※この記事には広告表現を含みます
太らないコンビニ食品を知りたい
太らないコンビニ食品で手軽にダイエットしたい
ダイエット中でこのようなお悩みを持つ方もいるんではないでしょうか。
そこで、今回はダイエット中でも安心な太らないコンビニ食品を5つご紹介します。
いずれも手軽に買えるものばかりなので賢く生活に取り入れてダイエットの手助けにしてください。
<太らないランチやおやつに関する記事はこちらをご覧ください>
太らないコンビニ食品の重要性
それでは、まずはなぜ太らないコンビニ食品を知る事が重要かから説明していきます。
太らないコンビニ食品の重要性①手軽に取り入れられる
なんといってもコンビニの魅力はその便利さですよね。普段の食事からちょっとした軽食までいつでも生活に取り入れられます。その為、太らないコンビニ食品を把握する事は日常に与えるインパクトは非常に大きいです。
太らないコンビニ食品の重要性②アレンジしやすい
食事に気を使っていると、ぶち当たる課題として飽きがありますよね。しかし、コンビニ食品であれば様々な味が出ていたり、組み合わせを変えたりとアレンジを効かせられます。同じ食品でもコンビニを変えるだけでも味が変わったりするのも魅力の一つです。
太らないコンビニ食品の重要性③太る食べ物も多い
コンビニは便利で何でも売っている分、太りやすい食べ物も多く存在しています。その為、太らないコンビニ食品を知る事で、太りやすいコンビニ食品を避ける事にも繋がります。
<逆に太りやすいコンビニ食品はこちらの記事をご覧ください>
太らないコンビニ食品の特徴
続いて太らないコンビニ食品の特徴をお伝えしていきます。
これらが太らないコンビニ食品と言えます。
今回ご紹介する中では、サラダチキンやサラダなど明らかに太らない食品は省いたので美味しく、賢く太らないコンビニ食品を食べたい人は是非参考にしてください。
<コンビニでもよく売っているプロテインに関する記事はこちらをご覧ください>
太らないコンビニ食品5選
ここからは実際に太らないコンビニ食品をご紹介していきます。
一つずつ太らないポイントや注意点もご紹介していくので参考にしてください。
太らないコンビニ食品①ゆで卵
まずはじめの太らないコンビニ食品は「ゆで卵」です。
ゆで卵は体を鍛えているには常識だと思いますが、そうでもない人には太らないイメージは薄いかもしれせん。
ゆで卵が太らない理由としては
◇栄養豊富な完全食材
◇良質なタンパク質が豊富
◇良質な脂質が豊富
といった点で、ビタミンCと食物繊維意外全ての栄養素が含まれている完全栄養食です。
またタンパク質や脂質の質も高く、卵の脂質は肥満に影響しないという研究結果もでています。
満足感も高く腹持ちもいいので、小腹が減ったらコンビニでゆで卵を食べるようにするといいでしょう。
コンビニのゆで卵は高くて抵抗ある
という人は自宅でゆで卵メーカーで作るのもおすすめです。(PR)
太らないコンビニ食品②おつまみ
2つめの太らないコンビニ食品は「おつまみ」です。
ここでいうおつまみはいわゆる乾き物の類です。
などです。
これらが太らないポイントとしては
◇糖質脂質が低い
◇タンパク質が豊富
◇よく噛む為、満足感がある
という点です。お腹が空いたらコンビニでイカを買って噛み噛みしましょう。
ただ、このおつまみ類にも注意点があって
◇塩分が高いケースがある
◇物によっては脂質が高い
◇金額が割高
という点で、カルパスのような加工肉は脂質が高いですし、おすすめの鮭とばは太らないけど高いです。
ただ、種類は豊富なので栄養表示や価格を見ながら自身のお気に入りのおつまみを見つけてください。
<太らない飲み会に関してはこちらの記事をご覧ください>
太らないコンビニ食品③お惣菜
3つめにご紹介する太らないコンビニ食品は「お惣菜」です。
いまでは様々なお惣菜がコンビニで買える上に太らない食品なので非常に重宝します。
おすすめのお惣菜としては
◇焼き魚
◇豆系のサラダ
◇鶏肉の炭火焼
など食事としても美味しい物が多いです。
これらはタンパク質や食物繊維が豊富なため、おすすめなのですが、逆に要注意なお惣菜も存在します。
◇ハンバーグ系
◇マヨネーズを使ったサラダ
◇中華料理系
これらはお惣菜としてよく見ますが、脂質やカロリーが高いので要注意です。
判断が難しい場合は栄養表示を確認して炭水化物と脂質が低くタンパク質が豊富なものを選ぶと間違いないでしょう。
<タンパク質に関する記事はこちらをご覧ください>
太らないコンビニ食品④汁物
4つめにご紹介する太らないコンビニ食品は「汁物」です。
最近ではインスタントではない汁物系のお弁当も沢山売っています。
これらは低カロリーで腹持ちもいいので太らないコンビニ食品といえます。
ただ、汁物にも注意点はあり
◇炭水化物が入っていないものを選ぶ
◇濃厚なクリーム系は避ける
といった点は気を付けてください。
いくら汁物と言っても麺が入っていたり、クリーム系だとカロリーが高くなりやすいので要注意です。
コンビニによって様々な汁物が売っているので色々と食べ比べするのも楽しいかもしれません。
太らないコンビニ食品⑤0カロリー商品
5つめにご紹介する太らないコンビニ食品は「0カロリー商品」です。
これは0カロリーなので太らないのは当然ですが、意外と敬遠している人も多いのではないでしょうか。
敬遠される理由としては
このあたりだと思います。
しかし、最近の0カロリー食品は味のクオリティも非常に高く十分に満足できます。(個人的には甘すぎず好きです。)
また、人工甘味料に関しても一般的な量を食べるだけなら全く問題ないですし、普通の甘味料も十分体に悪い為、人工甘味料だから特に体に悪いという事はないです。
もちろん、栄養素的には不十分なので、食事としては相応しくないですが、甘い物をどうしても食べたい時など、0カロリー食品のものを食べるようにするといいでしょう。
太らないコンビニ食品 まとめ
今回は太らないコンビニ食品を5つご紹介しました。
コンビニは行く度に新商品が出ているので、太らないコンビニ食品の特徴を知ると自身でも新しい太らないコンビニ食品を発見する楽しみも感じられます。
毎日の様に行く人も多いと思うので、是非参考にしてください。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 太らないコンビニ食品5選! […]