【ダイエット中も飲める】太らないおつまみ10選!

太らないおつまみ

この記事ではお酒を飲みながらでも太らないおつまみを知れます

お酒を飲むとつい食べ過ぎてしまう

ダイエット中だけどお酒だと寂しいから太らないおつまみを知りたい

お酒を飲むとついついおつまみを食べてしまったり、食欲が止まらなくなってしまいますよね。

そこで今回はお酒を飲む人必見な太らないおつまみを10選ご紹介します。

この記事を参考に、心置きなく太らないおつまみを食べて楽しい飲み会を行ってくれたら幸いです。

<飲み会で太らない方法はこちらの記事をご覧ください>

目次

太らないおつまみが必要な理由

まずはじめに何故太らないおつまみを知ることが重要かからお話ししていきます。

◇飲酒すると食欲が暴走しやすい
◇飲酒時は糖質の代謝が悪くため込みやすい
◇おつまみに高いカロリーのものが多い

このように飲み会の最中のおつまみは太る要素が満載なので注意が必要です。

でも、楽しく飲んでるのに食事の我慢はしたくない

という人も多いと思います。

そんな時は太らないおつまみが何かを知っておくことで、可能な範囲で優先的に太らないおつまみを選択することができ摂取カロリーを抑えることができます。

この記事をおつまみ選びの参考にして健康的な太らない飲み会を行ってください。

<家飲みで便利なグッズに関してはこちらの記事をご覧ください>

太らないおつまみ10選

それでは具体的に太らないおつまみをご紹介していきます。

【太らないおつまみ】
◇枝豆
◇キムチ
◇チーズ
◇ミックスナッツ
◇きゅうり、トマト
◇焼鳥
◇だし巻き卵
◇イカの天日干し
◇焼き魚、刺身
◇赤身肉

あたり前な太らないおつまみから、意外な太らないおつまみもありますよね。

一つずつ具体的になぜ、太らないおつまみなのかをご紹介していきます。

太らないおつまみ①枝豆

まず一つ目の太らないおつまみは「枝豆」です。

これは当たり前のような気もしますが、枝豆は太らないおつまみとしては非常におすすめです。

理由としては

◇植物性たんぱく質が豊富
◇食物繊維が豊富

である点で、栄養価も高いのが豆類の魅力的なポイントです。

枝豆だと物寂しい

という人は冷奴のような他の大豆製品もおすすめなので、率先して選ぶようにしましょう。

太らないおつまみ②キムチ

2つ目のの太らないおつまみは「キムチ」です。

キムチも太らないおつまみとしては非常に優秀です。

◇カプサイシンにより代謝アップ
◇食物繊維が豊富

という点が太らないおつまみである理由です。

発酵食品でもある為、腸内環境にも優しいのも嬉しいポイントの一つです。

<腸内環境を整える食材に関する記事はこちらをご覧ください>

太らないおつまみ③チーズ

3つ目のの太らないおつまみは「チーズ」です。

チーズは太りそう

と思う人もいるかもしれませんが、適量を守れば太らないおつまみといえます。

◇糖質が低い
◇脂肪の質が良い
◇少しずつつまむことが多い

これらの点からチーズは太らないおつまみとして優れています。

脂質は高いですが、チーズに含まれる脂質は短鎖脂肪酸・中鎖脂肪酸と言われ脂肪の蓄積を抑える効果があります。

また、味が濃く少しずつ食べるのも太らないおつまみとして向いている点でしょう。

ただ、カロリー自体は脂質が多い分高いので、食べ過ぎには注意して盛り合わせをみんなで食べるくらいに抑えるといいでしょう。

太らないおつまみ④ミックスナッツ

4つ目のの太らないおつまみは「ミックスナッツ」です。

長持ちしてつまめる太らないおつまみとして優秀なミックスナッツも太らないのでぜひ頼みましょう。

理由としてはチーズと似ていて

◇糖質が低い
◇脂肪の質が良い
◇食物繊維やビタミンも豊富

という点です。

栄養価が非常に優れており、少しずつつまむので長持ちするミックスナッツは飲み会の際には是非とも頼みたい太らないおつまみです。

注意点としてはカロリーは高い(特にクルミ)ので適量を守って食べるようにしましょう。目安としては手のひら1つ分くらいであればダイエット効果の高い太らないおつまみになります。

