえずYouTubeつけよ
YouTubeが浸透し、テレビ感覚で見れるからこそ、何となくつけてしまう行為に注意しましょう。
特にYouTubeは独自のアルゴリズムにより、あなたが好きであろう動画をTOPに表示してきます。
何となくYouTubeを開いたら最後、時間が湯水のように消費されていくので注意しましょう。
YouTubeのNGな使い方
②画面を凝視して見ている
このYouTuber面白いよな
わかります。僕も好きなクリエイターは沢山います。
だからと言って画面を凝視しすぎてしまうと、その動画一本分の時間を丸ごと無駄にしてしまいます。
YouTubeの良さはスマホで見れる機動力の面もあるので、家事や日々のタスクをしながら動画を見ることで時間を無駄にしないようにしましょう。
YouTubeのNGな使い方
③仕事中にラジオ感覚で聴いている
じゃあ画面を見ないように音声だけ聴こう
このような発想は悪くありませんが、作業との相性があります。
脳を使う作業×声を聴く動画
反復作業×単調なBGM
のように、同じような脳のリソースを割く動画の聴き方は逆に効率を下げてしまいます。
その為、仕事中にラジオのように面白い動画を流している人は知らず知らずのうちに集中力が落ちているので注意が必要です。
YouTubeのNGな使い方
④次々と動画を見ている
あ、この動画も面白そう
そうやって、ついつい次の動画も見てしまっていませんか?
youtubeには無数に面白い動画が存在します。そのため、一つ動画を見てもすぐに他の動画を見たくなってしまいます。これだと時間がいくらあっても足りません。
動画の後半になってくると何気なく関連動画を見てしまう人は注意しましょう。
YouTubeの賢い使い方5選
それでは実際にどのようにYouTubeの使い方をすればいいかを説明していきます。
YouTubeには良いコンテンツも多いので賢く使うことで暮らしを豊かにすることは可能です。
一つずつ見ていきましょう。
YouTubeの賢い使い方
①見る必要のある動画だけ見る
見る必要のある動画とない動画ってどのような違い?
こう思う人もいるかもしれませんが、一言でいうと必要性があるかどうかです。
例えば
◇なんとなく見ている企画系動画
◇なんとなく見ている実況動画
◇なんとなく見ている芸能人の動画
など、なんとなく見ている動画は必要性のないものです。
逆に必要性のある動画というのは
◇スキル向上の為の動画
◇必要な情報収集の為の動画
◇明確な休息の為の動画
このように、
〇〇について調べたいな
という時にYouTubeを使うようにしましょう。
また、企画系の動画や実況系の動画を見てはいけないわけではありません。あくまでなんとなく見続けるのがよくないので、「休憩の間に見る」「移動時間に見る」のように休息や趣味として見るのは問題ないです。
メリハリのある楽しみ方をしてYouTubeを賢く使いましょう。
<すきま時間の使い方に関する記事はこちらをご覧ください>
YouTubeの賢い使い方
②保存機能を使う
2つめのYouTubeの賢い使い方は保存機能を使うです。
あ、次はこの動画みたいな
そう思ったときは保存ボタンを押して、あとから見るリストに入れましょう。
そうすることで、
◇その時点でYouTubeの使用を止められる
◇後から見る時にはみる意欲が下がっている
◇優先順位をつけて見られる
これらのメリットがあります。
人間は現状の行動を変えたくないというバイアスがかかるものなので、動画を見ている時は動画を止めるのが苦痛になります。
その為、保存機能に入れる等の区切りをつけることで気持ちを切り替えられます。
情報収集を目的にしている場合、内容の整理や見返しもできるのでこの機能はおすすめです。
YouTubeの賢い使い方
③倍速で見る
倍速でなんて見れないよ
と思う人もいると思いますが、慣れれば倍速じゃないと遅すぎて苦痛に感じるようになります。(もちろん動画にもよりますが)
特に情報収集系のコンテンツの場合はゆっくりと話しているものも多いので1.5~2倍速で見ても十分なスピードになります。
どうしても倍速になれないという人は、「ダブルタップによる10秒早送り」や「概要やコメント欄にある目次の利用」をすることでスムーズに欲しい情報を獲得するようにしましょう。
音楽系のコンテンツや、ドラマ系のコンテンツ等はスピードを変えると別物になってしまうので、無理に倍速にしなくても大丈夫です。
YouTubeの賢い使い方
④状況に応じてみる動画を変える
4つめのYouTubeの賢い使い方は状況に応じて見る動画を変えるという事です。
状況に応じてというのは「仕事中」「家事中」「休息中」など、行っている行動によって変えていくことです。
具体的には
◇仕事中、勉強中、脳を使う作業中=自然音等のBGM
◇家事中、反復作業中=情報収集、スキル向上系の動画
◇運動中、筋トレ中=テンポのいい音楽、ライブ動画
◇休息中=趣味の動画
など、自身の行動効率が上がるような動画選びをしていきましょう。
実際に作業効率は音楽やBGMによって変わります。そのことも記事にしたので是非とも読んでみてください。
<音楽で作業環境を変える方法はこちら>
YouTubeの賢い使い方
⑤YouTube Premiumを活用する
せっかく、YouTube無料なのに、お金を払うのはなぁ
この気持ちは非常によくわかります。
ただ、YouTubeを暮らしに取り入れるのであれば、生産性は大きく変わります。
YouTube Premiunを利用することで出来ることは以下の通りです。
主にこの3つが大きなメリットです。
まず広告に関しては作業中に広告が出てきてしまう事により
◇広告を消す為の時間5秒~15秒程度待機してしまう
◇集中力が下がる
広告を止めるための作業で、手元の作業が中止され集中力が低下してしまいます。
また、バックグラウンド再生に関しては
スマホでやりたい作業あるけど、動画見続けたいなぁ
こう思って作業ができない経験ないですか?(僕です)
バックグラウンド再生ができれば動画を止めずに他の作業をすることができ、効率がものすごく上がります。
小さなことですが、毎日のYouTubeを見るようであれば、月1,180円を払う価値は十分にあります。
ぜひ検討してみてください。
YouTubeの賢い使い方 まとめ
今回はYouTubeの賢い使い方な使い方をご紹介しました。
YouTubeには面白いコンテンツがあふれているので、各々が楽しみたい動画を見ればいいと思います。
ただ、その分無意識に時間を浪費してしまいやすいので注意しながら賢い使い方をしていきましょう。
このブログでは他にも賢く暮らす為の記事を沢山書いていますので、是非とも他の記事も読んでみてください。
コメント