作業環境改善!効率を最大化する机の作り方!

作業効率のよい机

なんとなく仕事に集中できないなあ

こんなお悩みを持っている人はいませんでしょうか?

最近ではリモートワークが増えて自宅で仕事をする機会が増えた方もいると思いますが、「家だと中々集中できない」という人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は自宅での仕事効率を最大化する机の作り方をお教えするので、皆さんも作業環境の改善を行いましょう!(もちろん、職場での作業環境改善にも使えますよ)

この記事では下記の事を知ることができます

■作業環境の改善で集中力がアップする

■作業環境の改善で作業効率が上がる

人よりも成果を残せる作業環境を作れる

このブログでは見ている人が「もっと早く知っておきたかった、、、」という内容をまとめ、より賢く暮らす為のお手伝いをしています!よかったら色々な記事を見てみてください^^

<買ってよかった作業が捗るグッズはこちらの記事をご覧ください>

目次

効率のよい机の必要性

効率のよい机というと、主に仕事場(職場)で注意されると思いますが、各々の自宅でも机の効率の良し悪しは非常に重要です。

机の作業環境がわるいと

◇作業以外のものに気がいって集中力が低下する
◇決められた時間内にやるべきことが終わらない
◇集中力低下に伴うミスが発生する

など、作業をする上で痛いミスが沢山発生してしまい、効率の悪い机になってしまいます。

自分自身の時間をより効率的に、賢く使用していくためにも机の効率化は取り組むべきだと言えるでしょう。

<やる気を継続させる方法はこちらの記事をご覧ください>

机の効率の改善方法

作業環境を良くする机

それでは机の効率の改善方法をお伝えしていきます。

【机の効率の改善方法】
①視界に余計な物を映らないようにする
②通知のなるものを近くに置かない

③PCの角度や位置を調整する
④作業している自分の姿を見れるようにする
⑤植物等の緑を視界に置く
⑥足元も快適にする

この6つが机の効率を改善するための方法になります。

それでは一つずつ、ご紹介していきます。

机の効率の改善方法
視界に余計な物を映らないようにする

ひとつめの机の効率は「視界に余計な物を映らないようにする」です。

皆さん机の上って何を置いていますか?

本棚があったり、カレンダーや小物等様々なものが置いてあるんじゃないでしょうか?机ってなんでも気軽に置いてしまいやすいですよね。

しかし、そのような机の上に物を置く行為が集中力低下を招いてしまっています。

なぜなら、人間の脳は無意識に視界に入ったものまで情報処理を行っています。そのため、作業をしている間に視界に入っているものにも脳はリソースを割いています

集中して作業をしたいのにそれはもったいないですよね。この対処法は簡単で視界からものを消すだけです。収納的に難しければ目隠しをする等でもいいでしょう。

机の効率の改善方法
通知のなるものを近くに置かない

2つめの机の効率は「通知のなるものを近くに置かない」です。

通知のなるものってなんだと思いますか?そうですスマホです。

私たちの集中力は小さい通知によっても中断されてしまい、その集中力を元に戻す為には15分程度時間が要するという研究結果が出ています。

作業をする机にスマホの充電器が刺さっていて、そこにスマホが常においてある人は今すぐ取り外して放り投げましょう。

<このほかにも集中力に関する記事はこの記事をご覧ください>

机の効率の改善方法
PCの角度や位置を調整する

3つめの机の効率は「PCの角度や位置を調整する」です。

これは職場やカフェで使っている人を見た事ある人もいるかと思います。

一般的にノート型のPCを使っている人が主流かと思いますが、ノート型のPCは平置きするよりも少し斜めになっていた方が使いやすいです。

僕も使っていますが、タイピングの誤入力が減ったり、肩やのコリが軽減したような印象です。

価格帯としても安い物も多いので、ぜひ使ってみてください。

机の効率の改善方法
作業している自分の姿を見れるようにする

4つめの机の効率は「PCの角度や位置を調整する」です。

これは不思議な話ですが、鏡等で作業している自分の姿が見えると人はモチベーションが上がるようです。

がんばってる自分イケてる!もっとがんばろ!

ってことだと思います。

その為、作業スペースに鏡や反射するものを置くと効果的です。

注意点としては先ほどお伝えしたように、視界に入ってしまうと集中力は低下するので、自分の左右のように普段は視界に入らない所において置き、ふとした瞬間に見るといいです。

鏡でなくても、夜間や朝方は窓ガラスとかでもいいかもしれませんし、映っていないテレビでも効果があります。

机の効率の改善方法
植物等の緑を視界に置く

5つめの机の効率は「物等の緑を視界に置く」です。

緑色のものを見ると目が良くなるという話は聞いたことありませんでしょうか?

実際に緑という色は視力や脳の集中の観点でも非常に良い効果をもたらします。実際に視界のうち10~15%程度が緑だと集中力がアップするという研究結果も出ています。

その為、先ほど片した机の上に1つか2つだけ観賞用の小さい植物を置きましょう。

また、この植物は本物じゃなくてもいいので、造花で大丈夫です。僕も偽物の植栽を購入て机の上に置いていますがたまにホコリを拭くだけで水やり等の手入れが不要なのでとても楽です。

部屋全体の雰囲気も良くなるので非常にお勧めです。

机の効率の改善方法
⑥足元も快適にする

6つめの机の効率は「足元も快適にする」です。

これは男性の方はないがしろにしている人も多いのではないでしょうか?

作業中に

足寒いな

って思う事ないですか?僕は冷え性なのでよくあります。

このように足元は冷えやすく、じんわりと体温に影響を与えるので、足元が冷えているとその都度作業の集中力が落ちてしまいます

そのため、「足元にラグをひく」「スリッパを履く」など、足元の環境も良くすることで作業環境の改善につながります。(僕はスリッパはです。もこもこのやつを履いて生活してます)

思っている以上に足元の改善は全体の作業環境の改善につながるので是非とも試してみてください。

机の効率の改善方法 まとめ

今回は作業環境の改善という視点で、効率のよい机を作る方法をお伝えしました。皆さん限られた時間の中で作業をすると思うので、作業環境を改善して賢く時間を使っていきましょう。

<他にも時間をうまく使う方法はこちらの記事も読んでみてください>

記事の内容が良かったらシェアをお願いします!

この記事を書いた人

超高単価のマンション営業にてトップの成績を収めたのち経営コンサルタントに転身。
現在では上場IT系にて新規事業立上げの責任者を務める傍ら、「効率化を追求するブログ」の執筆やバンド活動など様々な活動を効率よくこなしています。

コメント

コメントする

目次