賢い暮らし!スマートホームでできること7選!

スマートホームでできること

この記事ではスマートホームでできることを知れます

スマートホーム化って聞くけど実際何ができるんだろう

このようにスマートホームってなんだかよくわからない人もいると思います。

そこで今回はスマートホーム化でできることを7選ご紹介します。

かつてハウスメーカーに勤め、今では自宅の生産性にこだわる筆者が一つずつ解説しますので、参考にしてください。

<生産性を上げるための環境作りはこちらの記事をご覧ください>

目次

スマートホームでできること7選

スマートホームでできること

ここからは具体的にスマートホーム化でできることをご紹介します。

【スマートホームでできること】
①音声で操作
②家の外から操作
③ルーティンを作る
④時短ができる
⑤ホームセキュリティの強化
⑥健康管理
⑦エンタメをより楽しむ

みなさんの生活と照らし合わせてみて実際に必要そうなものは導入を検討してみてください。

スマートホームでできること①音声で操作

まず初めのスマートホームでできることは「音声で操作」です。

これはイメージのある人も多いと思います。

具体的にはスマートスピーカーに話しかけることで様々な操作が可能です。

音声操作でできること

◇照明やエアコン、掃除機などの家電の操作
◇音楽を再生する
◇スマホとの通話やビデオ通話

別にわざわざ音声操作しなくても

と思う人もいるかもしれませんが、音声通話は意外と便利です。

◇「おはよう」の一言でカーテンを空ける
◇「いってきます」の一言で照明やエアコンを切る

のように動くのが億劫な時などは特に便利です。

僕は個人的には朝に「おはよう」でカーテンが空くのが便利で1日の生産性の為にも朝カーテンを空けるのは効果的なので是非実践してみてください。

<日光の大事さはこちらの記事をご覧ください>

スマートホームでできること②家の外から操作

2つめのスマートホームでできることは「外から操作」です。

スマートホームの効果は実際に家の中にいるだけではありません。

スマートホームで外からできること

◇外出先からエアコンの操作をできる
◇外出先からお風呂の操作をできる
◇外出先からペットに餌やりできる

外出先から家に着くタイミングを見計らってエアコンやお風呂を起動することで時間を節約することが可能です。

また、「部屋が寒い」「ペットが心配で旅行に行けない」などの悩みも解決することができます。

日々の生産性アップのためにスマートホームの外からの操作は役立ちますので利用をおすすめします。

スマートホームでできること③ルーティンを作る

3つめのスマートホームでできること「ルーティンを作る」です。

スマートホームで毎日行うルーティンを管理すると効果的にルーティンを作ることができます。

スマートホームでできるルーティンの作り方

毎朝同じ時間にカーテンを空ける
◇毎日同じ時間に照明をオンオフする
◇毎日就寝時間や作業時間のアナウンスを行う

毎日習慣化をしたい人で、自分の意志で中々できないという人はスマートホームを活用するといいでしょう。

個人的には毎朝のカーテンの開閉が便利で気に入っています。目覚ましだけでは起きれないという人には特におすすめです。

<朝二度寝しない方法はこちらの記事をご覧ください>

<習慣化に関する記事はこちらの記事をご覧ください>

スマートホームでできること④時短ができる

4つめのスマートホームでできることは「時短ができる」です。

スマートホームを実装することで日々の生活の細かい時間を時短することができます。

スマートホーム化で時短できること

◇毎日の照明や家具のオンオフ
◇スマホでの天気や電車検索
◇部屋の鍵の開け閉め

これらの時間を削減することができます。

そんなわずかな時間削減しても意味あるの?

と思うかもしれませんが、わずかな時間も積み重ねれば大きな時間になります。

また実際の時間よりも動く労力や脳のリソースを節約できるのも嬉しい点です。

実際に使って見るとわずかな時短で快適な生活が送れるので是非試してみてください。

<買ってよかった時短家電に関する記事はこちらをご覧ください>

スマートホームでできること⑤ホームセキュリティの強化

5つめのスマートホームでできることは「ホームセキュリティの強化」です。

スマートホームって便利そうだけど、安全なの?

と感じる人もいるかもしれません。

しかし、スマートホームを利用することで安全度が高まります。

スマートホームでセキュリティ強化できること

◇外から鍵の開閉状況を確認できる
◇鍵を閉まったままドアを開閉できる
◇スマホからパスワードで開閉できる

など、鍵を使わない事で鍵の紛失を防いだり、どこでも状況を確認できるようになります。

スマートロックに関しては実際に記事にしているので、使ってみた体感を感じてもらえたらと思います。

スマートホームでできること⑥健康管理

6つめのスマートホームでできることは「健康管理」です。

スマートホームでは日常の生産性だけでなく、自身の健康面も改善することができます。

スマートホームでできる健康管理

◇スマホと連携した体内数値の管理
◇ウェアラブルデバイスでの脈拍や心拍数管理
◇睡眠の質の把握と管理

これらのように自分自身の健康状態をスマートホームで管理することで自身の健康面の改善に役立てることができます。

健康は何物にも代えがたいので効率的に賢く健康になっていきましょう。

<健康に関する記事はこちらの記事をご覧ください>

スマートホームでできること⑦エンタメをより楽しむ

7つめのスマートホームでできることは「エンタメをより楽しむ」です。

まずはこの分野からスマートホームに興味を持ったという人もいるのではないでしょうか。

スマートホームでできるエンタメの楽しみ方

◇高音質のスピーカー
◇音楽と照明の連動
◇ゴルフ等のシミュレーション

普段見聞きするテレビや音楽もスマートホームを活用することで、何ランクもクオリティがアップします。

エンタメをより楽しむことも日々の生活の満足感に関わるので、まずはこの分野から挑戦してみるのもいいかもしれません。

スマートホームってどうやってやるの?

実際にスマートホームでできることをご紹介しましたが、どのように導入したらいいかもわからないですよね。

マートホームの導入方法

◇スマートホームのハブを買う
◇リフォームを行う

これらが主な方法ですが、リフォームは難しいのでスマートホームのハブを購入するのがおすすめな方法です。

僕が実際に使っているswitchbotもまずはハブを購入して、導入したいオプションを購入していくスタイルです。

今回の記事でスマートホームに興味を持った人はこちらの記事を読んでswitchbotの導入も検討してみてください。

スマートホームでできること まとめ

今回はスマートホーム化を行うことでできることをご紹介しました。

最初は難しそうに感じるかもしれませんが、導入してしまえば日々の生産性は大きくアップしますので、簡単な物からでも試してみてください。

記事の内容が良かったらシェアをお願いします!

この記事を書いた人

超高単価のマンション営業にてトップの成績を収めたのち経営コンサルタントに転身。
現在では上場IT系にて新規事業立上げの責任者を務める傍ら、「効率化を追求するブログ」の執筆やバンド活動など様々な活動を効率よくこなしています。

コメント

コメントする

目次