社会人が趣味を持つべき理由とおすすめ趣味8選!

社会人が趣味を持つべき理由

なんか趣味が欲しいなあ

このように思う人も多いのではないしょうか。

実際、「趣味は何ですか?」と聞かれるシーンも多く、休日の余暇としても使える趣味ですが、特定の趣味を持っている人は意外と少ないような気がします。

そこで今回は社会人こそ趣味を持つべき理由とおすすめの趣味についてご紹介します。

この記事を読んで是非自身の趣味を見つけてみてください。

この記事では下記の事を知ることができます

■社会人こそ趣味を持つべき理由を知れる

■趣味が本業にもたらす効果を知れる

■社会人にとっておすすめの趣味を知れる

このブログでは見ている人が「もっと早く知っておきたかった、、、」という内容をまとめ、より賢く暮らす為のお手伝いをしています!よかったら色々な記事を見てみてください^^

目次

社会人が趣味を持つべき理由

まず初めに、なぜ社会人が趣味を持つべきかからお伝えしていきます。

①本業のパフォーマンスアップにつながる
②人脈形成につながる
③新たな経験や気づきを得られる

人脈形成や、経験はイメージがつきやすいと思いますが、本業のパフォーマンスアップは意外ですよね。

社会人にとって趣味で本業がパワーアップするのであればそれ以上に嬉しいことはないと思いますので説明していきます。

社会人が趣味を持つべき理由
①本業のパフォーマンスアップにつながる

今回社会人が趣味を持つべき理由と伝えたかったのはこの内容が一番大きいです。

趣味はとある条件を満たせば本業のパフォーマンスアップにつながるという研究結果が出ています。理由としては単純で

趣味を行うことで脳のリソースが回復する

ことから、本業のパフォーマンスアップにつながります。趣味を極めているのに社会的に成功している経営者も多いですよね。(個人的には麻雀を趣味にしている藤田晋さんが頭にすぐ浮かびます)

ただ、2つの条件があり

①本業とかけ離れていること
②(本業と近しい場合)趣味をまじめにやりすぎない事

この2点が条件になります。理由としては本業と趣味が近しい作業の場合、先ほどの脳のリソースの回復がうまくなされない為です。

たとえば

本業が「エンジニア」で趣味が「PCゲーム」
本業が「ジムトレーナー」で趣味が「ゴルフ」

というような似たような動作や思考を要するものだと、脳が本業と趣味の違いを認識できず、本業への脳のリソースが回復されなくなってしまいます

その為、

本業が「エンジニア」で趣味が「ゴルフ」
本業が「ジムトレーナー」で趣味が「PCゲーム」

のようにかけ離れているものを趣味にすることで、効率的に脳のリソースを回復して本業に集中できるようになります。

でも、本業も趣味も似た作業なんだよね

このような人も多いと思います。

その場合は趣味をまじめにやらない事で本業への負担を下げることができます。

その為、本業と趣味の関係性に応じて取り組み方を変えてみると賢く効率的に趣味を楽しめます

社会人が趣味を持つべき理由
②人脈形成につながる

2つめの社会人が趣味を持つべき理由は人脈形成です。

趣味は接点ない人でも一気に距離を近づけられるツールですよね。

◇会社内の部活動
◇社会人サークル
◇趣味を通じたオフ会
◇初対面の人がいる飲み会

様々な場面で趣味は交友関係を広げるために働いてくれます。

また、趣味をうまく活用する方法としては

趣味に関する姿勢や価値観を語れるようにしておく

ことで、より深い話ができるようになります。

例えばゴルフが趣味の場合

ゴルフが好きなんですよ

だけでなく

ゴルフが趣味なんですが、スコア100切れるように特訓中なんです。コツを教えてください。

のように、この趣味の時はこういう話をすると決めておくとよりコミュニケーションが円滑になって関係構築しやすくなります

<交友関係に関してはこちらも参考にしてください>

社会人が趣味を持つべき理由
③新たな経験や気づきを得られる

3つめは新たな経験や気づきを得られるという点です。

世の中には多くの趣味がありますが、その趣味によって様々な気づきを得られます。特に自分の気づいていない部分に気づくケースもあります

僕の周りにも

◇ゴルフを始めてみたら朝早く行動する気持ちよさを知った→朝活にもはまった
◇ボードゲームを始めてみたら、頭を使う事は得意だけど説明が苦手だと自覚した
◇キャンプに行ったら自然の中で悩みが解消された

等様々な自分への気づきを得ている人が多いです。

ちなみに僕は趣味で麻雀をするのですが、わいわい楽しくやるよりも、強い人たちとギリギリの勝負をしたり技法や確率を知る事に面白さを感じたので、自分の成長意欲や論理性を実感しました。

このようにどんな趣味でも自分に返ってくるリターンがあるので、趣味が特にないという人はとりあえず初めてみるといいでしょう。

社会人におすすめの趣味

趣味やりたいけど何したらいいかわからない!

