【ダイエットの天敵】お酒が太る理由7選!

お酒が太る理由

この記事ではお酒を飲むと太ってしまう理由を知れます

ダイエット中ってお酒を飲んでもいいの?

お酒って太るの?

など、好きな人も多い一方で太ってしまうのではないかという懸念も持たれやすいお酒。

そこで今回はお酒が太る理由をご紹介していきます。

この記事を参考にお酒が太る理由を理解することで、賢くお酒と付き合っていきましょう。

<お酒をやめるメリットに関してはこちらの記事をご覧ください>

目次

お酒って太るの?

アルコールにカロリーはないって聞いたことある

本当にお酒って太るの?

確かにアルコールはエンプティカロリーとも言われ、体内に脂肪として蓄積されないとも言われています。

しかし、アルコールそのもののカロリーというよりはお酒はその他に太る要素が沢山あります。

なので、結論

お酒は太る

ので、エンプティカロリーという単語に惑わされないように注意してお酒と付き合っていきましょう。

<飲み会で太らない方法はこちらの記事をご覧ください>

お酒が太る理由7選

ここからは具体的にお酒が太る理由を説明していきます。

◇理性が効きにくい
◇おつまみを食べ過ぎてしまう
◇血糖値が下がり糖質を求める
◇お酒自体のカロリーが高い
◇肝臓に負担がかかる
◇筋肉の生成を阻害する
◇付き合いが多い

いずれも何となく感じていてもお酒を飲んでしまうと対処できなかったりしますよね。

一つずつ説明していきますので、これは自身が太る原因として当てはまっているなと思う物は注意しましょう。

お酒が太る理由①理性が効きにくい

ひとつめのお酒が太る理由は「理性が効きにくい」です。

これはお酒を飲んでいるので当然ですが、酔っぱらう事で理性が働きにくくなります。これは飲み会の間だけでなく、翌日にお酒を引きづってしまう人は特に要注意です。

◇暴飲暴食に繋がる
◇翌日の行動量が落ちる
◇正常な判断が出来なくなる

など、次の日の摂取カロリーや行動量が落ちることで太りやすくなってしまいます。

お酒を飲む際には次の日の事まで意識した上で楽しむようにすると太りにくくなります。

<二日酔いの対処法はこちらの記事をご覧ください>

お酒が太る理由②おつまみを食べ過ぎてしまう

2つめのお酒が太る理由は「おつまみを食べ過ぎてしまう」です。

これはお酒を飲む人は皆さん自覚がありそうな理由ですね。お酒を飲む際に必須のおつまみですが、美味しい物も多くつい食べ過ぎてしまいやすいです。

特に注意が必要なのが

◇ポテトや唐揚げなどの揚げ物
◇味の濃い濃厚なもの
◇〆のご飯もの

これらに関してはつい箸が進みやすい上にカロリーも高いので要注意です。

お酒を飲む際にはおつまみの種類に関しても気を使うと、より賢くお酒と付き合うことが出来ます。

<太らないおつまみに関する記事はこちらをご覧ください>

お酒が太る理由③血糖値が下がり糖質を求める

3つめのお酒が太る理由は「血糖値が下がり糖質を求める」です。

お酒を飲むと〆のラーメンやご飯を食べたくなりますよね。これは体内の血糖値が下がる事で、体が糖質を求めていることに起因します。

ここで要注意なのは

カロリーや空腹感に関わらず糖質を求める

という点です。そのため、血糖値の仕組みw知っておくだけでも食後の〆の食事を欲する頻度は減ると思いますので、是非意識してください。

<太らないラーメンの食べ方についてはこちらの記事をご覧ください>

<太らない糖質に関する記事はこちらをご覧ください>

お酒が太る理由④お酒自体のカロリーが高い

4つめのお酒が太る理由は「お酒自体のカロリーが高い」です。

先ほどアルコールはエンプティカロリーとお伝えしましたが、決してカロリーがないわけではありません。

◇ビール
◇日本酒
◇甘いリキュールやジュースのカクテル

など、お酒の原材料や割り物自体のカロリーが高いケースには要注意です。

特にビールはごくごくと量を飲みやすいので、必然的に摂取カロリーが高くなりやすいです。

飲むお酒の種類を意識することで太るお酒を避けて摂取カロリーを抑えましょう。

お酒が太る理由⑤肝臓に負担がかかる

5つめのお酒が太る理由は「肝臓に負担がかかる」です。

お酒を飲むと肝臓を使う事は認識している人は多いと思いますが、太ることに繋がる事は知らない人も多いのではないでしょうか。

肝臓は普段摂取した脂肪を消化する役割を担っています。

そのため、お酒を飲んで肝臓がアルコールの分解のために働いてしまうと、摂取した脂肪が処理できなくなり体内に蓄積されてしまいます。

お酒が太る理由⑥筋肉の生成を阻害する

6つめのお酒が太る理由は「筋肉の生成を阻害する」です。

お酒を飲むと体内にストレスホルモンと言われるコルチゾールが分泌されます。

このコルチゾールが筋肉の分解を促してしまい、結果として筋肉量が減少します。

筋肉量が減少すると

◇基礎代謝量が落ちる
◇行動量が減る

ことで太りやすい身体になってしまいます。日ごろ筋トレしていない人でもお酒による筋肉量の減少には注意しましょう。

<筋トレをするメリットに関してはこちらの記事をご覧ください>

お酒が太る理由⑦付き合いが多い

7つめのお酒が太る理由は「付き合いが多い」です。

自分からは飲みに行かなくても人に誘われて飲みに行くというケースは多いと思います。

◇食事後にきた飲みの誘い
◇相手に合わせた過度な飲酒
◇長時間の飲酒

など、太る要因だとわかっていても断れないものも多くありますよね。

もちろん必要な会には参加するべきですが、断る勇気を持つ事も重要です。

きちんとダイエット中の旨を伝えて理解してくれるような相手と付き合う事で、お酒だけでなく交友関係も良好な環境にしていきましょう。

<付き合うべき交友関係はこちらの記事をご覧ください>

お酒が太る理由 まとめ

今回はお酒が太る理由に関して、ご紹介しました。

お酒自体は正しく付き合えば楽しい物ですが、太りやすい身体になってしまう大きな要因です。

この記事を参考にお酒が太る理由を知って、賢くお酒と付き合っていきましょう。

<この記事を読んでいる人が他に気になっている記事はこちら>

記事の内容が良かったらシェアをお願いします!

この記事を書いた人

超高単価のマンション営業にてトップの成績を収めたのち経営コンサルタントに転身。
現在では上場IT系にて新規事業立上げの責任者を務める傍ら、「効率化を追求するブログ」の執筆やバンド活動など様々な活動を効率よくこなしています。

コメント

コメントする

目次