※この記事には広告表現を含みます
集中して勉強できる場所ってないかな
コワーキングスペースって勉強に向いているのかな
受験や資格試験など生きていると勉強しなければいけない時も多いですよね。ただ、実際どこで勉強したらいいのかわからなくて困っている人も多いと思います。
そこで今回は経営コンサルタントを経験し、常に勉強をしてきた筆者がコワーキングスペースで勉強をするメリットについてご紹介します。
勉強をする際には限られた時間の中で効率的に勉強をすることが重要です。
そんな時にコワーキングスペースはおすすめなので、ぜひこの記事を参考にコワーキングスペースで勉強するメリットを知ることで効率的な勉強を行ってください。
このサイトでは生活の効率化を追求しています。
他にも暮らしに役立つ情報が盛りだくさんなので、ぜひ読んでみてください。
<コワーキングスペースの説明に関してはこちらの記事をご覧ください>
コワーキングスペースで勉強する7つのメリット
ここからは具体的にコワーキングスペースで勉強するメリットについてご紹介していきます。
自身の日ごろの勉強において悩んでいる点や、メリットになりそうな点があれば、ぜひコワーキングスペースでの勉強を実践してみてください。
コワーキングスペースで勉強するメリット
①誘惑との遮断
ひとつめのコワーキングスペースで勉強するメリットは「誘惑との遮断」です。
基本的に自宅とは違い誘惑がないのがコワーキングスペースで勉強するメリットです。
ただ注意点としては
◇スマホをついいじってしまう
◇備え付けの雑誌を読んでしまう
◇会議室で無駄な電話をしてしまう
など、完全に誘惑がないわけではないので、これらの誘惑に打ち勝てるような最小限の工夫は必要でしょう。
ただ、他の空間よりは圧倒的に誘惑が少ないのは確かなので勉強に集中したい時にはおすすめです。
ぼくが利用しているコワーキングスペースは入場時にスマホが必要なので持参していますが、入ってからは基本的にはカバンの中にしまっています。
<スマホを使わないようにする方法はこちらの記事をご覧ください>
コワーキングスペースで勉強するメリット
②周囲が勉強している環境
2つめのコワーキングスペースで勉強するメリットは「周囲が勉強している環境」です。
コワーキングスペースに来ると基本的には周りも勉強しているので、自分自身もやらざるを得ない環境に身を置くことになります。
中には
◇会議室の音が漏れてくる
◇雑誌やスマホをいじっている人が多い
など、周囲が勉強していないコワーキングスペースもあるので、実際に利用してみる前に可能であれば雰囲気を確認してみることもおすすめします。
また座席などで周囲の視界や状況を隔離できる場合など、自身で工夫することも大切です。
ぼくは普段コワーキングスペース内の個別ブースのようなところを利用しています。周囲の目も気にならず、さぼっている人も視界に入らないのでおすすめです。
<仕事のために改善すべき環境に関する記事はこちらをご覧ください>
コワーキングスペースで勉強するメリット
③WIFIや電源完備
3つめのコワーキングスペースで勉強するメリットは「WIFIや電源完備」です。
これはカフェやファミリーレストランなどにはないメリットです。
なところがほとんどなので、勉強道具さえ持参すれば快適に勉強できるのがコワーキングスペースのメリットです。
上記の理由から居心地がよくついサボってしまう人もいると思うので、その点は注意しましょう。
ぼくはコワーキングスペースでPC作業をすることが多いのですが、マウスや充電ケーブルは備え付けのものを使用しています。自宅での準備効率や運搬効率が上がって快適です。
コワーキングスペースで勉強するメリット
④アメニティの充実
4つめのコワーキングスペースで勉強するメリットは「アメニティの充実」です。
これも店舗によって異なりますが、コワーキングスペースではアメニティが非常に充実しています。
など、一日中いれてしまうようなほどアメニティが充実しています。
丸一日勉強するぞというやる気のある日はコワーキングスペースは非常におすすめでしょう。
ぼくがよく利用するところはパンやカップラーメンも食べ放題で、住みつけるレベルで充実しています。ただ、そちらに気をとられて集中力を下げてしまわないように注意は必要です。
コワーキングスペースで勉強するメリット
⑤お金を払っている強制力
5つめのコワーキングスペースで勉強するメリットは「お金を払っている強制力」です。
もちろんコワーキングスペースは利用するのに費用が掛かりますが、それもメリットとなります。
など、費用を払う事ですぐには帰らずに集中したり、自ら時間を作ってコワーキングスペースで勉強するようになります。
本当に勉強や仕事で結果を残したい人であれば、むしろ投資するべき費用だと思うのでぜひ利用してください。
ぼくは毎月2万円程度コワーキングスペース利用に支払っています。その分勉強や作業を行う強制力が働き効率を最大化できているように感じるので費用対効果はいいと考えています。
<お金を使うべきモノの特徴はこちらの記事をご覧ください>
コワーキングスペースで勉強するメリット
⑥コワーキングスペースを利用している自己肯定感
6つめのコワーキングスペースで勉強するメリットは「コワーキングスペースを利用している自己肯定感」です。
これは自身のセルフイメージの部分でのメリットになります。
費用を払ってコワーキングスペースを利用することにより
など、自己肯定感が高くなります。もちろん勉強は他人との比較ではなく自分との闘いですが、自分に勝つためにも他人と比較して自己肯定感を持つ事はメリットになります。
まわりにコワーキングスペースを利用している人がいなければ、一度使ってみると少し先に進んだ感じがするかもしれません。
ぼくは友達と遊ぶ前後に「コワーキングスペースに行くから」と自ら勉強や作業する時間を確保するようにしています。そうすることで強制力も働き、より効率的に勉強や作業をすることが可能です。
<自分に自信を持つ方法はこちらの記事をご覧ください>
コワーキングスペースで勉強するメリット
⑦快適な空間
7つめのコワーキングスペースで勉強するメリットは「快適な空間」です。
最後になんといってもコワーキングスペースは快適な空間で勉強できることが大きなメリットです。
など、カフェや自宅で勉強をするよりも快適な場合には効率がアップします。
なんとなく、他の場所だと集中できないなと感じている人はぜひコワーキングスペースで勉強をしてみて快適な空間を味わってみてください。
ぼくはコワーキングスペースの利用料がもったいないから自宅での作業化を試みましたが、効率がいいのはやはりコワーキングスペースでした。ご自身の状況に応じて使い分けてみると効率的な勉強ができると思います。
コワーキングスペースで勉強するメリット まとめ
この記事ではコワーキングスペースで勉強するメリットをご紹介しました。
費用が掛かったり場所的な制限があるかもしれませんが、勉強や作業においてコワーキングスペースはもってこいなので、可能な人は利用することをおすすめします。
また、コワーキングスペースだけでなくもっと効率的に資格の勉強したいという人は、すきま時間に勉強ができる「STUDYing」というサービスがおすすめです。
様々なコースがあり、無料体験もできるので、興味のある方は自分が取りたい資格が対応しているか下記のリンクからチェックしてみてください。
=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!(PR)
コメント