という人の為に、社会人におすすめの趣味のメリットやデメリットをお伝えしていきます。

【社会人におすすめの趣味】
①ゴルフ
②サウナ
③キャンプ
④ライブ、フェス
⑤ボードゲーム
⑥カジノ
⑦シーシャ
⑧旅行

様々な趣味をご紹介しています。社会人の方は自身にぴったりの趣味を見つけてみてください。

社会人におすすめの趣味①ゴルフ

ひとつめの社会人におすすめの趣味は「ゴルフ」です。

これぞ社会人の嗜み!という趣味ですね。広大なゴルフ場で体動かすのは非常に気持ちよく運動不足解消にももってこいです。

ゴルフの良い部分と悪い部分としては

◇好きな人が多い
◇開放的な自然で楽しめる
◇生涯スポーツであり、長く楽しめる
◇運動不足解消になる

◇朝早く、前後の日にちまで影響を受ける
◇ゴルフグッズやゴルフ場の費用等お金がかかる
◇はじめは上級者と回りずらい

◇ゴルフ場の立地的に移動手段が必要
マナーが細かい

など

興味あるけどはじめずらいんだよな

と思う人も多いかもしれません。

その場合はゴルフグッズのレンタルで何回か挑戦してみるのもいいかもしれません。

また、シミュレーションゴルフや難易度の低い河川敷のゴルフ場もあるので、初心者に優しい環境を選んでみるのもおすすめです。

<都内近郊の電車で行けるゴルフ場はこちらの記事をご覧ください>

社会人におすすめの趣味②サウナ

2つめの社会人におすすめの趣味は「サウナ」です。

最近流行のサウナですが、趣味ですという人も増えているような気がします。個人的には大好きで週2~3くらいでは行くので一押しの趣味でもあります。

サウナの良い部分と悪い部分としては

◇健康効果がすごい
◇比較的廉価で楽しめる
◇施設が豊富で他の事も楽しめる
同伴者と裸の付き合いができる

◇スペースが限られ混雑も多い
◇衛生面で苦手に感じる場合がある
◇家族や異性と行きずらい

◇男性専用施設も多い

等、手軽にリフレッシュできるサウナはおすすめなのですが、人によっては苦手という人も多いと思います。

そんな人には個室サウナのように清潔感ある環境で楽しめる施設も増えているのでお勧めです。

<都内の個室サウナに関する記事はこちらをご覧ください>

サウナは一流の経営者も日々のルーティンにするほど健康効果があるので、是非とも試してみてください。

<サウナの健康効果についてはこちらの記事をご覧ください>

<エリア別のサウナ情報はこの記事を読んでみてください>

社会人におすすめの趣味③キャンプ

3つめの社会人におすすめの趣味は「キャンプ」です。

キャンプも最近ブームですよね。大自然の中でゆっくりと出来る時間はかけがえのないものです。

そんなキャンプの良い部分と悪い部分としては

◇ゆっくりとした時間が楽しめる
◇大自然が満喫できる
◇観光やレジャーも楽しめる
◇美味しいキャンプ飯を味わえる

◇キャンプ用品等のお金がかかる
◇1日もしくは数日またぎになる
◇虫や紫外線等の影響を受ける

◇キャンプの立地的に移動手段が必要

など、興味はあるけど実際にやるのは重たいという風に感じる人も多いと思います。

そんな場合はグランピングのようなポップにキャンプや食事を楽しめる趣味もおすすめです。

また、キャンプ用品もレンタル可能なので、まずはレンタルから始めてみるといいでしょう。

<キャンプ初心者におすすめの記事はこちらをご覧ください>

<キャンプをやるメリットに関してはこちらをご覧ください>

社会人におすすめの趣味④ライブ、フェス

4つめの社会人におすすめの趣味は「ライブ、フェス」です。

これも個人的には普段は出演する側なので、是非ともおすすめしたい趣味の一つです。(2022年2月時点ではまだまだ厳しい部分もありますが、、)