太らないおつまみ⑤きゅうり、トマト

5つ目のの太らないおつまみは「きゅうり、トマト」です。

これは当たり前かもしれませんが、飲み会の際には意外と見落とされがちな太らないおつまみです。

理由としては、言うまでもないですが

◇糖質、脂質が少なくカロリーが低い
◇食物繊維やビタミンも豊富

という点です。きゅうりの浅漬けや冷やしトマトがあれば積極的に頼むようにしましょう。

注意点としてはマヨネーズ等の調味料をつけすぎないという点で、きゅうりやトマトを美味しく食べるためにはマヨネーズやドレッシングがついてくるケースがよくあります。それらをつけすぎてしまうと元も子もないので、野菜その物の味を楽しむようにしましょう。

太らないおつまみ⑥焼鳥

6つ目のの太らないおつまみは「焼鳥」です。

焼き鳥はおつまみの中でも人気が高いかと思いますが、太らないおつまみとしてもぜひともおすすめしたいです。

◇タンパク質が豊富
◇糖質が少ない

この2点から、焼鳥は非常におすすめで、食べ応えもあるので太らないおつまみの代表格とも言えるでしょう。

注意点としては

◇脂質の多い部位は避ける
◇タレよりも塩を選ぶ

という点で、皮やもも等、脂質の高い部位は高カロリーになりやすいので要注意です。

また、細かい点ですがタレよりも塩を選ぶと、よりヘルシーに焼鳥を楽しめるので意識しましょう。

太らないおつまみ⑦だし巻き卵

7つ目のの太らないおつまみは「だし巻き卵」です。

居酒屋で大人気の出汁巻き卵ですが、こちらも比較的太らないおつまみと言えるでしょう。

◇タンパク質やビタミン、ミネラルが豊富
◇糖質が低い

卵自体が非常に栄養価の高い食材なので、出汁巻き卵は健康面にはうってつけの太らないおつまみです。

しかし、注意点も存在しており

◇甘い味付けのものは糖分に注意
◇チーズや明太子などの過度なトッピングに注意

出汁と卵の味だけで勝負しているお店でない場合、甘く味付けをされていたり、トッピングのボリュームがすごいことがあります。

もちろん美味しいんですが太らないおつまみとは言えなくなってしまう恐れもあるので要注意です。

太らないおつまみ⑧イカの天日干し

8つ目のの太らないおつまみは「イカの天日干し」です。

噛めば噛むほど味の出るイカはおつまみとしても非常に人気ですが、太らないおつまみとしても非常に優秀です。

◇タンパク質が豊富
◇糖質が低い

◇噛み応え、食べ応えがある

これらの点からイカは太らないおつまみとして強力です。また、似たような食材でエイヒレもおすすめ出来ます。

ただ、イカもエイヒレもセットでマヨネーズがついてくることが多いです。こちらもつけすぎに注意して食べるとより太らないおつまみとして楽しむことができます。

太らないおつまみ⑨焼き魚、刺身

9つ目のの太らないおつまみは「焼き魚、刺身」です。

和風系の居酒屋に行くと置いてある焼き魚や刺身類も太らないおつまみとして非常におすすめです。

◇タンパク質が豊富
◇良質な資質が豊富
◇糖質が少ない

これらの点から魚類は非常におすすめです。

揚げ物のような油を使った調理方法ではなく、刺身や焼き魚(特に炉端などがおすすめ)にすると脂質も良質な物だけ摂取できるのでお酒を飲みながらも健康的な体を目指すことができます。

太らないおつまみ⑩赤身肉

最後の太らないおつまみは「赤身肉」です。

お肉は太りそう

と思う人もいると思いますが、赤身のお肉であれば太らないおつまみとして活躍できます。

◇タンパク質が豊富
◇ビタミンが豊富
◇糖質が少ない

これらの点からも赤身のお肉は太らないおつまみだと言えます。

おつまみとしてもボリュームがあり、味も濃いので満足感も高いです。

ただ、一般的な居酒屋には中々置いていないので肉バルのようなお店で積極的に赤身肉を選ぶようにするといいでしょう。

<ダイエットにおすすめな太らない宅食サービスに関する記事はこちらをご覧ください>

太らないおつまみ まとめ

今回は太らないおつまみについてご紹介しました。

今回の記事を参考に太らないおつまみを選ぶ習慣をつけて楽しく健康的な飲み会を行ってもらえたら幸いです。

他にも健康や食事に関する記事も書いているので、是非とも読んでみてください。

<太らないランチやおやつに関する記事はこちらをご覧ください>

記事の内容が良かったらシェアをお願いします!

この記事を書いた人

超高単価のマンション営業にてトップの成績を収めたのち経営コンサルタントに転身。
現在では上場IT系にて新規事業立上げの責任者を務める傍ら、「効率化を追求するブログ」の執筆やバンド活動など様々な活動を効率よくこなしています。

コメント

コメントする

目次