ライブやフェスの良い部分と悪い部分としては

◇ストレス発散になる
◇誰とでも楽しみやすい
◇場所を選べばアクセスしやすい
◇日ごろのカラオケ等にも応用できる

◇チケットの入手に手間がかかる
◇日にちや時間が決まっている
◇服装や荷物に気を使う

◇種類が多く好みがわかれやすい

気軽に楽しめる分、好みの影響を受けやすかったり、日時が指定されていたりと意外とハードルのあるイベントですね。

ただ、普段スマホで聴く音楽とは迫力が全然違うので、ライブに行ったことないよって人は、是非とも一度足を運んでみることをおすすめします。

大型フェスなどは有名なアーティストが出ていたり、食事等も豊富なので誰でも楽しめると思います。

社会人におすすめの趣味⑤ボードゲーム

次の社会人におすすめの趣味は「ボードゲーム」です。一見遊びなようですが、しっかりと頭を使う為、やりがいがありますよ。

ボードゲームの良い部分と悪い部分としては

◇屋内で手軽に楽しめる
◇頭の体操になる
◇様々な思考法の特訓になる
◇コミュニケーションの促進になる

◇ボードゲームを買わないといけない
◇ルールの把握等の手間がある
◇同じものを繰り返しやりずらい

◇場所の確保が必要

お手軽なように見えて、ボードゲーム自体を入手しないといけないので、意外と手間がかかりますが、ビジネスマンにとって嬉しい効果もあるので、是非やってみることをおすすめします。

<ビジネスマンこそボードゲームをやる理由>

最近ではボードゲームカフェやレンタルスペースを使うと快適にボードゲームが楽しめるのでぜひ活用してみてください。

<ボードゲームカフェに関してはこちらの記事をご覧ください>

社会人におすすめの趣味⑥カジノ

社会人におすすめの趣味

続いての社会人におすすめの趣味は「カジノ」です。

いまではカジノバーが増え健全にアミューズメントとして楽しめる施設が増えてきました

カジノの良い部分と悪い部分としては

◇思考性や論理性が培える
◇相手の立場に立った思考を鍛えられる
◇人脈形成につながる

◇射幸性が高くはまりやすい
◇はじめはルールが難しい

カジノは大人の嗜みとしても評価されており、成功者や経営者などもカジノバーを通じてリクルートをするなど、カジノの世間での評価は高まっています。

カジノバーでのトーナメントなど、競技として健全に楽しむのであれば社会人にとっておすすめの趣味といえます。

<最近流行のカジノバーに関する記事はこちらをご覧ください>

社会人におすすめの趣味⑦シーシャ

7つめの社会人におすすめの趣味は「シーシャ」です。

シーシャとは水タバコの事で、味や雰囲気を楽しむことができます。

シーシャの良い点や悪い点は

◇お酒と一緒に楽しめる
◇リラックスした気分を満喫できる

◇物によってはニコチンやタールが含まれている
◇場所が限られている

最近で若者を中心に流行っているシーシャですが、ゆっくりとリラックスしたい時にはお勧めな社会人の趣味です。

現在は店舗も増え、様々なフレーバーも楽しめるため、行く度に様々な楽しみ方ができるでしょう。

<シーシャとは何かから記事にまとめたので是非参考にしてください>

社会人におすすめの趣味⑧旅行

8つめのおすすめの社会人の趣味は「旅行」です。

日ごろの日常からかけ離れた体験ができる旅行は、社会人にはおすすめの趣味です。

旅行の良い点や悪い点は

◇様々な経験ができる
◇非日常な時間を楽しめる

◇まとまった時間が必要
◇費用が掛かる

旅行に行ったことがないという人はいないと思いますが、旅行で様々な地域の文化や食事に触れるのは人生経験としてもおすすめです。

まとまった時間が取れないという人は近場の観光地にふらっと行くだけでも楽しめるのでお勧めです。

<浅草の食べ歩きグルメはこちらをご覧ください>

<横浜中華街の食べ歩きグルメはこちらをご覧ください>

<関東にあるプライベートサウナ付きホテルはこちらの記事をご覧ください>

社会人が趣味を持つべき理由 まとめ

今回は社会人が趣味を持つべき理由と、おすすめの趣味をご紹介しました。

いずれも楽しい物ですが、好みの問題もありますので、まずはやってみるという事を強くおすすめします。

このブログでは賢く暮らす為の記事を沢山書いていますので、是非とも他の記事も読んでみてください。

記事の内容が良かったらシェアをお願いします!

この記事を書いた人

超高単価のマンション営業にてトップの成績を収めたのち経営コンサルタントに転身。
現在では上場IT系にて新規事業立上げの責任者を務める傍ら、「効率化を追求するブログ」の執筆やバンド活動など様々な活動を効率よくこなしています。

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次